2020年に函館市地域交流まちづくりセンターで行われる催しを掲載しております。 |
2020年1月の催し
1月 1日(水)~ 3日(金)
まちづくりセンター休館
1月 4日(土)
まちづくりセンター17時閉館 (9:00~17:00)
1月 4日(土)~15日(水)
梅谷利治遺作展
1月 5日(日)
まちづくりセンター17時閉館 (9:00~17:00)
Cafe DripDrop 初営業 (10:00~15:00)
1月 6日(日)
Cafe DripDrop 通常営業 (10:00~17:30)
1月 8日(水)
2020年初の水曜マルシェ
1月10日(金)
伝説 函館山物語 (13:00~)
1月10日(木)~1月12日(日)
kkworld イラスト展 2020 〜Happy world in Hakodate〜 (9:00~21:00 最終日17:00)
1月11日(土)
函館ホリエモン万博 (10:00~16:00)
1月14日(火)
まちセン茶論 (13:30~)
1月14日(火)~1月23日(木)
まちづくり千絵画教室作品展
1月15日(水)
水曜マルシェ
1月18日(土)
救命講習会 (10:00~12:00)
1月19日(日)
喪の悲しみを癒やす会 (14:00~)
1月22日(水)
水曜マルシェ
1月25日(日)~2月 1日(土)
高文連道南支部 美術部小品展 (最終日は16:00まで)
1月29日(水)
水曜マルシェ
2020年2月の催し
1月25日(日)~2月 1日(土)
高文連道南支部 美術部小品展 (最終日16:00まで)
2月 1日(日)~2月16日(日)
令和2年度まちづくりセンター事務ブース使用団体 募集期間
2月 5日(水)
水曜マルシェ
2月 5日(水)
漢字で覚えよう!函館山の花 (10:00~12:00)
2月 6日(木)
まちのプロジェクト基金第2期募集説明会 (18:30~20:30)
2月 6日(木)~11日(火・祝) (初日10:00~、最終日16:00)
第17回ふるさと写真コンクール ふるさと写真展
2月 8日(土)
五稜郭文化価値を考える会 第5回連続講座
「村垣範正『公務日記』から見る日本の開国過程4」 (13:30~15:30)
シーニック de ナイト2020 (17:00~18:30)
2月11日(火)
まちセン茶論 (13:30~)
2月12日(水)
水曜マルシェ
2月14日(金)
伝説 函館山物語 (13:00~)
2月15日(土)
まちセン冬の防災講座「災害用伝言ダイヤル(171)体験」 (14:00~15:30)
2月16日(日)
喪の悲しみを癒やす会「心のリハビリ」 (14:00~16:00)
2月19日(水)
水曜マルシェ
2月22日(土)
春原恵子2020函館ツアー ア・カペラコンサート(12:30開場 13:00開演)
2月24日(月)
コーチングセッション体験会
2月26日(水)水曜マルシェ 【中止】
2月26日(水)~3月3日(火) ※臨時休館の為、3/2で終了いたしました
「日本のKOUGEI、弘前の工芸」展
2月29日(土)救命講習会 (10:00~12:00) 【中止】
2020年3月の催し
2月26日(水)~3月3日(火) ※臨時休館の為、3/2で終了いたしました
「日本のKOUGEI、弘前の工芸」展 (10:00~18:00 最終日16:00)
3月 3日(火)~3月19日(木)
まちづくりセンター臨時休館(※ 感染症拡大防止の為)
3月 4日(水) 3月10日(火) 3月11日(水) 3月13日(金) 3月13日(金) 3月15日(日) 3月18日(水) |
3月20日(金)~3月31日(火)
まちづくりセンター17時閉館 (開館時間 9:00~17:00)
3月20日(金)
1階「cafe Drip Drop」営業再開 (10:00~16:00)
3月20日(金)~6月末
ハコダテだらせんプロジェクト2020
3月23日(月)
1階・福祉の店「どんぐり・2」営業再開
3月25日(水)水曜マルシェ 【中止】
3月27日(金)~29日(日)函館骨董フェア 【中止】
3月30日(月)
【まちづくりセンター臨時休館日】
2020年4月の催し
