2019年に、函館市地域交流まちづくりセンターで行われる催しを掲載しております。 |
2019年 1月の催し / 2019年 2月の催し / 2019年 3月の催し / 2019年 4月の催し
2019年 5月の催し / 2019年 6月の催し / 2019年 7月の催し / 2019年 8月の催し
2019年 9月の催し / 2019年 10月の催し / 2019年 11月の催し / 2019年 12月の催し
2019年1月の催し
1月 1日(水)~ 3日(金)
まちづくりセンター休館
1月 4日(土)
まちづくりセンター閉館17時 (9:00~17:00)
1月 5日(日)
まちづくりセンター閉館17時 (9:00~17:00)
Cafe DripDrop初営業 (9:00~14:30LO 15:00まで)
1月 6日(日)
まちづくりセンター閉館17時 (9:00~17:00)
1月 9日(水)
どんぐり2初営業 (10:00~16:00)
1月11日(金)
函館山物語Ⅲ (13:00~)
1月15日(火)
突然死ゼロを目指して…救命講習会 (10:00~)
まちセン茶論 (13:30~)
1月16日(水)
税に関する絵はがきコンクール (~22日)
『絵本が生まれるまで』
~絵本作りと絵本にまつわるあれこれ~ (13:00~)
1月17日(木)
神垣コレクション展 (~23日)
1月18日(金)
北都交通 新春特別企画
荒到夢形さんの講演と函館国際ホテルスペシャルランチ
1月20日(日)
喪の悲しみを癒やす会「心のリハビリ」 (14:00~16:00)
1月23日(水)
水曜マルシェ
1月25日(金)
北都交通 新春特別企画
荒到夢形さんの講演と函館国際ホテルスペシャルランチ
1月27日(日)
高文連 道南支部 美術部 小品展 (~2月2日)
1月29日(火)
移動サービス運転者講習1日目 (9:30~17:30)
1月30日(水)
移動サービス運転者講習2日目 (9:30~13:00)
2019年2月の催し
2月 1日(金)
コンクリートカード 2月 配布開始
2月 1日(金)~2月10日(日)
「2019年度まちづくりセンター事務ブース使用団体募集」受付期間
1月27日(日)~2月 2日(土)
高文連 道南支部 美術部 小品展
2月 4日(月)~16日(土)
まちづくり千絵画教室 作品展
2月 6日(水)
水曜マルシェ
漢字で憶えよう!函館山の花 (10:00~12:00)
2月 8日(金)
函館山物語Ⅲ (13:00~)
2月 8日(金)~11日(月・祝)
第16回小・中学生、高校生による ふるさと写真コンクール
2月 9日(土)
シーニック de ナイト2019 (17:00~18:30)
2月12日(火)
まちセン茶論 (13:30~)
2月13日(水)
水曜マルシェ
突然死ゼロを目指して…救命講習会 (10:00~)
三角巾を使った止血・応急手当を学ぼう会 (13:30~)
2月16日(土)
Chaos Festival
2月16日(土)
棒二森屋物語 (14:00~15:30)
2月20日(水)
水曜マルシェ
2月23日(土)
「心理カウンセラー基礎養成講座」説明会 (10:30~12:00)
2月24日(日)
三浦商店街FESTIVAL (11:00~17:00)
2月26日(火) (18:30~20:30)
助産師 岡野眞規代氏講演会
2月27日(水)
水曜マルシェ
2月27日(水)~3月 5日(火) (10:00~18:00)
第16回 日本のKOUGEI 能登の陶芸展
2019年3月
3月 4日(水)
水曜マルシェ
3月 8日(金)
函館山物語Ⅲ (13:00~)
3月 9日(土)~17日(日)
函館西高等学校美術部作品展 (9:00~21:00 最終日は12:00まで)
3月11日(月)
東日本大震災・献花台の設置
3月12日(火)
まちセン茶論 (13:30~)
3月13日(水)
水曜マルシェ
3月15日(日)
喪の悲しみを癒やす会「心のリハビリ」 (14:00~16:00)
3月20日(水)
水曜マルシェ
3月27日(水)
水曜マルシェ
3月29日(金)~31日(日)
