函館市地域交流まちづくりセンター
トップページ
 
施設案内
函館観光情報
市民活動・まちづくり
移住サポート

About 地域情報

ブログ「移住者サポートセンター」のカテゴリ「地域情報」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは健康情報です。

次のカテゴリは生活情報です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34

メイン

地域情報 アーカイブ

2010年03月31日

バル街

春のバル街は来月4月23日(金)に開催され
ます。
13回目のバル街になります。この日は夕方
から夜にかけ末広、元町が花開いたように
人でにぎわいます。ちょっと肌寒いかも知
れませんが永い冬から解放されたような感
じになりますよ・・・、市民になったつも
りで参加してください。
詳細発表・チケット販売等は3月23日から始
まっています。枚数に限りがあるのでお早
めに・・・
よろしくお願いいたします。


春のバル街

2010年03月27日

冬の道路

冬が緩んだと思ったら危険、今朝もうっすらと
道路には雪景色もうすぐ春と思っている方は
要注意、路面はこの時期が危険です。溶けて
いるようですが、気温が下がり溶けた雪は水
分を含み道路はツルツルになっているかも知
れません・・・
水分がある路面は日中はべちゃべちゃですが
朝夕は凍り付くのです。車両走行には十分気
をつけて速度を落とすなど対策を講じてくだ
さい。

冬の道路

2010年03月26日

百花繚乱

今週も肌寒い日が続いていますが着々と春の
足音が聞こえてきていますよ!待ち遠しいで
すね・・、今年の桜の開花予想は4月26日
と聞いています。市内では五稜郭公園、石崎
、近郊では松前の桜が有名です。函館公園の
花見も人出が多く冬が長い分だけ春を迎える
気持ちもなお一層厚くなるのかもしれません。

百花繚乱

2010年03月22日

咸臨丸

西暦1871年9月19日、木古内沖で沈没し
た咸臨丸は仙台の片倉氏の旧臣401名を北海道
に移住させる目的で出航したが、輸送の途中、
北海道木古内町和泉沢沖で暴風雨により遭難、
サラキ岬で沈没した。
幕末期に江戸幕府が保有していた初期軍艦で
3本のマストを持つ蒸気船であった。洋式のス
クリューを装備する初の軍艦である。幕府の
船として初めて太平洋を往復したことから名
を知られるがその後、幕府の練習艦として用
いられた戊辰戦争に参加するものの、軍艦と
しての機能は他艦に劣り、運送船の役割を担
っていた。

咸臨丸子孫の会

2010年03月21日

函館大火

76年前の今日、函館大火がありました。
1934年3月21日に北海道函館市で発生した火災
で死者2166名、焼損棟数11105棟を数える大惨
事となりました。函館ではこれ以前にも1000
戸以上を焼失する大火が10回以上発生してい
ますが、このときの大火が一番被害の大きい
ものになりました。

函館大火

2010年03月16日

ロマン街道

道南地域には観光地と呼ばれる所は沢山あり
ます。ちょっと市外に目を向けると松前、江差
など歴史的にも景勝地としても見応えがあると
思います。特に渡島半島の西南地域は、松前藩
や桜で有名な北の小京都と呼ばれる松前町、二
大横綱を輩出した福島町、北島三郎の故郷知内
町、奇祭の寒中みそぎの木古内町、数多くの史
跡を有した上ノ国町、江差追分や姥神大神宮渡
御祭など豊富な文化遺産がある江差町がありま
す。歴史の香りが漂いロマンを感じることがで
きると思います。

ロマン街道

2010年03月15日

火山災害

道南地域には災害に関するハザードマップが
ありますが、火山災害の発生について常日頃から
考えておかなければなりません。10年前になる
と思いますが有珠山の噴火の時は対岸の森町から
も見ることが出来ました。その昔、駒ヶ岳が噴火
したときには函館にも相当被害があったようです。

防災

2010年03月13日

ボランティア

まちセンにもボランティアに関する問い合わせ
があります。環境に関する清掃活動や介護の
お手伝いをしたいなど北海道でもボランティ
ア活動に対する認識が上がってきたのでしょ
うか・・函館市におけるボランティア相互の
連絡、協調及びボランティア活動の増進と福
祉のまちづくりに寄与することを目的とした
ボランティア連絡協議会が函館市総合福祉セ
ンター(あいよる21)内にあります。
※ ボランティア相談窓口
TEL 0138-23-8909
受付時間毎週火~金曜日
 10:00~15:00
 (祝祭日、年末年始は休みます)

ボランティア

2010年03月09日

函館中央警察署

2月の警察署長からの一言が掲載されていまし
たので紹介致します。交通死亡事故や振り込め
詐欺、車上ねらいが続発しているらしく十分な
注意が必要だと言うことです。暖かくなって雪
が少なく路面も乾いてスピードが出しやすくな
ってくるとどうしても車両事故が多くなってき
ます。今までのうっぷんは出さないで慎重に運
転を心がけましょう。

署長から一言

2010年03月08日

松坂牛大トロ

牛の大トロ丼を食べたのはいつだったでしょう
か?衝撃を覚えたことを思い出しています。
函館市内でも食べられるとは、食の1DAY講
座としておこなっており3月の1日体験講座
は「お肉の新しい食べ方」と題し、専門店
ならではの美味しい技を伝授してくれて
「松阪牛大とろフレーク」の家庭版の作り
方を体験し、試食。持ち帰りできるそうで
す。

大トロ丼

2010年03月07日

ギンナンソウ

函館も春らしくなってきました。?渡島半島
突端の町恵山ではホッケの水揚げやギンナン
ソウの採取が盛んに行われています。海岸は
まだまだ風が冷たく身もこごえますが岩にび
っしりつく海藻をむしり採っています。
「函新記事より」

ギンナンソウ

2010年03月05日

GLAY

函館出身のロックバンドといえばGLAY
(グレイ)です。12年前に上京し、東京都
内のライブハウスで活動をはじめ、日本武
道館でのコンサートを成功させるなど話題を
呼んでいます。「口唇」「HOWEVER」など
ヒット多数で、クールな美形ぞろいのグルー
プだけではなく楽曲そのものの良さがうけて
いるようです。


GLAY

2010年03月03日

函館タイケン観光案内所

函館は海、山、川と自然と歴史に恵まれた街で
す。新鮮な食材の宝庫でもあります。「湯の川
温泉」では、平成18年から「オンパク」という
イベントを開催しています。旅行で訪れる方や
市民に楽しんでもらおうという企画だそうです。
函館体験観光案内所で新しい函館を発見してく
ださい。

函館タイケン観光案内所

2010年02月24日

ヒグマ

少しだけ暖かくなってきましたがまだまだ油断
しないでください。ヒグマが暮らす北海道渡島
半島の自然は、周囲が海で囲まれた北海道の中
でも温暖な地域で、温帯の代表的な植物である
ブナの日本での自生北限地でもあります。
このブナをはじめ、多様な植物が生育する豊か
な自然が、渡島半島のヒグマの生息を支えてい
ます。

渡島のヒグマ

檜山のヒグマ

2010年02月21日

北海道警察

警察とか保安庁、自衛隊ほど組織についてよく
分からないところがありますが身近な警察につ
いて函館市内には中央警察署、西警察署があり
ます。お世話になった方もあるかも知れません
がいざというときの強い味方です。その業務を
良く知っておきましょう。

中央警察署

2010年02月20日

地ビール

道南には大沼ビールとはこだてビールの地ビ
ールがあります。どちらも味わいのある濃い
口当たりです。はこだてビールは成分のうち
90%以上を占める水に地下水を使いビール
作りには最適です。また、カルシウム、マグ
ネシウムといったミネラルの含有量も風味を
左右しますが、はこだてビールは、醸造水と
して最適な函館山の天然の地下水を100%
使ってしっかり丁寧につくられています。
ちなみにはこだて地ビールは第1号というこ
とですが一度味わってみてください。

函館の地ビール

2010年02月19日

北海道の四季

気温も少し高くなって雪も融け始めました。
でも路面の凍結でツルツルになっているところ
もあるようです。転倒には十分気をつけてくだ
さい。北海道の魅力について尋ねると四季がは
っきりしているところということを聞きます。
なるほど四季がはっきりして季節ごとの風景は
息を呑むようななんともいえないものです。

北海道の四季

2010年02月17日

スタッフ募集

毎年五稜郭公園内で行なわれている野外劇を
運営する市民創作「函館野外劇」の会では事
務局スタッフを募集しているそうです。同会
は子供から大人まで大勢の市民の方と共にイ
ベントをつくり上げる充実した仕事です。
業務の内容は経理・事務で詳しくは事務局ま
で問い合わせください何か力になれるかもし
れません。