4月 1日(水) 4月 4日(土) 4月 8日(水) 4月14日(火) 4月15日(水) 4月10日(金)~12日(日) 4月18日(土) 4月19日(日) |
4月19日(日)
喪の悲しみを癒やす会「心のリハビリ」 (14:00~16:00)
4月20日(月)~5月25日(月)
まちづくりセンター臨時休館(感染症拡大防止のため)
4月下旬
はこまち通信クーポラ発行
4月22日(水) 4月25日(土) 4月29日(水) |
2020年5月の催し
4月20日(月)~5月25日(月)
まちづくりセンター臨時休館(感染症拡大防止のため)
5月17日(日)喪の悲しみを癒やす会「心のリハビリ」【中止】
5月26日(火)
まちづくりセンター 再開 (開館時間 9:00~21:00)
2020年6月の催し
6月12日(金)
伝説函館山Ⅱ (13:00~15:00)
6月16日(火)~17日(水)
大創業祭(大松主催) (10:00~18:00 最終日は15:00まで)
6月21日(日)~28日(日)箱館写真の会パネル展 (9:00~21:00)【中止】
6月22日(月)~23日(火)
函館山季節ごとの野の花を訪ねて 集合場所 (10:00)
6月26日(金)~28日(日)函館骨董フェア 【中止】
6月30日(火)~7月4日(土)
初夏の衣展 (10:00~18:00 最終日16:00)
6月末まで
ハコダテだらせんプロジェクト2020
2020年7月の催し
6月30日(火)~7月4日(土)
初夏の衣展 (10:00~18:00 最終日16:00)
7月上旬
はこまち通信vol.53発行
7月 1日(水)~15日(水)
北の縄文パネル展
7月10日(金)
伝説函館山Ⅱ (13:00~15:00)
7月12日(日)~19(日)
絵画展『函館山を描く』 (最終日は16:00まで)
7月19日(日)
喪の悲しみを癒やす会 (14:00~)
7月27日(月)・26日(火)
函館山季節ごとの野の花を訪ねて 集合場所 (10:00)
7月29日(水)
おしごと説明会~地元の仕事を知ろう~ (13:30~15:30)
2020年8月の催し
8月 1日(土)~8月10日(月・祝)
NPO”箱館写真”の会
栄国橋はあそこにあった 函館の繁栄と栄国橋・十字街 (9:00~21:00、最終日17:00)
8月 2日(日)
第6回お宝なんでも無料鑑定会 (10:00~15:00)
8月12日(水)~8月16日(日)
石川慎三絵画展『シベリア抑留を描く』 (10:00~16:00)
8月14日(金)
伝説函館山Ⅱ (13:00~15:00)
8月16日(日)
喪の悲しみを癒やす会 (14:00~)
8月17日(月)~8月21日(金)
第47回道南地方中学生 社明標語入りポスター展
8月24日(月)・8月25日(火)
函館山 季節ごとの野の花を訪ねて 集合場所 (9:30)
8月27日(木)~8月30日(日)
第1回 ライオンアートクラブ展 in 函館 (10:00~16:00、最終日15:00)
8月29日(土)
択捉島アイヌ民族を知る講演会
『あるアイヌ民族女性の生涯』~先住の択捉島から函館へ~ (13:30~15:00)
2020年9月の催し
9月 1日(火)~9月 7日(月)
津波から逃げる勇気(U旗)展 (最終日16:00まで)
9月 1日(火)~24日(木)
市民活動ポスター展
9月 8日(火)
まちセン茶論(サロン)
(午前の部 10:30~11:30 / 午後の部13:30~14:30)
9月11日(金)
伝説函館山Ⅱ (13:00~15:00)
9月11日(金)~18日(金)
税に関する絵葉書コンクール応募作品展 (最終日は16:00終了)
9月20日(日)
喪の悲しみを癒やす会 (14:00~)
9月24日(木)~26日(土)
函館地方児童生徒発明工夫展 ものづくり・アイディア作品展
(表彰式 9月26日13:30~)
9月25日(金)
(公財)北海道女性協会・令和2年度 男女平等参画関係法律相談事業
無料法律相談 (13:30~16:30)
9月25日(金)~10月 1日(木)
第4回はこだて工芸まつり いきもの展 (10:00~18:00 最終日16:00)
9月26日(土)~30日(水)