函館骨董フェア (10:00~17:00 最終日は16:00まで)
3月31日(火)
はこまち通信vol.49発行
2019年3月
3月 4日(水)
水曜マルシェ
3月 8日(金)
函館山物語Ⅲ (13:00~)
3月 9日(土)~17日(日)
函館西高等学校美術部作品展 (9:00~21:00 最終日は12:00まで)
3月11日(月)
東日本大震災・献花台の設置
3月12日(火)
まちセン茶論 (13:30~)
3月13日(水)
水曜マルシェ
3月15日(日)
喪の悲しみを癒やす会「心のリハビリ」 (14:00~16:00)
3月20日(水)
水曜マルシェ
3月27日(水)
水曜マルシェ
3月29日(金)~31日(日)
函館骨董フェア (10:00~17:00 最終日は16:00まで)
3月31日(火)
はこまち通信vol.49発行
2019年4月の催し
4月 1日(月)
コンクリートカード 4月 配布開始(配布終了)
(3月 3日)~5月 5日(日)
ハコダテだらせんプロジェクト
4月 1日(月)~6日(土)
カザフの世界
4月 3日(水)
水曜マルシェ
4月 8日(月)~20日(土)
土田宏「語る写真展」
4月 9日(火)
まちセン茶論
4月10日(水)
突然死ゼロを目指して…救命講習会 (10:00~)
4月10日(水)
水曜マルシェ
4月12日(金)~14日(日)
函館洋蘭倶楽部 春の洋蘭展示会 (9:30~17:00 最終日は16:00まで)
4月12日(金)
伝説・函館山物語 (13:00~15:00)
4月12日(金)~14日(日)
春のイースターエッグ展
4月13日(土)
『電動レンタサイクルはこりん♪』スタート (9:00~18:30)
4月16日(火)~20日(土)
布遊び&古布屋『春の衣展』
4月17日(水)
水曜マルシェ
4月19日(金)
函館西部地区バル街
4月19日(金)
依存症を知るセミナー
4月19日(金)
きものdeバル (14:00~18:00)
4月20日(土)
第2回 市民救命員 養成講座 (10:00~17:00)
4月21日(日)
3施設見学ツアー「中までじっくり文化財」 (13:30集合)
喪の悲しみを癒やす会 (14:00~16:00)
4月22日(月)
函館山 季節ごとの野の花を訪ねて 集合場所(9:50)
4月23日(火)
函館山 季節ごとの野の花を訪ねて 集合場所(9:50)
4月24日(水)
水曜マルシェ
4月25日(木)~5月12日(日)
NPO”箱館写真”の会 写真展
4月27日(土)
ラウンドテーブルディスカッション「SDGsとまちづくり」 (開場13:30)
4月27日(土)~5月 6日(月・祝)
みんなでチャレンジ!まちセンSDGsクイズラリー2019
2019年5月の催し
5月 1日(水)
コンクリートカード 5月 配布開始(5/3配布終了)
(3月 3日)~5月 5日(日) → 5月 9日(木)まで延長
ハコダテだらせんプロジェクト
(4月26日)~5月12日(日)
NPO”箱館写真”の会 写真展
(4月27日)~5月 6日(月・祝)
みんなでチャレンジ!まちセンSDGsクイズラリー2019
5月 8日(水)
水曜マルシェ
5月10日(金)
伝説・函館山物語 (13:00~15:00)
5月14日(火)
まちセン茶論 (13:30~)
5月15日(水)
水曜マルシェ
5月18日(土)
第3回 市民救命員 養成講座(定員になりました) (10:00~17:00)
5月19日(日)
喪の悲しみを癒やす会 (14:00~16:00)
5月19日(日)
市民のための歴史講座 第四十七回
三浦綾子「細川ガラシャ夫人」 (10:30~12:00)
5月22日(水)
水曜マルシェ
5月23日(木)
まちセン茶論番外編 (13:00まちづくりセンター集合 13:30~)
5月25日(土)
NPO函館レクリエーション協会「げんき塾」~見る!知る!歩く!~
第2弾函館山すそ野の草花 集合場所 (9:30)
救命講習会 (10:00~)
連続講座「箱館諸術調所」~日本文化と宗教~ (10:00~11:30)
5月27日(月)
函館山 季節ごとの野の花を訪ねて 集合場所 (9:50)
5月28日(火)