スタッフ募集

2010年02月16日

不動産連合隊

観光を兼ねて函館市内の不動産を訪ねられるこ
とがあります。移住の際には不動産のことや生
活情報、病院の状況が一番関心があり心配でも
あるかと思います。生活のことなどは積極的に
お話しできるのですが不動産となると簡単には
おはなしできません。パソコンで検索して「こ
んなところがありますよ・・」ぐらであればお
話し致します。まずは検索してください。

不動産連合隊

2010年02月14日

安全情報

地域の安全情報ネットには防災・消防出動
情報がありますがここ最近の情報として火災
情報が市内の消防の出動件数が増えています。
2月に入って火災による出動件数が12日現
在で7件あり自宅での出火が原因です。
詳しい情報は出ていませんがストーブの空だ
き、こたつのつけっぱなし、また、給油時の
事故があり、特に石油ストーブへの給油はス
トーブが消えた事を確認してから給油をする
ように・・・ここが肝心です。

安心安全ネットワーク

2010年02月13日

まなびっと講座

2月のまなびっと講座は「手作り楽器で楽しく
歌おう」はまちセン2階のフリースペースで行
なわれ定員20名のところ19名が参加して行
なわれました。講師の菅原真希子さんと助手の
方がペットボトル等に小豆や石ころを入れてシ
ェイカーのように振りながら歌とピアノのリズ
ムに合わせながら約2時間の講座を楽しく行な
われました。


続きを読む "まなびっと講座" »

2010年02月10日

遠出

道路の雪も溶け始め札幌では雪祭りが開催され
ています。札幌までは約270km6時間の行程?
腕に自信のある方は車で行ってみようと考えて
いるかも知れませんが、ちょっと待ってくださ
い。高速道路でも、一般道でも札幌は北方面で
す。雪はまだまだ許してはくれませんよ・・・
特に静狩、中山峠は油断禁物情報を得て慎重に
願います。峠の様子を再確認・・

峠の様子

2010年02月08日

署長から一言

函館中央警察署長から自署ホームページで1月
の事故や事件の発生状況と注意事項が乗せられ
ていましたがやはり、車、振り込み詐欺等のも
のが多かったようです。中でも追突事故からみ
の人身事故が多く凍結によるスリップが多いと
か、冬道に不慣れの方は慎重にスピードとハン
ドル操作にそして車間距離を十分に取って運転
してください。

署長から一言

2010年02月01日

2月まなびっと講座

生涯学習講座「まなびっと講座」がまちセンで
開催されます。毎回たくさんの方が参加されま
すが今月2月は「手作り楽器に合わせて楽しく
歌おう」と言うことでお子さんから年配の方ま
で参加自由になっています。冬はとかく運動不
足になりがちです。歌を歌いながら健康に良い
ことをしましょう。

IMG121.jpg2月まなびっと講座

2010年01月26日

1月のまなびっと講座

先日、青年センターで行われたまなびっと講座
「フォークダンスで良い汗を」の一コマです。
参加者が少ないかな?と不安でしたが当日参
加された方は47名で寒さもなんのその・・
皆さん昔取った何とかですぐに音楽に合わせ
て楽しそうに踊っていました。中にはフォー
クダンスの衣装もあでやかに手を取りながら
の楽しい受講風景でした。まなびっと講座に
は文化、芸術スポーツなど150以上の講座
があります。その都度ご紹介しますのでどし
どし参加してみては如何でしょうか。

IMG_0135.jpgみんな楽しそうにフォークダンスをしていました。

2010年01月25日

函館市町会連合会

函館市には多数の町内会があります。お江戸の
名残かもしれませんがその数188町内、合併
により増えた事もありますが昔ながらの呼び名
や東京の下町の町名にも似たもの、中島町、乃
木町などの人名にならったものなどがあります。
町名を調べるだけでも面白いかもしれません。

町内会

2010年01月23日

地震防災

阪神淡路大震災では大勢の方達が被災されまし
た。あれから15年が過ぎまだ記憶に新しいこ
とと思います。函館市では地震防災に関連する
セミナーが行われます。地震はいつどこで発生
するかわかりません。今、ここでかもしれませ
ん是非ご参加して参考にして頂きたいと思いま
す。

地震防災セミナー

2010年01月22日

赤飯

私は北海道の札幌の生まれですが、小さいとき
からお祝いの時には赤飯を作ってくれました。
北海道の中にも赤飯に対する思い入れがあり
ます。赤飯の中に入っている豆のことです。
甘納豆の赤飯についてお話しします。

甘納豆

2010年01月21日

冬の大沼

函館市の隣町七飯町には国定公園の大沼が
あります。北海道の大自然リゾート地で3
つの湖と秀峰駒ケ岳、2月には氷上まつり
が開催、大、小の雪像がみられますよ・・
また、冬の体験ジュンサイ沼でワカサギつ
りを楽しむこともできます。

大沼

2010年01月15日

防災啓発

阪神淡路大震災から15年記憶はまだはっきりと
浮かんで来ます。北海道でも渡島地方には駒ヶ岳
が危険区域として入山禁止のままです。防災に対
する啓発運動もあります。セミナーも開催されて
いますのでどなたでも参加出来るようです。

防災セミナー

2010年01月14日

レンタカー

まだまだ雪道が不安な状況ですが来客があった
場合に交通事情がよくない、行きたいところに
スピーディに行けて、大事な時間を費やさずに
するためにわと思われるときにレンタカーは最
適です。市内の人気のスポットは車がないと行
けません。安心できる車両にはレンタカーも使
えます。

レンタカー

2010年01月06日

ちょっと暮らし

移住推進機構が地域と都市の移住・交流に役立つ
情報や、田舎暮らしの魅力をブログでも発信して
います。今年初めは関西地区でのイベント「ちょ
っと暮らし説明会」の開催が1月19日(火)に
あります。ご参加下さい。

ちょっと暮らし

くらすべ北海道

2009年12月24日

年末のイベント

昨夜はXマスイブイブでまちセンホールは大
にぎわい、昨夜の参加者は63名でした。
詳しくはで御紹介しています。

さて、今年もあとわずか、紙面では今年の重大
ニュースがでています。函館山ロープウェーでは
恒例の年末年始のカウントダウンが行われるよう
です。往復乗車券とオードブル、飲み物付きで
函館山からの初日の出を楽しんではどうでしょう
か。・・

函館山

2009年12月22日

交通事故

函館市中央警察署が出した緊急交通事故
ニュースです12月に入っての交通事故死は高齢者が
被害にあったそうです。これからの雪道での事
故に注意してください。運転者はスピードダウ
ンが原則です。また、歩行者は車はすぐに止ま
ってくれないこと、雪道でスリップして交差点
に入ってくることも予測して車が止まるのを確
認してから交差点にはいるようにしてください。

死亡事故

2009年12月17日

緊急市政情報

例年にくらべ大雪になった市内のあちらこちらで
は路面の凍結のため通行止めになった道路があり
ます。市では緊急情報として安全ネットで公開し
ましたが車両の運行には十分気をつけてください。
特に坂道での登降坂はエンジンブレーキ等のテク
ニックが必要です。

緊急市政情報は、こちらのURLからご覧ください。
https://ansin.city.hakodate.hokkaido.jp/Community/usrBoardMenuInitAction.do

2009年12月15日

交流会の開催

ドカ雪の朝、何年かぶりの雪でした。
来週23日はまちセンでクリスマスパティーを
開催いたします。「いこうかい函館」主催で夕
刻開催いたしますので奮って参加下さい。
前半は移住者交流会として「楽しい音楽の聴き方」
の講演を行いその後パーティーとなります。講師は
「ヴィヴァーチェはこだて」の曽山さんです。

パーティのご案内

2009年12月14日

雪道 冬道 凍道

初めて北国生活を送る方へ車両の運行にはちょっ
としたテクニックが必要です。雪の朝、日中のべち
ゃべちゃ道、夕方の冷え込んだ道、道路の状況は気
温によってまるっきり違うこともありますよ。特に
市内から遠出するときには十分気を付けてください。

冬道ドライブ

2009年12月05日

木育

北海道では木育に取り組んでいますが、木育は、
「木育推進プロジェクトチーム」により作られた
北海道発の新しい言葉です。木育とは、子どもを
はじめとするすべての人が『木とふれあい、木に
学び、木と生きる』取組であり、人と、木や森と
のかかわりの中で、豊かな感性と思いやりの心を
育む『人づくり』と、人と「木」が深い絆で結ば
れる『社会づくり』を目指しているそうです。

渡島の木育

2009年12月02日

しおり作り

12月1日から始まったクリスマスファンタジー
のしおり作り、早速移住サンタさんが2名1階の
イベントホールで悪戦苦闘・・・モミの木とレカ
ンフラワーをピンセットで夾みパウチに大活躍、
おじさんたの正体は移住アドバイザーの森さん、
金丸さんでした。ごくろうさまです。サンタに
幸運を・・・

