2021年に函館市地域交流まちづくりセンターで行われる催しを掲載しております。 |
2021年1月の催し
12月30日(水)~1月 3日(日)
まちづくりセンター休館
年末年始の休館日については こちらをご確認ください
1月 4日(月)~1月11日(月・祝)
まちづくりセンター17時閉館 (9:00~17:00)
1月 4日(月)
福祉の店 どんぐり2 初営業 (10:00~15:00)
(12月26日より継続)1月 4日(月)~1月11日(月・祝)
梅谷利治遺作展 (9:00~17:00)
1月 6日(水)
Cafe DripDrop 初営業 (10:00~16:00 15:30LO)
1月 7日(木)
はこまち通信クーポラvol.55発行
1月 8日(金)
伝説函館山Ⅱ (13:00~15:00)
1月 9日(土)~11日(月・祝) (17:00まで 最終日は15:00終了)
北海道平和運動フォーラム
『ペンとミシンとヴァイオリン
~アフガン難民の抵抗と民主化への道』写真パネル展
1月12日(火)
まちづくりセンター通常通り開館 (9:00~21:00)
1月12日(火)
市民と移住者の集い まちセン茶論(サロン) ※事前予約制 定員あり
(午前の部 10:30~11:30 / 午後の部13:30~14:30)
1月17日(日)
喪の悲しみを癒やす会 (14:00~)
1月31日(日)~2月 5日(金)
高文連道南支部 美術部小品展
2021年2月の催し
1月31日(日)~2月 5日(金)
高文連道南支部 美術部小品展 (9:00~18:00 最終日16:00)
2月 6日(土)
シーニックdeナイト2021 (17:00~18:30)
2月 7日(日)~2月18日(木)
小学生・中学生・高校生による
第18回ふるさと写真コンクール ふるさと写真展
(9:00~21:00 初日2月7日は10:00~ 最終日2月18日は16:00終了)
2月 9日(火)
市民と移住者の集い まちセン茶論(サロン) ※事前予約制 定員あり
(午前の部 10:30~11:30 / 午後の部13:30~14:30)
2月12日(金)
伝説函館山Ⅱ (13:00~15:00)
2月21日(日)
喪の悲しみを癒やす会 (14:00~)
2月22日(月)
函館山季節ごとの野の花を訪ねて 番外編 集合場所(9:30)
2月27日(土)
郷土資料館創業家 渡邊家旧蔵雛人形展関連企画
読み語りの会 花音による朗読会 (10:30~、 13:30~)
2021年3月の催し
3月 1日(月)~3月18日(木)
東日本大震災から10年 災害から未来へ
「住み続けられるまちづくりを」 (9:00~21:00)
2月 4日(木)~3月 3日(水)
まちセンのおひなさま展示2021
3月 9日(火)
市民と移住者の集い まちセン茶論(サロン) ※事前予約制 定員あり
(午前の部 10:30~11:30 / 午後の部13:30~14:30)
3月11日(木)
東日本大震災・献花台の設置 (10:00~21:00 14:46 黙とう)
3月12日(金)
伝説函館山Ⅱ (13:00~15:00)
3月21日(日)
喪の悲しみを癒やす会 (14:00~)
3月30日(火)
小規模多機能自治ってなに? 地域づくりの始め方、進め方、育て方
3月31日(水)
まちづくりセンター臨時休館
Cafe DripDrop 福祉の店どんぐり2も休業です
2021年4月の催し
4月 2日(金)~4月 7日(水)
第一美術北海道地区展 (9:00~21:00 最終日は16:00終了)
4月 8日(木)~4月12日(月)
「旧ロシア領事館を守る会」絵画・写真展 (9:00~21:00 最終日は17時まで)
4月 9日(金)
伝説函館山Ⅲ (13:00~15:00)
4月13日(火)
市民と移住者の集い まちセン茶論(サロン) ※事前予約制・定員あり
(午前の部 10:30~11:30 / 午後の部13:30~14:30)
4月15日(木)~4月19日(月)
布遊び&古布屋「春の衣展」 (10:00~18:00 最終日は16:00まで)
4月18日(日)
喪の悲しみを癒やす会 (14:00~)
4月24日(土)~5月 9日(日)
“箱館写真”の会パネル展「箱館と函館の出来事」 (9:00~21:00 最終日は17:00まで)
4月29日(木)
末広町会「春の自転車無料点検」 (10:00~11:30)
2021年5月の催し
4月24日(土)~5月 9日(日)
“箱館写真”の会パネル展「箱館と函館の出来事」 (9:00~21:00 最終日は17:00まで)
5月11日(火)
市民と移住者の集い まちセン茶論(サロン) ※事前予約制・定員あり
(午前の部 10:30~11:30 / 午後の部13:30~14:30)
5月14日(金)
伝説函館山Ⅲ (13:00~15:00)
5月15日(土)
まちセンカフェ (10:30~11:30)
5月16日(日)
喪の悲しみを癒やす会 (14:00~)
5月18日(火)~5月31日(月)
まちづくりセンター 20時閉館 (※緊急事態宣言の為)
5月18日(火)~6月22日(火)
JICA 海外協力隊展示 2021 @函館 (9:00~20:00)
~世界に貢献 道南ボランティア写真展~
5月22日(土)・23日(日)
アイヌ紋様展 (10:00~18:00)
5月24日(月)~5月31日(月)
「どんぐり・2」臨時休業 (※緊急事態宣言の為)
2021年6月の催し
5月18日(火)~6月22日(火)
JICA北海道によるパネル展
6月 1日(火)~6月21日(月)
北の縄文パネル展
6月 8日(火)
市民と移住者の集い まちセン茶論(サロン) ※事前予約制・定員あり
(午前の部 10:30~11:30 / 午後の部13:30~14:30)
6月11日(金)
伝説函館山Ⅲ (13:00~15:00)
6月20日(日)
喪の悲しみを癒やす会 (14:00~)
6月23日(水)~28日(月)
第7回きらり展 (10:00~16:00 最終日は15:00まで)
6月28日(月)・29日(火)
函館山 季節ごとの野の花を訪ねて 集合場所(9:20)
6月30日(水)~7月6日(火)
新型コロナウイルス感染症に関連した偏見・差別をなくそう!