函館山 季節ごとの野の花を訪ねて 集合場所 (9:50)
5月29日(水)
水曜マルシェ
2019年6月の催し
6月 1日(土)
コンクリートカード 6月 配布開始(6/9配布終了)
6月 1日(土)
Chaos Festival(カオス フェスティバル)
6月 1日(土)~11日(火)
NPO”箱館写真”の会写真展「地蔵町を知ってますか」
6月 5日(水)
水曜マルシェ
6月11日(火)
まちセン茶論
6月12日(水)
水曜マルシェ
6月14日(金)~18日(火)
第6回きらり展
6月14日(金)
伝説・函館山物語 (13:00~15:00)
6月15日(土)
第4回 市民救命員 養成講座 (10:00~17:00)
6月16日(日)
市民のための歴史講座 第四十八回
マルタン・デュ・ガール「チボー家の人々」 (10:30~12:00)
6月16日(日)
喪の悲しみを癒やす会 (14:00~16:00)
6月19日(水)
水曜マルシェ
6月20日(木)
救命講習会 (10:00~)
6月22日(土)
北水ブックス第3弾発行記念ミニ講演会
魚類分類学のすすめ (14:30~15:30)
6月22日(土)
更科有哉 函館YOGA WS (10:00-11:30 14:30-16:10)
6月24日(月)
函館山 季節ごとの野の花を訪ねて 集合場所 (9:50)
6月25日(火)
函館山 季節ごとの野の花を訪ねて 集合場所 (9:50)
6月26日(水)
水曜マルシェ
6月28日(金)~30日(日)
函館骨董フェア (10:00~17:00)
6月28日(金)~7月21日(日)
はこだてトリエンナーレ2019
6月30日(日)
はこまち通信vol.49発行予定(7/4に延期します)
2019年7月の催し
6月28日(金)~7月21日(日)
はこだてトリエンナーレ2019
7月 3日(水)
水曜マルシェ
7月 4日(木)
はこまち通信vol.49発行 (6/30より延期)
7月 7日(日)
七夕まつり
(こどもたちに、ささやかですがプレゼントを用意しています。おひとりさま1点、数に限りあり)
7月 7日(日)
まちdeゼミナール第5回「食の起業 food incubation の新しいかたち」(15:00~)
7月 9日(火)
まちセン茶論
7月10日(水)
水曜マルシェ
7月13日(土)
かさこ塾フェスタ函館
7月17日(水)
水曜マルシェ
7月18日(木)
「美しく・正しく”あるく”ために」あなたは、ただしく歩けていますか? (10:00~11:30)
7月19日(金)
SDGs勉強会③全国・北海道のSDGsを知ろう (13:30~15:00)
7月20日(土)
第5回 市民救命員 養成講座 (10:00~17:00)
7月22日(月)~24日(水)
シンプルでラクに楽しく浴衣ドレス (10:00~18:00 ※最終日のみ16:00まで)
7月22日(月)
函館山 季節ごとの野の花を訪ねて 集合場所 (9:50)
7月23日(火)
函館山 季節ごとの野の花を訪ねて 集合場所 (9:50)
7月24日(水)
水曜マルシェ
7月28日(日)
第15回NPOまつり (10:00~14:00)
まちセン・夏休み工作フェスティバル2019 (10:00~14:00)
7月31日(水)
水曜マルシェ
2019年8月の催し
8月 3日(土)
函館リコーダー音楽祭実行委員会バザー
8月 3日(土)~10日(土)
NPO”箱館写真”の会 写真展「絵はがきで見る函館と樺太」 (9:00~21:00)
8月 7日(水)
水曜マルシェ
8月 8日(木)
自分を癒し、地球を癒すチャリティ瞑想会 (16:30~17:30)
ハニーさん おはなし会 (18:00~20:00)
8月 9日(金)
公益財団法人 北海道女性協会 法律相談 (13:30~予約制)
8月11日(日)~13日(火)
cafe Drip Drop・夏季休業 ※8/14(水)は定休日
8月11日(日)~18日(日)
NPO”箱館写真”の会 写真展「クリミア戦争がはこんできた五稜郭と旧幕府軍の工兵」 (9:00~21:00)
8月13日(火)
まちセン茶論 (13:30~)
8月14日(水)
水曜マルシェ