IMG_0386.jpg

IMG_0389.jpg

IMG_0384.jpg

2009年12月01日

クリスマスファンタジー

すでに始まっているクリスマスファンタジー、
大ツリーやベイエリアを中心に花火の打ち上げな
ど西部地区がカップルや家族連れの熱気で盛り上
がっていますよ。花火は毎日打ち上がります。
点灯式は17:50、クリスマスツリーへのイル
ミネーション点灯に合わせて花火を打ち上げます。
ツリーの点灯時間は16:30~24:00まで
です。ただし、金、土曜日と、22日~25日は
翌 2:00まで点灯しているそうです。

クリスマスファンタジー

2009年11月30日

まなびっとフェス2009終了

函館市地域交流まちづくりセンターで実施された
「まなびっとフェス2009知って体験こころが
はずむ」が29日無事終了いたしました。いこう
かい函館からも6名のボランティア参加をいただ
き会場設定やご案内に活躍いただき無事終了する
ことができ本当にありがとうございました。
当日は320名を越す講座参加者があり、会場は
熱気に囲まれ盛況のうちに終了いたしました。

まなびっとフェス

2009年11月28日

淡水魚

日本最大の淡水魚といえば「イトウ」でしょうか。
それも北海道にしか生息していないそうです。
その南限は後志尻別川で道内十数カ所で確認
されています。サケ目サケ科イトウ属で、い
わばサケの親類です。体長は1~1.5mほど、
大きくて2m近くなるものもあります。
アイヌ語でチライ、トシリ、オビラメと
いった呼び方をしています。アイヌの人
たちはおもに食用、皮製品の材料として
活用しました。

イトウ

2009年11月26日

スノーパーク

冬の遊びといえばスキーやスノボーでしょうか?
道南にはいくつものスキー場がありますがここも
景観抜群のスキー場です。駒ケ岳の雄姿と大沼
を望み、自然の地形を生かした美しい林間コース
は滑っていることを忘れてしまうくらい周りの自
然に溶け込んでしまいます。また、機動力抜群の
6人乗りゴンドラとフード付4人乗り高速リフトは
寒さ知らずであっというまに山頂へ到着です。

七飯スノーパーク

2009年11月25日

ユースホステル

函館市内にはユースホステルが2箇所あります。
函館山の麓の宝来町スーパー魚長そばですが、
函館に来られる方がいらっしゃったらご紹介
してください。ユースホステルは、青少年・
少女の旅に安全かつ安価な宿泊場所を提供
しようということで始まったシステムです。

函館ユースホステル


2009年11月24日

公共温泉

湯の川温泉など道南地域は全国有数の温泉地が
ありますが市内には公共温泉と呼ばれるところが
5箇所あり函館山下の谷地頭温泉のほかに恵山、
南茅部、鹿部にもあります。寒い冬はなんとい
っても温泉と湯上りの一杯でしょうか。・・・

公共温泉


2009年11月23日

雪道運転

自家用車の冬支度はできていますか?雪が降ったり
解けたりまた降って凍りついたり雪が積もってい
るときよりも降り始めが危険なのが雪道です。
濡れているようで道がキラキラしていると思った
ら凍りついていたというときが多くあり大変危険
です。

雪道テクニック

「雪道運転テクニック」を確認してください。
ただし、北海道はさらに厳しいことを
念頭に・・・

2009年11月22日

お買い物バス

無料で利用できるお買い物バスを知ってますか。?
土、日限定で函館駅前地区から五稜郭地区の各
商店会が中心となり函館市内のほか七飯町・北
斗市方面と大門地区・五稜郭地区を結ぶ無料
シャトルバスとお買い物電車が運行されてい
ます。

お買い物情報

時刻表

2009年11月16日

ファンタジー参加

今年のクリスマスファンタジーは11月28日
から行なわれることは先日お知らせいたしましたが
巨大なツリーは20日に函館港にやってきます。
ハリファックスからやってきたモミの木で作った
「モミの木シール」の講習会は11月25日(水)
13:00から地域交流まちづくりセンターで行
なわれます。詳しくはラブ里ーはこだて」担当の
佐久間までご連絡ください。作成は12月1日か
らを予定しています。

IMG_000111.jpgモミの木ボランティア

2009年11月08日

ボランティア

函館市内にはNPO団体約50団体、渡島地域では
約80の団体が活躍していますがそんな団体を応
援してくれるのが雑誌「ボラット」です。「身近
にあるボランティアを気軽にフラットやってみよ
うという意味から生まれた造語です。
ボランティアって楽しく、身近なもので、自分も
みんなも元気になるもの。そんな気持ちを伝えた
いと思いから情報誌「ボラット」が生まれ、育て
られてきました。」
発行部数は5000部、発行は年4回ご購読ください。

ボラット

2009年11月06日

指名手配中

覚えていますか?この事件、~英国人女性殺人
・死体遺棄事件~指名手配中の市橋被疑者の肉声が
公開されています。九州、名古屋そしてどこへ・・
平成19年3月26日、英会話講師の英国人女性リンゼイ
・アン・ホーカーさんの遺体が、被疑者市橋達也の
マンションで発見され今も逃亡中です。捜査本部が
その行方を追っています。「被害者ご家族は容疑者
が捕まるまで眠れないつらい日々を送っています。
この男を見かけませんでしたか?この声に聞き覚え
はありませんか?捜査本部ではあなたからの情報を
待っています。」公的懸賞金が出るそうです上限
1,000万円まであなたの近くで見かけませんでしたか?。
見かけた方はお近くの交番や捜査本部の
TEL:047-397-0110へ

指名手配

2009年11月01日

クリスマスファンタジー参加しませんか

高さ20mにも及ぶ巨大なツリーが今年もカナダ
ハリファックスからやってきます。毎年行われて
いるイベントに今年は移住者の方に是非ボラン
ティア参加して頂きたいと思っています。送られ
てきたモミの木をシールにして参加者にプレゼン
トにします。その「モミの木シール」の作成隊です。
IMG_000111.jpgモミの木ボランティア

チラシは期間中のボランティア募集のものです。
こちらも参加して見てはどうでしょうか?市民
の方とも交流を広げましょう。

IMG1101.jpgボランティア募集

2009年10月27日

町名

函館市内には沢山の町名がありますがいくつある
と思いますか?答えは、206の町名があります。
何故こんなに多くの町名があるのか定かではあり
ませんが、旧幕府のお役人が江戸の町を模して付
けられたとも聞きますが不明です。でもちょっと
興味がわいてきますね・・・。

町名

2009年10月24日

まなびっとフェス2009

市生涯学習課が行う「まなびっとフェス」が今年も
2009として実施されます。運営委員会が主に
なって行っていますが今年も「まなびっとフェス
2009知って体験こころがはずむ」と題してま
ちセンで午前、午後に分け行われ毎年好評を得て
いるそうです。16講座に別れていますのできっ
と気に入るものがあると思いますのでご参加くだ
さい。申込みは10月26日(月)からそれぞれ
定員が設けられていますのでお早めに。

IMG1029.jpg

IMG_10291.jpg

2009年10月21日

道内旅行

紅葉のシーズンになり道内旅行も真っ盛りのよう
ですがJRでの事はここにお任せしたらいいかも
しれませんよ。特にパックの往復券とホテルがセ
ットになっていて尚かつ駐車場の心配もありませ
ん。また、札幌では駅のすぐそばで安心、割安、
是非ご利用ください。

JR函館

2009年10月19日

紅葉

休日、札幌方面に行ってきましたが、すでに秋が
深く山の紅葉も黄や赤色に染まり札幌では雪虫も
飛んだようです。道南ではジャガイモの収穫も終
わり北限のサトイモの収穫も始まりした。


s-12006_1030%E7%94%BB%E5%83%8F0018.jpg
s-12006_1030%E7%94%BB%E5%83%8F0025.jpg
s-12006_1030%E7%94%BB%E5%83%8F0030.jpg

2009年10月15日

植物園

市内湯川町にある函館市営熱帯植物園では、お猿
さんが温泉に入る光景を見ることができ微笑ましい
感じがします。函館市水道局より指定管理者の選定
を受けを維持管理しているのはNPO法人「函館エコ
ロジークラブ」が管理をしています。10月18日第6回
植物園収穫祭が行われる予定ですが一度ご来園
ください。

函館市営熱帯植物園

続きを読む "植物園" »

2009年10月14日

道立函館美術館

函館市内には五稜郭町に美術館があります。
館内は特別展、鴎亭記念室。常設展示室に分か
れており、現在、特別展において開港150年記念
として「開港地を謳う」と題した展示が行われてい
ます。幕末、明治と歴史の中心となった函館・横浜
・長崎・神戸・新潟の5貿易港である都市の歌や文
学などを題材にした作品が紹介されています。