心喜ぶ、思いっきりアート2020 臨床美術作品展 (最終日15:00まで)
(ワークショップ 26日13:00~16:00 27日13:00~15:00)
9月28日(月)・29日(火)
花しるべな会 集合場所 (9:30)
函館山の歴史をめぐる~季節ごとの野の花を訪ねて~ 旧山道・観音コース
2020年10月の催し
9月25日(金)~10月 1日(木)
第4回はこだて工芸まつり いきもの展 (10:00~18:00 最終日16:00)
10月 1日(木)~10月 4日(日)
cafe DripDrop「農園コーヒーフェア」
10月 3日(土)~10月11日(日)
NPO”箱館写真”の会
宮川家のアルバム 大沼に紅葉館があったころ (最終日18:00まで)
10月 8日(木)
諸般の事情により遅れましたことをお詫び申し上げます
はこまち通信vol.54発行
10月 9日(金)
伝説函館山Ⅱ (13:00~15:00)
10月10日(土)
「書くことの重さ 作家 佐藤泰志」函館上映会
開場10:00~終了18:30(4本上映)
(上映15:00~ 『書くことの重さ 作家 佐藤泰志』)
10月13日(火)
まちセン茶論(サロン) ※事前予約制 定員あり
(午前の部 10:30~11:30 / 午後の部13:30~14:30)
10月15日(木)~19日(月)
秋の衣展 布遊び古布屋
(10:00~18:00 最終日16:00まで)
10月18日(日)
喪の悲しみを癒やす会 (14:00~)
10月24日(土)~25日(日)
第3回 函館生涯学習フェア (10:00~17:00)
10月26日(月)・27日(火)
花しるべな会 集合場所 (9:30)
函館山の歴史をめぐる~季節ごとの野の花を訪ねて~
10月27日(火)~11月3日(火・祝)
グループ絵がお 作品展 (9:00~21:00 最終日15:00まで)
10月31日(土)
災害時に知っておきたいトイレの備え
2020年11月の催し
10月27日(火)~11月3日(火・祝)
グループ絵がお 作品展 (9:00~21:00 最終日は15:00まで)
11月 1日(日)
函館ぶら探訪・第46回
西部地区旧町名碑巡り 集合場所 (10:00)
11月 4日(水)~10日(火)
矢車会書道塾 書道展 (9:00~21:00 最終日は15:00まで)
11月 5日(木)~10日(火)
世界に一冊だけの本・展 2020 (10:00~17:00 最終日は14:00まで)
11月10日(火)
まちセン茶論(サロン) ※事前予約制 定員あり
(午前の部 10:30~11:30 / 午後の部13:30~14:30)
11月13日(金)
伝説函館山Ⅱ (13:00~15:00)
11月14日(土)~23日(月・祝)
NPO”箱館写真”の会 写真展
『藤田家のアルバム』『絵葉書で見る樺太』 (9:00~21:00 最終日は17:00まで)
11月15日(日)
喪の悲しみを癒やす会 (14:00~)
11月17日(火)~12月7日(月)
北海道坂本龍馬記念館 書道コンクール展 (9:00~21:00)
11月29日(日)
地方創生カレッジ in 函館 アドバンス編
はこだてまちづくり 北の縄文からはじめる一万年のストーリー
(13:00~)
2020年12月の催し
11月17日(火)~12月7日(月)
北海道坂本龍馬記念館 書道コンクール展
12月 1日(火)~25日(金)
まちセンクリスマスボード設置・クリスマスしおり作り
12月 8日(火)
まちセン茶論(サロン) ※事前予約制 定員あり
(午前の部 10:30~11:30 / 午後の部13:30~14:30)
12月 8日(火)~11日(金)
働くためのパソコン講座 はこだて若者サポートステーション
12月11日(金)
伝説函館山Ⅱ (13:00~15:00)
12月20日(日)
喪の悲しみを癒やす会 (14:00~)
12月26日(土)~1月11日(月・祝)
梅谷利治作品展
12月26日(土)~12月29日(火)
まちづくりセンター 開館時間変更〔9:00~17:00〕
12月30日(水)~2021年1月3日(日)
まちづくりセンター【年末年始の休館】
※ 新年は1/4(月)より開館