8月15日(木)
cafe Drip Drop・営業時間短縮 (10:00~17:00)
8月17日(土)
北洋漁業 カムチャツカ ~先祖の漁場を探る~ (13:30~15:30)
8月18日(日)
函館ぶら探訪 集合場所 (10:00)
8月21日(水)~28日(水)
2019函館クラフト講師会作品展 (10:00~17:00、最終日は16:00まで)
8月21日(水)
水曜マルシェ
8月26日(月)
函館山 季節ごとの野の花を訪ねて 集合場所 (9:50)
8月27日(火)
函館山 季節ごとの野の花を訪ねて 集合場所 (9:50)
8月28日(水)
水曜マルシェ
8月29日(木)~31日(土)
ポルトガル刺繡≪hana≫ 函館教室 作品展示
(8/29 12:00~17:00、8/30 10:00~16:00、8/31 10:00~16:00)
8月31日(土)
救命講習会 (10:00~12:00)
2019年9月
9月 1日(日)
Town Clean “BAR-GAI” 駐車場集合 (7:50)
第36回函館ぶら探訪 集合場所 (10:00 3階)
みんなおいでよバザー (10:00~13:00)
函館市西部地区バル街 vol.32「バル街i」 (11:30〜19:30)
同時開催「きものdeバル」、「BARサポート」
9月 3日(火)~9日(月)
サン・リフレ水彩画教室展 (9:00~21:00 最終日は16:30まで)
9月 4日(水)
水曜マルシェ
9月 8日(日)~9月30日(月)
“災害に備える”情報ポスター展
9月 8日(日)
市民のための歴史講座 第四十九回
ドヴォルザーク「交響曲第九番 新世界」 (10:30~12:00)
函館映画鑑賞協会第239回例会(特別例会)
“映画で知ろう、地域再興”第2弾 『おだやかな革命』上映とトーク
①上映10:30~、トーク12:20~ ②上映14:00~、トーク15:50 ③上映18:30~
9月10日(火)
まちセン茶論 (13:30~)
9月11日(水)~16日(月)
「心喜ぶ、思いっきりアート」小さな作品展 (10:00~17:00)
9月11日(水)~17日(火)
税の絵はがきコンクール
9月11日(水)
水曜マルシェ
道南ワインアカデミー醸造セミナー (9:30~10:50)
9月14日(土)
《マグ女のセイカン♡博覧会》
「花しるべな会」藤島さんと歩く函館山さんぽ 集合場所 (9:45)
9月15日(日)~16日(月祝)
いけばな小原流函館支部花展
花の輪・人の輪 みんなの花展
~秋の野あそび~ (10:00~18:00 最終日は17:00まで)
9月16日(月)
《チャリティーイベント》函館からみんなに届け!『Love &Peace』 (10:30~15:00)
9月18日(水)~23日(月)
きらきらグラスアート☆作品展 (初日13:00~16:00 19日~22日10:00~16:00 最終日10:00~14:00)
9月18日(水)
水曜マルシェ
9月20日(金)~22日(日)
函館骨董フェア (10:00~17:00 最終日は16:00まで)
9月21日(土)
《マグ女のセイカン♡博覧会》
「花しるべな会」藤島さんと歩く函館山さんぽ 集合場所 (9:45)
救命講習会 (10:00~12:00)
9月23日(月)函館山 季節ごとの野の花を訪ねて 集合場所 (9:50)※雨天中止
9月24日(火)
函館山 季節ごとの野の花を訪ねて 集合場所 (9:50)
9月25日(水)
水曜マルシェ
9月25日(水)~10月1日(火)
第3回 はこだて工芸まつり「コーヒーのある暮らし」展 (10:00~18:00 最終日15:00)
9月26日(木)
《チャリティーイベント》続・函館からみんなに届け!『Love &Peace』 (10:00~15:30)
9月26日(木)~28日(土)
第65回函館地方児童生徒発明工夫展 ものづくり・アイディア作品展
9月27日(金)
はこだてカルチャーナイト (17:30~21:00)
◎ まちづくりセンターでは ◎
・スターバックスコーヒー函館ベイサイド店「コーヒーティスティング」
・東北以北最古の「手動式エレベーター」に乗ってみよう!