美術館

2009年10月11日

全道の移住サポート

移住された皆さんには必要ないかもしれませんが、
参考のために全道の55市町村の移住対策推進事
業での「北海道に住んでみたい!!」ずっと憧れはあ
るけれど・・実際の暮らしぶりが分からないので
不安・・・そこで、ちょっとだけ北海道に暮らし
てみませんか?ということで移住体験の場を用意
しています。その中身は、◇マンション,ホテル
など体験施設や体験期間や料金各市町村の窓口案
内などです。
お知り合いの方で函館以外にも移住のための窓口
があることをお知らせください。

移住促進協議会

2009年10月10日

茶道講座

日差しが眩しく邸内を照らす見晴公園内の園亭で
初歩の茶道講座が行なわれました。コスモスの花
が一面に咲き誇る園内はまだ紅葉にはちょっと早
いようでしたが冬を前に木の実をホウバルエゾリ
スがで迎えてくれました。
出席者は22名、講座が始まるとシーンとした張
り詰めた茶席になり思わず背筋を伸ばしましたが
緊張の中、終始なごやかに行なわれました。

s-1IMG_0207.jpg

s-1IMG_0219.jpg

s-1IMG_0225.jpg

s-1IMG_0227.jpg

s-1IMG_0237.jpg

s-1IMG_0240.jpg

2009年10月09日

ゆめぴりか

台風も去り、特に被害はなかったようです。さて
道南渡島地方でもいま話題の新米「ゆめぴりか」
の収穫も盛んに行われ近々店頭に並ぶことでしょ
う。道南では唯一森町で栽培されています。

新米

2009年10月08日

台風18号

大型の台風18号は北海道東方を明日未明通過の
予定ですが各地で被害をおよぼしているようです。
茨城では竜巻による家屋の倒壊など甚大です。
風雨がこれから強くなりますが、懐中電灯、連絡先など再確認
をしておやすみください。

typhc.jpg

2009年10月07日

第5回移住交流会の開催

交流会も第5回を迎えました。先月の移住フォー
ラムでは「いきいき函館暮らし」について行なわ
れましたが、いかがだったでしょうか?
今回はいか塩辛作りを体験していただき昼食を
頂きながらの交流を企画いたしました。
交流会では市民の方の参加も歓迎いたしますので
奮ってご参加ください。
「明るく、楽しく、和やかに」

s-1IMG_0001.jpg

2009年10月06日

まなびっと講座

函館市生涯学習課主催でまなびっと委員会が行って
いるまなびっと講座が10月10日見晴公園内の
香雪園「園亭」で「初歩の茶道講座:
講師・森元宗恵」として行われます。
秋の公園内の木々や歴史を感じながら
のお茶会です。参加してみませんか?
IMG121.jpgまなびっと講座

2009年10月02日

ナッチャン

高速船「ナッチャンWorld」(青森~函館間)が
ついに幕を閉じました。19年9月の初就航から
2年余りの期間でしたが、季節運航でしたが車両
15980台、高速道路のETC割引効果もあっ
て、当初の利用見込みを大幅に上回ったそうです。
「函館開港150周年、青函ツインシティ20周
年に合わせた期間限定の運航」でしたが、高速船
は年内をめどに売却かリースされる予定です。

s-12007_0829%E7%94%BB%E5%83%8F0012.jpg

2009年09月29日

「函館市、ちょっと暮らし」の紹介

9月27日朝放送の毎日ラジオに出演しました。
札幌出身のボサノバシンガー、小泉ニロの
「みんなの北海道」という番組で北海道の魅
力を全国に届ける番組だそうです。突然の出
演でちょっとあがって声が上ずってしまいま
したが、なんとか函館の魅力を届けることが
できました。下記URL9月27日分で試聴し
てみてください。

行って楽しい住んでみたらなお楽しい

2009年09月26日

土地区画整理事業

函館市の土地区画整理事業は古くから港湾・流通
機能として発展した街で人・物資の拠点として経済
の中心地として繁栄しました。しかし、市街区画が
形成されないまま、無秩序に発展したといわれてい
ます。道路や住宅など防災上極めて危険な状態にあ
ったようで火災の歴史の上に作られたといわれてい
ます。それは、100戸以上の家屋が焼失する大火
災に26回も見舞われ、その都度防火的都市計画が
作られてきました。本年5月に出された土地区画整
理事業は函館市の前史といわれています。

土地区画整理事業

2009年09月25日

民児協

函館市の民生委員児童委員協議会の活動をご存知
ですか?「災害時一人も見逃さない運動」では災害
が発生したときには一人暮らし高齢者・高齢者のみ
の世帯・その他の高齢者世帯・障がい児(者)の方
たちの被災を防ごうということで地域地域で勉強会
などを開催しています。その活動内容は家庭内備蓄、
非常持ち出し品、我が家の安全点検・安全メモ等確
認。民生児童委員安否情報の確認手法の検討など多
岐に亘り万全を期しています。ご近所で民生委員の
方がいらっしゃっると思いますが、お話を聞いてみ
るのも必要なことです。

民生委員児童委員協議会

2009年09月22日

カトリック教会

函館山の麓にある函館カトリック元町教会は開港
した1859年(安政6)に創立150周年記念を
迎えた。信者ら約400人が参列。響きの良い聖堂
で賛美歌を歌いながら祈りをささげたそうです。
これまでに28人の主任司祭と5000人以上の受
洗者と聖職者が召命されてきたそうで記念ミサは共
同ミサとして執り行われました。中は普段から自由
に入ることが出来ますので元町に来られたときには
ご見学ください。

%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E5%85%83%E7%94%BA.jpgカトリック元町教会

2009年09月20日

江差追分

民謡「江差追分」の発祥地江差町では江差追分全国
大会が開催されています。8月の姥神神社祭に続き
9月は江差追分大会と伝統のあるイベントに全国か
らファンが集まり大賑わい・・・
20日に江差文化会館で開催される決勝戦は朝9時か
ら夜8時まで行なわれます。また、大会の様子を、
インターネットでLIVE中継します。

江差追分

2009年09月19日

函館空港

市内に空港のある街はなかなかないと思います。
札幌でも新千歳までは約1時間とかかります。
そんな函館空港は、函館市中心部から東に約
10km、丘陵台地にあり、市街地に近く利便性
がよく道南圏の空の玄関口として親まれてい
ます。昭和36年4月に、滑走路1,200mの空港
としてスタートを切り、昭和53年には滑走路
を2,500mに延長、昭和58年には国際定期空路
として指定されました。
ロシアとの交流に大きく貢献し、韓国との交
流も広がっています。

函館空港

2009年09月18日

インフルエンザ罹患率

先日開かれた市議会で市立函館保健所から、新型
インフルエンザ流行期間内に、最大で市民の30
%に当たる8万5710人が罹患(りかん)する
との推計を明らかにしました。その中には重症で
入院する患者は156人で「医療を中心とした体
制整備と市民への情報提供が必要」としています。
新型型インフルの特徴については、季節性より感
染力が強く、毒性もあり、タミフルなどの薬も有
効ですが、死亡者も出ていることから、うがいや
手洗い、マスク着用、消毒などの予防策を十分に
行ってほしいと思います。

インフルエンザ

2009年09月17日

ラジオ収録

昨日、「すんでみたい北海道推進会議」と厚沢部町
の提供でラジオ収録が行なわれました。
ホームページから聞くラジオ番組MBS1179
今回は函館ということでラジオ出演をさせていただ
きました。移住サポートデスクについて約10
分間、交流会の内容や移住された方の現状など
具体的には相談事や情報発信、函館移住の人気に
ついてでした。ちょっと咬んでいますが内容はご期
待ください・・・

小泉ニロの「みんなの北海道」

2009年09月15日

フォーラム終了

第1回目の移住フォーラムも無事終了、大勢の方が
お忙しい中参加いただきました。函館の人は地元の
ことを知らない、こんな自然に恵まれ食べ物が美味
しく歴史と文化に囲まれている町は他にないことを
・・・・パネラーの方たちの移住に対する思いやき
っかけもお聞きしました。ちょっと都会でちょっと
田舎、そんな町が好まれているようです。第2部では
函館出身の谷さんが、「私のふるさと函館」という
ことでお話をしていただきました。ふるさとを思う
ことはしあわせなこと・・・・基調講演をいたいた
だいた伊藤教授の老後のいきいき暮らしの仕方等考
えさせられました。フォーラムはとても有意義な時
間となり参加者もきっと満足いただけたことと思い
ます。ありがとうございました。

続きを読む "フォーラム終了" »

2009年09月14日

移住フォーラム

年に一度の移住フォーラムが明日15日(火)
1230から函館市地域交流まちづくりセンター2階
で行われます。テーマは「いきいき函館暮らし」講師
に北海学園大学教授の伊藤さんを迎えし「ソーシャル
ワーカーの経験から」と題して講演を行います。また、
パネリストは移住アドバイザーほか多彩な経歴の持ち
主でそれぞれ函館移住者4名の方が現在の移住暮らし
について、きっかけや今後の抱負について語っていた
だきます。入場無料、是非ご参加をお待ちしています。