9月28日(土)~29日(日)
フォト北風作品展 (10:00~17:00 最終日は16:00まで)
9月28日(土)~9月29日(日)
津軽裂織教室作品展-和の心- (10:00~17:00 最終日は16:00まで)
9月29日(日)
癒やし日和 vol.2 (13:30~16:30)
NPOはこだて出会いサポートセンター JUNOALL
「印象アップ講座」 (13:30~15:00)
9月30日(月)
はこまち通信vol.50発行予定
~9月30日(月)
“災害に備える”情報ポスター展
2019年10月の催し
9月28日(土)~10月 4日(金)
フォト北風作品展
~10月 1日(火)
第3回 はこだて工芸まつり「コーヒーのある暮らし」展 (10:00~15:00)
10月 2日(水)
水曜マルシェ
10月 5日(土)
アンニョンフェスタ in 函館 (10:30~13:30)
第1回 HSP当事者ミーティング (18:30~21:00)
10月 5日(土)~ 9日(水)
パステル画教室生徒作品展
10月 6日(日)
第37回 函館ぶら探訪 集合場所 (10:00)
市民のための歴史講座 第五十回
与謝野晶子「君死にたまふことなかれ・・」 (10:30~12:00)
10月 8日(火)
まちセン茶論
10月 9日(水)
水曜マルシェ
「子どもゆめ基金」令和2年度助成活動募集説明会 (14:00~16:00)
10月11日(金)
ムックリ横内の「伝説 函館山Ⅰ」 (13:00~15:00)
10月12日(土)~13日(日)
函館国風盆栽展
10月11日(金)
あーこれこれ!地元大好きだからいろいろ関わっているのに、なんか”もやもや”するのはこれか!「SDGs de 地方創生」 (18:20~20:50)
10月12日(土)
あなたの活動を100倍効果的にする SDGsカードゲーム (13:30~16:30)
10月15日(火)~19日(土)
布遊び&古布屋「秋の衣展」 (10:00~18:00 最終日16:00)
10月16日(水)
水曜マルシェ
10月17日(木)~10月23日(水)
第21回 フォトプリズム 写真展 (10:00~18:00 最終日17:00)
10月19日(土)~10月20日(日)
第2回 生涯学習フェア (10:00~18:00 最終日17:00)
10月20日(日)
十字街商盛会の秋まつり
10月23日(水)
水曜マルシェ
救命講習会 (10:00~12:00)
10月24日(木)~28日(月)
第60回「土」の会陶芸展 (10:00~18:00 最終日16:00)
10月24日(木)
移動サービス運転者講習(1日目) (9:30~17:30)
10月25日(金)
移動サービス運転者講習(2日目) (9:30~12:00)
10月26日(土)~27日(日)
ハレの日に ~花たちの輪踊り(カリカーゾ)~(10:00~17:00 最終日16:00)
10月27日(日)
《マグ女のセイカン♡博覧会》
専門家と巡るマニアックバスツアー「函館コンクリート物語」
Cafe DripDrop 営業時間変更 (10:00~16:00)
10月28日(月)
函館山 季節ごとの野の花を訪ねて 集合場所 (9:50)
10月29日(火)
函館山 季節ごとの野の花を訪ねて 集合場所 (9:50)
10月30日(水)
水曜マルシェ
10月30日(水)~11月3日(日)
はこだてギャラリー絵画工芸品コレクション展
2019年11月の催し
10月30日(水)~11月 3日(日)
はこだてギャラリー絵画工芸品コレクション展
11月 2日(土)~11月 9日(土)
秋の絵画同好会イーゼル作品展 (9:00~21:00 最終日15:00)
11月 6日(水)
水曜マルシェ