IMG_0002.jpg移住フォーラム

IMG_0001.jpgプルーン狩り


いこうかい函館からプルーン狩りのお知らせです。
10月5日は森町でプルーン狩りとチャップリン館で
温泉に行きませんか。申し込みは代表金丸まで・・・

2009年09月12日

北の道ナビ

秋も足早にやってきました。朝夕ストーブを焚く
ことも多くなってきましたね。十勝岳では初雪が見ら
れたそうです。紅葉の秋の見所が沢山あり車で出かけ
ることもあると思いますがその時はまず、ここを確か
めてください。
北の道ナビは、北海道内の主要な道路管理者である北
海道開発局,北海道,札幌市,NEXCO東日本などの道路情
報化の担当者から構成される「北海道道路情報化研究
会」が監修して、(独)土木研究所 寒地土木研究所が運
営を行う北海道の道路情報総合案内サイトです。

北の道ナビ

2009年09月10日

安心安全情報

9月6日、道内の一般住宅に息子を装った男から
「オレだけど、携帯番号が変わった」等の不審電話
がかかってきました。函館市内においても息子にな
りすましたオレオレ詐欺の予兆電話が多発している
ことから、携帯電話を「落とした」「壊した」「電
話が変わった」等の不審電話を受けた際は、「焦ら
ず」「慌てず」「振り込まず」先ずは家族の人や警
察に相談して下さい。
9月7日から16日まで、全国一斉に「振り込め詐欺
抵抗力強化キャンペーン」を実施しています。「落ち
着こう、振り込む前に相談を」をキャッチフレーズに
振り込め詐欺防止強化に取り組んでいます。
合い言葉は「いかそうめんでなぞっています。
「いかない」「確認しよう電話の相手」「その電話
本当ですか」「うまい話は要注意」「面倒でも誰か
に相談を」を覚え、被害に遭わないよう注意してくだ
さいとのことです。(函館方面本部提供)

函館市安心ネット

特に一人暮らしの方は十分に注意して自己判断は
禁物です。折り返しの確認電話などして自己防衛
してください。

2009年09月09日

ヒグマ出没

日高町でヒグマに襲われ怪我をした事件が発生しま
した。渡島半島では、海岸付近や河川沿いに生活圏が
あり、険しい山々が迫っています。この地域のほとん
はヒグマの生息地であり、民家と隣接しています。そ
のため、ヒグマが市街地や通学路で確認されたり、農
作物被害が発生するなど地域の生活に不安を与える存
在でもあります。農作物がヒグマに食べられてしまう
こともあり、気付がつくと畑一面が荒らされてしまう
こともあります。特にトウモロコシ類の被害が多いよ
うです。山の神とも言われますが秋の行楽には十分注
意してください。

羆情報

2009年09月07日

函館方言

昔々、北海道がまだ蝦夷と呼ばれていた時代、各地
からやって来た人々が集まった函館。お国訛りが飛
び交い、やがて独特の函館弁が生まれました。漁を
しながらまた、北前船で海産物を生業にした人など
など、もっとも多いのは東北出身者でしょう。それ
がいつの間にか浜言葉となり、市内に住む人でも分
からない難しい言葉となってきました。函館弁も浜
言葉も知らない人は、まるで喧嘩をしているように
聞こえますが、しかし温かみのある言葉や人懐っこ
いも訛りもあり、味のある言葉だといえます。参考
にちょっと買い物の時にでも使ってみてください。

函館方言

2009年09月04日

移住フォーラム

5月からの移住サポート業務も5ケ月に入りました。
今回9月15日には初めての移住フォーラムを開催
いたします。「いきいき函館暮らし」について北海
学園大学の伊藤教授を講師にお迎えして講演をして
頂きパネラーを交えての時間になります。後半は交
流会とさせていただき、函館出身の歌手谷ちえ子さ
んをお迎えして楽しいお話をして頂きます。ご期待
ください。なお、フォーラムは一般の方もOKです
のでご近所の方も御誘いの上ご来館ください。

IMG.jpgフォーラム開催のお知らせ

2009年09月01日

道南の魅力フェア

渡島支庁が主催で開催される新幹線時代の道南の
魅力発見・再発見フェアが9月12日五稜郭アトリウム
で開かれます。
道南18市町の特産品がおよそ130種類の試食・試飲、
購入もできとか、・・・また、道南18市町の観光スポ
ットなど50種類をパネルも展示されています。
道南を知る良い機会だと思います。是非参加を・・・・

みんな集まれ


2009年08月31日

夏の終焉

お盆が過ぎ湯の川温泉の花火大会も終了、夕焼けも
秋を感じさせていました。また、昨日の総選挙も民主党
の圧勝で政権交代が確定、そして本日は台風11号の接
近で列島大荒れ・・・

函新8月31日


ともかくも健康第一、9月の「いこうかい函館」も元気です。


2009年08月30日

衆議院議員選挙

第45回衆院選(総選挙)は30日、投開票が行われます。
7月21日の解散から40日間にわたる真夏の決戦は、
いよいよ昨日最終日を迎え、北海道8区に立候補した
自民党新人の福島啓史郎(63)、民主党前職の逢坂
誠二(50)、幸福実現党新人の西野晃氏(32)、
無所属新人の佐藤健治氏(52)の各候補は市内を中
心に活発に舌戦を繰り広げたようです。
「今回の選挙は、主権者としての意見を政治に反映さ
せることのできる大切な機会」であり、過去、渡島管
内の投票率は、道内他地域と比べて毎回、低い状況に
あります、積極的に投票に参加してほしいと思います。
一人ひとりの一票は日本の未来につながる一票です。
投票日にはぜひ投票されるようお願いします。

2009年08月27日

函館検定

函館商工会議所では、「第4回函館歴史文化観光検定
(通称・はこだて検定)」を11月8日(日)に実施
することで準備を進めています。受験の申し込みは9
月1日からでる。今年は函館と同じく開港150周年
を迎えた横浜でも初開催されるようです。
道外のファンの要望に応え、横浜でも行なわれるそう
です。
2007年に開始されたことしで3回、延べ約200
0人が受験しました。前回は480人の受験があり、
受験料は初級3000円、上級5000円。学生や6
5歳以上向けの割引もあるそうです。申し込み締め切
りは9月30日まで。申込書は同会議所のほか、テキ
スト取扱書店や公共施設などで9月1日から配布します。
問い合わせは函館商工会議所0138-23-1181まで・・・

2009年08月25日

函館人物伝

函館市栄誉市民第1号はどなたかご存知ですか。?
昭和を代表するコメディアン、本名木村一、芸名
「ますだきいとん」さんです。三大喜劇王の一人
で生誕100年になる今年、函館出身の喜劇俳優、
故益田喜頓さんが函館市民のために書き下ろした
ミュージカル「案山子物語」が23日、市民会館
で行われました。愛と平和の思いに彩られた物語
を市民キャストが熱演して大勢の観客に感動した
ようです。

益田喜頓


2009年08月24日

指名手配

街なかのポスターでよく見かける被疑者の顔写真で
すが、オウム真理教関連で手配されている平田ら3名
の警視庁から最重要指名手配がされてから11年が経
過されたとか、この3人が皆さんの周りに潜伏してい
る可能性もあります。どんな小さな情報でも通報して
もらいたいとのお願いです。
200万円の懸賞もついているらしですよ。・・・

指名手配


2009年08月22日

アドバイザー会議

月1,2回行なわれている移住アドバイザー会議も本日地域
交流まちづくりセンターで行なわれ前回7月の結果報告と今日
までの「いこうかい函館」活動報告が各委員からなされました。
パークゴルフや江差姥神神社祭参加、ミニライブ、カラオケ電
車などこの1ヶ月盛りだくさんの企画で大いに沸きました。来
月の企画ではフォーラムの開催、大謀網見学、ゴルフ、パーク
ゴルフ、プルーン狩りなど是非ご参加ください。
詳しくは「ラブ里ーはこだて」佐久間まで・・・

移住フォーラム

2009年08月20日

香雪園

香雪園(こうせつえん)は北海道函館市の見晴公園の
なかにある庭園で道内唯一の国指定名勝庭園(平成
13年指定)です。明治31年に郷土資産家である岩船
峯次郎が私財を投じて建築したもので、旧岩船氏庭
園ともいわれています。香雪園の名は函館を訪れて
いた当時の知恩院の貫主によって命名されたもので、
「雪の中に梅香る園」という意味が込められている
そうです。昭和2年に市民に一般開放したもので昭和
30年には市と無償賃貸契約を締結しています。園内
は茶室を装った書院造の園亭を中心とした純和風の
建物で、石を用いて渓流を配した渓流庭園区、そし
て煉瓦造りの温室などを配した西洋風の温室庭園区
などに分けられ、随所に風流人らしさが見られます。

香雪園

2009年08月19日

ダテパー

函館を元気にする情報誌ダテパーを知ってますか。?
情報検索マガジン『ダテパー』は「函館を元気にする」
をコンセプトで地域密着型の情報を提供しており、月
末発行のフリーペーパーです。函館エリアで、約5万
部を発行しているそうで、地域交流まちづくりセンタ
ーにもありますがわずか1週間たらずで無くなってし
まう程、地元では読まれているフリーペーパーです。

ダテパー

2009年08月18日

函館バス

函館バスでは函館開港150周年記念連携事業として
いろいろなアイデアで利用者の獲得を図っているようです。
登山バスでは函館駅前より運行中、また、ボンネットバス
で大沼観光などレトロな雰囲気の中で復活50周年と題し
てPRをしているようです。

登山バス

バス

シャツ


2009年08月17日

雇用対策

金融危機の発生により、国の景気も後退し、解雇や
新卒者の内定取消しが発生するなど、これまでにない
雇用不安が生じています。函館市では、昨年11月末
から、派遣労働者の契約解除が発生しているそうです。
事業主の都合による離職者が増加し、ハローワークの
有効求人倍率が全国の半分以下の水準で労働者の環境
は、急激に悪化しているといえます。このため「当面
の緊急雇用対策」として、臨時職員の採用や市営住宅
の提供など、様々な取組みを進めています。平成21
年度にも緊急に雇用対策をおこなっています。

国の雇用対策

函館市臨時職員採用

2009年08月14日

市電

市民の足として親しまれている市電について函館新聞
にこのような記事が掲載されていました。
現在は湯の川発ドック前と谷地頭行きの2路線ですが
思いで深い姿は今も健在のようです。


 懐かしの都電カラー…市電「1006号車」

 “昔の姿で出ています”—。函館市交通局
の路面電車「1006号車」が7月上旬から、
昭和30年代中ごろの東京都電カラーで市
内を走行している。淡いクリーム色に赤のラ
インが入ったシンプルなデザインは、大半が
全面車体広告付きの現役車両の中でひときわ
目立ち、全国の市電ファンから関心を集めている。

 市交通局によると、1006号車は、1955年
に日本車両で製造され、東京都交通局で「都電70
00形」として運行された。70年に市交通局が都
交通局から同型車両10台を購入し、85年までに
7台、一昨年3月には2台を廃車としたため、10
06号車は唯一の現役車両となっている。

 現在、市交通局の営業車両31台のうち、
「らっくる号」など低床車両2台と現役最古の「5
30号」を除く車両のすべてが広告付き。1006
号車も長年、法務局の「人権号」として稼働したが、
老朽化に伴い、運行機会を減らすため、広告車両と
しての役目を終えた。当初、市交通局の標準色(ア
イボリーとグリーン)への変更も検討したが、ファ
ンサービスの一環として都交通局の保存車両などを
参考に、都電カラーに戻した。

 塗装変更後、全国のファンから「撮影をしたい」
などと問い合わせが寄せられているといい、広告が
ないデザインを生かし、ドラマやCMでの活用も期
待される。市交通局では「市電全体の利用者が減少
しているが、話題を作りPRを重ねていきたい。
1006号車も現役を終えるまで、大切に整備をし
ていきたい」と話している
(函館新聞提供)

市電

2009年08月13日

姥神神社大祭

"いこうかい函館"は江差の姥神大神宮渡御祭に参加
しました。最終日の11日、上町巡行が真夏の青空の
下で行われ、会員6名朝9時すぎ函館を出発、江差町
内13基の山車が神社前に勢ぞろい。暑さを吹き飛ば
すような、威勢の良い掛け声とみやびな祭りばやしが、
祭礼のフィナーレを彩りました。猿田彦命が先導する、
みこし行列に付き従った13基の山車行列は、正午す
ぎに同神宮前を出立。最高気温は正午前には30度近
くになりなり、うだるような暑さと日差しの下で、山
車の引き手は汗だくになりながら「エンヤ!エンヤ!」
と威勢の良い掛け声に合わせて、海岸沿いの街並みや
山坂が多い上町地区を巡行しました。

s-1IMG_0026.jpg山車

s-1IMG_0048.jpg横山家にしんそば

山車の出発の後には名物のにしんそばで舌鼓・・・
"いこうかい函館"は次回も参加します。

2009年08月11日

鯨と食文化

函館開港150周年記念連携事業として函館ロイヤル
ホテルで鯨と食文化を語る市民の集い」が開催されま
す。古くから日本人には馴染みの鯨は、函館にとって
違った意味で開港のきっかけになったことでもあり、
ペリーが函館に来たのも鯨のおかげかも知れません。
是非参加して食文化も含め開港のきっかけとなった
事柄にも耳を傾けてください。

くじら

2009年08月10日

裁判所

裁判員制度が始まり3ヶ月がたちます。この間1回目の
裁判がありました。裁判員制度とは、裁判員として刑事
裁判に参加してもらい、被告人が有罪かどうか、有罪の
場合どのような刑にするかを裁判官と一緒に決めてもら
う制度で裁判に参加するで裁判が身近で分かりやすいも
のとなり、司法に対する信頼の向上につながることが期
待されています。

函館地方裁判所

函館道南地域には4ヶ所、江差町に支部と簡易裁判所
が、松前町、八雲町、寿都町に家庭裁判所の出張所と
簡易裁判所が置かれています。

2009年08月08日

交通事故多発警報

函館市から配信されている安心メールから緊急の
情報が出されました。「函館市ANSINメール」は、
緊急性の高い安心安全情報およびその他の市政情
報をインターネットを利用して配信するもので、
内容は次のとおりです。
「交通死亡事故多発警報」発表!
カテゴリ/安心・安全情報 道内では、7月30日から
8月1日までの3日間で9人が交通事故の犠牲になり
ました。この事態を受け、8月2日、知事が「交通死亡
事故多発警報」を発表(8/9まで)しました。
次の事に注意しましょう。
・スピードダウンと交差点での安全確認はしっかりと!
・全座席でシートベルト着用を!
・高齢歩行者、自転車の道路横断に注意!
・飲酒運転は絶対にしない!
・眠気を感じたら無理せず休憩を!
(道警本部交通企画課提供)
楽しい道内旅行、帰省の際の小旅行には
のんびり、ゆっくり、ゆったり行きましょう。

2009年08月06日

開港150周年記念事業

8日から始まる記念行事は、函館港「緑の島」で開幕
される。「ドリームボックス」とは、夢の島というこ
とでしょうか?「食」「音楽」「スポーツ」をキーワ
ードにコンサートや体験会など約50の催事が繰り広
げられます。開幕日の8日は午前10時から、オープ
ニングがおこなわれブルーインパルスの飛行や屋外ス
テージでは海上自衛隊音楽隊の演奏会が行われるよう
です。是非参加してみてはいかがでしょうか。

ハコダテ150

2009年08月05日

夏山登山

今年の函館地域の降水量は7月で例年の約3倍以上
になったそうです。夏山登山の人気で道内の山へこら
れる方も多くいるそうです。その分事故も多く発生し
ています。特に北海道の山岳の特性は2000m級の山は
日本アルプスの3000m級に相当するそうで十分な装備
が必要です。雨具、下着類はもちろん、防寒着、ビバ
ーク用具は準備しておかなければなりません。
登山チェック表

何にもまして、登山には、適切な状況判断、事前の
情報収集、余裕のある行程・日程の登山計画、ラジオ
等の気象情報や登山者の体調に注意をはらい撤退や中
止、停滞を含めた適時・適切な状況判断を行うことが
肝要です。

2009年08月04日

青いポスト

函館圏12万世帯へ無料配布している青いポストは、
「ミッド宅配システム」という、独自の配布システム
で新聞の未購読者にも配布されているそうです。チラ
シの配布もおこなっており、函館では知らない人がいないほ
ど市民に愛読されています。地域密着型ポスティング
システムでしょう。

青いポスト

函館市内の情報源はいろいろありますが、観光情報
のほかにも地域の生活情報ももっとほしいものです。

2009年08月03日

港祭り開幕

1年の最大のイベント、はこだて港まつりが8月1日
から始まりました。あいにくの曇り模様ではらはら
しましたが、どうやら小雨ぱらぱらで、1日は開港
パレード、花火大会と2、3日は「ワッショイはこだ
て(十字街・松風コース)」が午後4時15分から
行われ、また、2年ぶりに「青森ねぶた」、新潟、
横浜、神戸、長崎の開港4都市の各祭りが登場し、
なんとかまつり気分が味わえそうです。