「函館で経験を共有する時間」 (18:30~20:30)
11月 9日(土)
Chaos Festival Vol.29 (11:00~15:00)
アサーティブな態度 de 関係性をもっと良くする (13:30~16:30)
11月12日(火)
~ティーショップ夕日へ行こう!~ まちセン茶論番外編
11月12日(火)~11月 8日(月)
矢車会書道塾作品展
11月12日(火)~12月 8日(日)
全国龍馬書道コンクール作品展
11月13日(水)
水曜マルシェ
11月15日(金)~17日(日)
青函ツインシティ押し花アートコンクール Vol.19 (10:00~17:00 最終日16:00)
11月16日(土)
聖チェチリア混声合唱団クリスマスにまだまだ早いけどコンサート (14:00~)
11月17日(日)
救命講習会 (10:00~12:00)
11月20日(水)
水曜マルシェ
移動サービス運転者講習(1日目) (9:30~17:30)
11月21日(木)
移動サービス運転者講習(2日目) (9:30~12:00)
11月21日(木)~26日(火)
第14回 世界に一冊だけの本・展 (10:00~17:00 最終日~14:00)
11月23日(土・祝)~12月 8日(日)
青函子ども絵画展
11月26日(火)
第14回 世界に一冊だけの本・展<交流会> (14:00~)
11月27日(水)
水曜マルシェ
11月28日(木)
まちセン茶論 (13:30~)
11月30日(土)
Want&can:「やりたいこと」と「できること」
・基調講演/トークセッション (10:00~12:00)
・MARCHE (13:00~17:00)
11月30日(土)~12月25日(水)
天使たちのクリスマス絵画展
クリファン盛り上げ隊 チームもみの木
・「クリスマスカード」の配布
・「スタンプラリー」抽選場所
・「クリスマスしおり」作り体験
2019年12月の催し
11月12日(火)~12月 8日(日)
全国龍馬書道コンクール作品展
11月23日~12月 8日(日)
青函子ども絵画展
11月30日(土)~12月25日(水)
天使たちのクリスマス絵画展
クリファン盛り上げ隊 チームもみの木
・「クリスマスカード」の配布
・「スタンプラリー」抽選場所(12/14にて終了しました)
・「クリスマスしおり」作り体験
12月 1日(日)
まちセン クリスマスコンサート (14:00~)
12月 4日(水)
水曜マルシェ
12月11日(水)
水曜マルシェ
12月11日(水)~12月14日(土)
十字街商盛会 歳末福引き大売り出し〔抽選会場〕 (10:00~17:00 最終日15:00)
12月13日(金)
伝説函館山 (13:00~15:00)
12月13日(金)~15日(日)
函館骨董フェア (10:00~17:00 最終日16:00)
12月18日(水)
水曜マルシェ
12月21日(土)
救命講習会 (10:00~12:00)
12月22日(日)
函館白百合学園女子中学高等学園「クリスマスカレンダー市」 (10:00~)
函館リコーダー音楽祭実行委チャリテークリスマスコンサート&バザー (10:00~14:00)
12月25日(水)
水曜マルシェ
12月26日(木)
まちセン茶論 (13:30~)
12月末日(予定)
はこまち通信vol.51発行予定
12月28日(土)
まちづくりセンター 17時閉館 (開館時間 9:00~17:00)
Cafe DripDrop 年内最終営業日 (10:00~15:00)
12月29日(日)
まちづくりセンター 17時閉館 (開館時間 9:00~17:00)
※「古着回収」休止、再開は1/4から
<年末年始の休館>
12月30日(月)~ 1月 3日(金)