函館新聞

まつりは5日まで行なわれます。是非参加してください。

2009年08月02日

函館山

臥牛山ともよばれ函館の象徴でもあるここには、
今の山の形になったのは戦前のことでしょうか?函館山
の自然を楽しみながら歴史や見所を探っては如何でしょ
うか・・函館戦争終戦後、植林されたスギは見事に成
長し、様々な草花や野鳥、動物が生息する濃密な生
態系をもった函館山が開放されました。
函館山の自然

172005_0929%28004%29.JPG山頂ロープウエー

2009年07月30日

カラオケビール電車

大いに笑い、大いに歌ったカラオケ電車
「いこうかい函館」主催のビール祭りでしたが、
出発する前から「函館のひと・・・」の歌声が
聞こえ、今日は荒れるかな?ちょっと心配の幹
事さんでしたが参加者のいかに函館に対する熱
い思いを感じ皆さん函館が心から好きなんだな
と思いいりました。これぞ「ラブ里ーはこだて」
途中面谷さんのからの「イカ焼き」の差し入れ
もあり、短時間ではありましたが名物カラオケ
電車の乗り心地も良かったようで湿った空気を
吹き飛ばした一時でした。
 
21.7.25%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%8B%E3%81%84%20002.jpg

「明るく、楽しく、和やかに」をモットーに健康な
函館生活をエンジョイいたしましょう。

2009年07月29日

移住者交流会

第3回移住者交流会も多くの参加者をいただき大盛
況の?うちに終了いたしました。アドバイザーはじめ
ご協力者の皆様ありがとうございました。今回は健康
をテーマに日常の食生活から運動までいろいろとお話
ができたことと思います。また、保健所から中村講師
によるイカ踊り体操の指導など一同立ち上がってのイ
カ踊りになり、笑いありの時間を過ごしました。
 
s-1s-21.7.25%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%8B%E3%81%84%20024.jpg

s-1s-21.7.25%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%8B%E3%81%84%20015.jpg

s-1s-21.7.25%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%8B%E3%81%84%20031.jpg

s-21.7.25%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%8B%E3%81%84%20016.jpg

2009年07月21日

夏の交通安全

7月17日から26日に間夏の交通安全運動が始まり
ました。重点項目は子供、二輪車、交差点及びシート
ベルトの装着等で安全で安心な北海道を目指していま
す。ストップザ交通事故・・今年は7月までの北海道の
交通事故死は昨年より減少しているようですが、起こ
さない心構えは当然ですが無理、無駄、ムラのない運
転を心がけましょう。

函中交通ニュース


相談は無料、秘密厳守だそうです。困り事、法律相談、
登記全般等に関する専門の相談が出来ます。曜日によ
り相談内容が違いますのでよくお確かめて参加くださ
い。


2009年07月20日

消防標語

「消えるまで ゆっくり火の元 にらめっ子」函館市
消防本部からの防火標語です。21年度に入り函館管内
の火災等の出動数は58件、1日平均2.1回で出動し
ているそうです。くれぐれも気を付けてください。

函館市消防本部

ちなみに救急隊の出動回数は20年度
5,165件で1日平均34.2件だそうです。

2009年07月17日

便利サイト

函館市の公式WEBに便利サイトがあります。
函館市の概要からJRの時刻表など、函館のまちを
理解していただくのに助けになる情報と函館を訪れ
る際に役立つ情報が掲載されているウェブサイトです。

函館にようこそ

2009年07月16日

オーシャンウイーク

函館港に今年も帆船がやってきます。今年の帆船は
「日本丸」、2005年10月に第1回オーシャン
ウイークが開催されてから、2年に1度、開催され
ていて今年は、開港150周年記念行事として7月
25日(土)~30日(木)の日程で行なわれます。
入港予定時間は午前10で、西ふ頭予定しています。
カラー放水が実施され色とりどりの放水で海面を飾る
そうです。主なイベントはセイドリング、一般公開等
で是非一度乗船してみてください。気持ちがいい
ですよ・・・

日本丸

2009年07月11日

市勢要覧

まちの現状や将来の展望などをあらわしたものがあり
ます。市勢要覧がそれです。函館市が作成したもので
今後の動向や市民に知ってもらいたいこともたくさん
あります。将来の函館の姿を知ることが出来るかもし
れません。是非ご覧ください。

函館市勢要覧

2009年07月10日

地域安全ニュース

函館西地区安全協会から出された地域安全ニュースからは
架空請求詐欺についての記事が掲載されていました。
いつになってもこの種の犯罪行為はなくなりません。
逆説的にはだれかが騙されるからなくならないとも
言えるのかな?とにかく卑怯なことには断固立ち向
かう心構えが必要です。生活安全から地域安全ニュースでした。

2009年07月07日

第3回元気で移交会

「明るく、楽しく、和やか」に移交会の第3回は
7月25日(土)にまちセン2階フリースペースで
昼食会を兼ねて行なわれます。毎回大勢の参加を得
て元気な方々、超前向きなおじさんたちの熱気も感
じられ負けてはいけないと奮起している「ラブ里ー
はこだて」担当者です。今回は会員同士の「健康情
報」がテーマです。市立函館保健所の保健師さんの
お話や普段の健康管理について交流を広げ健やかな
毎日を送っていただきたいと考え地域に分かれて行
ないます。折角、函館に移り住んだのですから、自
分たちにとって、これは良いと思われる方向を皆さ
んと一緒に探っていきたいと考えています。
日時:7月25日(土)12:00~14:30
参加費:500円(昼食代含む)
詳しくはまちセンまで・・・奮ってご参加ください。

2009年07月03日

国民安全の日

毎年7月1日は日常の生活の中で身の回りの安全を
見直す日だそうです。早速振り込め詐欺について啓
蒙活動がおこなわれたようです。
国民安全の日

そんな日があるとは全く知りませんでした。皆さん
ももう一度緊急時の対処方法や災害時のマニュアル
等確認してください。

2009年07月02日

秀峰駒ヶ岳

入山禁止になってから9年がたったのですね・・・
以前も調査登山で登ったことがありましたが、
噴煙が今もなお立ち上っています。
登山は約1時間半の時間ですが頂上付近には
高山植物が咲いており自然が沢山残っている
ようです。申し込みは等はここ・・・

駒ヶ岳

2007_0721%E7%94%BB%E5%83%8F0007.jpg駒ヶ岳登山

2009年07月01日

エコー開店

今年の4月に移住された面谷さんご夫婦が末広町に
お好み焼き店を開店しました。皆さん応援宜しく・・・
raburi-1%20011.jpg場所は末広町電車通りコープ向かい

raburi-1%20014.jpg仲の良いご夫婦が笑顔で迎えてくれます。

お好み焼きの味も抜群ですよ・・フンワリとした
食感でビールも美味しいーーー。是非一度ご賞味!
ほんまもんでっせ・・・・

2009年06月30日

声かけ事案

市内でも不審者による声かけの事案が発生しているとか・・
年齢はまちまちで複数いるらしい、西部地区においても
重大犯罪の前兆ともいえる『子どもに対する声かけ事案
・不審者出没事案』が発生した。学校関係者・保護者・
防犯ボランティア団体などの人たちと情報を共有化しな
がら、地域の人たちに自主防犯意識を高めてもらいたい
ものです。
声かけ事案場所

不審者を見かけたらすぐお近くの交番へ・・・・

2009年06月29日

緊急雇用対策

昨年起きた金融危機の発生により、我が国の景気も
後退局面に入ったとか非正規労働者の解雇や新卒者の
内定取消しが発生するなど、これまでにない雇用不安
が生じており、函館市においても、派遣労働者の契約
解除が発生するなど多くの失業者が発生し、有効求人
倍率が0.3%台になるなど、環境は厳しいものにあ
り、市では雇用対策等の様々な取組みを進めているよ
うです。
函館市役所

世の中まだまだ景気が戻ってきそうもないよう
ですね・・・

2009年06月28日

架空請求のはがきにご用心

渡島管内でもこんな架空の請求はがきが届いています。
「民事訴訟最終告知通達書処理番号(わ)57-125-173
この度、ご通知致しましたのは、貴方の利用されていた
契約会社、ないしは運営会社側から契約不履行による民
事訴訟として、訴状が提出をされました事をご通知致し
ます。伝々・・・裁判所執行官による「執行証書の交付」
を承諾して頂きますようお願いすると同時に、債権譲渡
証明書を一通郵送させて頂きますので、ご了承下さい。」
などと寝ぼけたはがきが来た場合は相手にしないでまた、
決して電話をすることのないように気をつけてください。

函館中央警察署

警察署へすぐ連絡してください・・用心が肝心ですョ

2009年06月27日

防災ハンドブック

防災について普段から意識向上を目指していますか
災害が発生したときに、「自分の身は自分で守る」とい
うためには、日頃から意識を高めていなければなりませ
ん。普段から時から準備しておくこと、とっさの際の行
動や心構えについて、積極的に知識を得る必要がありま
すよ。市が作成した「防災ハンドtoハンド~我が家の防
災てびき保存版」を参考に万全な対策を心がけましょう。

IMG2.jpg

詳しくは函館市総務部総務課[防災担当]
〒040-8666 函館市東雲町4-13 Tel 21-3648
Fax 27-6489 E-Mail bousai@city.hakodate.hokkaido.jp


2009年06月23日

振り込め詐欺

相変わらず振り込め詐欺が発生しているみたいですね。それも手が込んでいるもので警察や銀行の名をかたる。また、電子マネーからのものなど、あの手この手と・・・そんな事に頭を使うなら良いことに使いまともな仕事に就いてもらいたいものです。嘆かわしい世になったことに憂いているのは私だけでしょうか?とにかく自己防衛と何か不振なことが発生したときは近くの交番、市役所に相談してください。


函館中央警察署

お近くの交番は把握してますか?

2009年06月21日

第2回移住者交流会終了

曇天にも関わらず今回も多数の参加を頂きました。
会が終了した後、アドバイザーの方々とお話しをさせ
ていただき、今回の参加者の方からのご意見等をまと
め今後の進め方についていろいろな案が出されました。
行政への不満や意見等はいろいろとあるかと思われま
すが、まずは会員同士の健康、生活や地域の情報交換
等が今一番大切にしていきたい事柄だと思っています。
折角移住してきたのですからよい方向を皆さんと一緒
に探っていきたいと思います。「明るく楽しく和やか」
・・・をモットーに今後も宜しくお願いいたします。
ゴルフの参加者募集、パークゴルフ、大棒網の見学、
施設の研修等々ありました。また、移住者の方を支援
してくださる方も参加していただき、自社開発のお茶
や廃油から作られた石鹸の提供もあり、実りのある有
意義な交流会になったのではないかと思っています。
来月は7月25日(土)に第3回を計画いたします。
皆様とのお会いできる日を楽しみにしております。
まずはご報告させていただきます。

2009年06月19日

夏の風物詩

函館の夏の風物詩といえば何と言っても津軽海峡の
イカつり船の漁り火でしょうか”。煌々と光る船団
のその下に真イカ(スルメイカ)が光の元に集まる
小魚を獲ろうと狙って見たはよいがおっぱい針にだ
まされて釣り上げられる。船上ではそのイカの鳴き
声とも聞こえるキューキューという叫び?めでたく
お膳に揚がるイカさんの姿に感謝する今日です。
イカつり体験


2009年06月18日

北海道救急医療・広域情報システム?

難しい語句を使うほどなんだか不安になるのは私だけ
でしょうか?とくにシステムといわれるとなおさらで
す。システムを使うのは人間ですから人情があっても
おかしくはないと思いますがどうでしょうか?
とにかく近場の緊急時にはここは頼りになりますよ
北海道救急医療・広域情報システム

もしもの備えのときにご利用ください。

2009年06月16日

女性センター

函館市には「女性の福祉の増進と教養の向上を図り、
男女共同参画社会の形成の促進を目的とする」ための
事業を行っています。その内容はDVや郷土料理講座
等の講座・催しや心と体の相談等、喫茶、託児所等様
々な施設があり女性の強い味方となっています。近頃
では男性の料理教室への参加があり、大いに賑わって
いるそうですよ。是非ご利用ください。

女性センター

●お問い合わせ先
函館市女性センター事務局
〒040-0042 函館市東川町11番12号
TEL.0138-23-4188 FAX.0138-23-4189
E-mail.info@hakodate-josen.com

2009年06月14日

お中元

6月も中旬になってきました。市内の百貨店では中元商戦が本格化してきたとか・・・棒二森屋、テーオーデパート等は「お中元フェア」を開催しているそうです。売れ筋はやはり地場のハム・ソーセージ、「カール・レイモン」夏定番のビール、そうめんなど4000円前後が中心。「無料買い物バスの運行」市をあげて不景気をぶっ飛ばす好機に・・・。

2009年06月09日

山菜採り

この時期になると山菜採りでの事故がニュースにのぼり
ます。いつも来ているから大丈夫、ここは俺の庭だと
豪語する人ほど罠にはまってしまうのが山菜採りです
竹の子をおいかけて奥へ奥へと気がついたときには日
は暮れ周囲はみたことのない場所・・・こんなことに
ならないように気をつけましょう。

防災情報

緊急時の連絡先
函館中央警察署 TEL 0138-54-0110
函館西警察署 TEL 0138-42-0110
函館市総務部総務課 TEL 0138-21-3648
函館市戸井支所地域振興課 TEL 0138-82-2111
函館市恵山支所地域振興課 TEL 0138-85-2331
函館市椴法華支所地域振興課 TEL 0138-86-2111
函館市南茅部支所地域振興課 TEL 0138-25-5111
函館市消防本部 TEL 0138-22-2126

2009年06月05日

移住者交流会開催

第2回移住者交流会を開催致します。第1回目の交流
会はお陰をもちまして大盛況のうちに終了しました。
初めての企画で満足いただけるかと思っていました
が、案ずるより生む易し、皆さんの函館に対するラ
ブ里ーな熱い心を感じ楽しい語らいの場となりまし
た。今後もご近所の方で移住された方がいらっしゃ
いましたら、是非お誘いの上おこしください。

ss-IMG.jpg

お食事をしながらお話いたしましょう

2009年06月01日

つつじ祭り

恵山のつつじ祭りも終わりましたが”どうたんつつじ”はまだ3分咲きという情報が入りました。恵山福祉センターここには石田温泉と函館市恵山福祉センターがあり、道内有数の食塩濃度が高い温泉でぬるぬるとした後を引きそうな泉質です。入浴前につつじ公園や恵山高原へ登山も楽しいいと思います。休館はは毎週月曜日です。車のない方は恵山行きのバスを利用してください。
   

2009年05月25日

移住者交流会の開催について

第1回目の函館移住者交流会も盛況に終了
して、次は第2回目6月20日に向け企画を
練っているところです。移住者という言葉に
は少し抵抗を感じつつ自分もいつになったら
函館の人になれるのだろうと寝言を言ってい
る暇はありません。新しい風、宝の風を求め
て進んで行きたいと考えています。
移住者が宝の風であったら、風に乗って運ば
れた種を受け入れる函館はさしあたり土、
そしてその種に目を吹き出させるのは水であ
る「ラブ里ーはこだて」の役目と考えていま
す。どこまで出来ますか不安ですが、アドバ
イザーはじめスタッフの力をかりまして努力
したいと思います。今後も宜しく・・・・

s-5.23-3.jpg

高橋アドバイザー

s-5.23-6.jpg

トリオによる演奏

s-5.23-2.jpg

会場風景

まちセンHP

6月20日は弁当でもとりながらゆっくりと
時間をかけ交流したいですね。電話でも申し込み出来ます
よ。・・

「ラブ里ーはこだて」:電話22-9700佐久間まで

2009年05月24日

商工会議所の相談窓口

拠点事業を実施しするそうです。経営相談、新規事業や
事業承継問題など、いろいろな問題に取り組み対応して
もらえる専門知識を持つ応援コーディネーターが解決に
あたります。

問い合わせ先 函館商工会議所 ℡0138-23-1181
函館起業化ネット

2009年05月19日

石崎地主海神社の桜

松前の桜も盛りを過ぎ、五稜郭の桜も終わり花見のシーズンが
終わったかの様子ですが、地元の人もあまり知られていない桜
の名所があります。白石町のオートキャンプ場の横に石崎町の
皆さんが守ってきた由緒ある神社で石崎地主海神社というとこ
ろです。
石崎地主海神社
境内には八重桜、関山等約300本の桜が沿道を彩っています。
特に普賢象牡丹雪のような真っ白な花を零れ落ちそうに咲いて
いました。
まだ、8分咲きでこれからも楽しめそうです。週末にはよい感じ
に満開の花を咲かせると思います。ここの桜は松前からのもの
だそうです。海の神様金刀比羅さんをお参りのうえ参加してみて
はいかがでしょうか。

2009年05月17日

まなびっと講座知ってますか?

函館市教育委員会生涯学習部が行っているものでいろいろな学習や諸活動を通して豊かな生活を送ることを目的にしているものです。この機会に是非ご参加ください
詳しくは函館市地域交流まちづくりセンター佐久間まで・・

続きを読む "まなびっと講座知ってますか?" »

函館市
地域交流まちづくりセンター

函館市末広町4番19号
TEL:0138-22-9700
FAX 0138-22-9800
画面先頭へ移動
■定住化サポートセンターの活動を通じて皆様にお知らせしたいことや、既に函館に移住された方のご意見など、これから移住を検討されている方に役立つ情報の提供などをメールマガジンにして配信いたします。ご希望の方は、下記申込フォームよりメールアドレスを入力の上お申込下さい。
移住メールマガジン申込フォーム

© 函館市地域交流まちづくりセンター