人権啓発パネル展 (9:00~21:00 最終日は15:00まで)
2021年7月の催し
6月30日(水)~7月 6日(火)
新型コロナウイルス感染症に関連した偏見・差別をなくそう!
人権啓発パネル展 (9:00~21:00 最終日は15:00終了)
7月 5日(月)
Zoom全体練習会① (10:30~11:30)
7月 8日(木)~11日(日)
「光、優美なガラスの世界へ」
ー ステンドグラスその仲間たち展 Ⅸ ー
7月 9日(金)
伝説函館山Ⅲ (13:00~15:00)
7月13日(火)
市民と移住者の集い まちセン茶論(サロン) ※事前予約制・定員あり
(午前の部 10:30~11:30 / 午後の部13:30~14:30)
7月16日(金)
「中小企業デジタル化応援隊事業」
NPO向けオンライン説明会 函館会場 (18:30~20:00)
7月18日(日)
喪の悲しみを癒やす会 (14:00~)
7月19日(月)~23日(金)
第48回道南地方中学生 社明標語入りポスター展
(9:00~21:00 ※最終日は17:00 16:00終了)
7月22日(木)~8月 5日(木)
海の日にUW旗とU旗を考える展
7月26日(月)・27日(火)
函館山 季節ごとの野の花を訪ねて 集合場所 (9:20)
2021年8月の催し
7月22日(木)~8月 5日(木)
海の日にUW旗とU旗を考える展
8月 7日(土)~8月15日(日)
NPO”箱館写真”の会「加賀家のアルバム」「函館全景パノラマ写真」
(9:00~21:00、最終日は17:00まで)
8月 7日(土)~8月16日(月)
函館の凧名士 創作干支凧・連凧等の梅谷 利治氏、津軽凧・奴凧等和凧の秋山 修世氏
両凧師の在りし日を偲んで遺作展
8月 8日(日)
Zoom全体練習会②(13:30~14:30)
8月10日(火)
市民と移住者の集い まちセン茶論(サロン) ※事前予約制・定員あり
(午前の部 10:30~11:30 / 午後の部13:30~14:30)
8月11日(水)
伝説函館山Ⅲ (13:00~15:00)
8月11日(水)~8月15日(日)
「cafe DripDrop」夏季休業 (公式Instagramはこちら)
8月13日(金)~8月15日(日)
福祉の店「どんぐり・2」夏季休業
8月15日(日)
喪の悲しみを癒やす会 (14:00~)
8月22日(日)
まちセンカフェ&オンライン ※事前予約制・定員あり
(10:30~11:30)
8月23日(月)・24日(火)
函館山 季節ごとの野の花を訪ねて 集合場所 (9:20)
8月26日(木)~29日(日)
第2回 ライオンアートクラブ展 in 函館 (10:00~16:00、最終日は15:00まで)
8月27日(金)~9月30日(木)
「どんぐり・2」臨時休業 (※緊急事態宣言の為)
8月28日(土)~9月30日(木)
まちづくりセンター 20時閉館 (※緊急事態宣言の為)
8月29日(日)
函館・道南で楽しく暮らすためのオンラインミーティング~その後~
※事前予約制・定員あり(14:00~16:00)
2021年9月の催し
8月27日(金)~9月30日(木)
「どんぐり・2」臨時休業 (※緊急事態宣言の為)
8月28日(土)~9月30日(木)
まちづくりセンター 20時閉館 (※緊急事態宣言の為)
9月 3日(金)
函館地区保護司会南支部 ミニ集会
講演会「コロナ禍での活動」 (18:30~20:00)
9月14日(火)
市民と移住者の集い まちセン茶論(サロン) ※事前予約制・定員あり
(午前の部 10:30~11:30 / 午後の部13:30~14:30)
9月15日(水)
Zoom全体練習会③(10:30~11:30)
9月10日(金)
伝説函館山Ⅲ (13:00~15:00)
9月19日(日)
喪の悲しみを癒やす会 (14:00~)
9月22日(水)~26日(日)
心喜ぶ、思いっきりアート作品展2021
(10:00~18:00、最終日は16:00まで)
9月23日(木)
まちセンカフェ&オンライン ※事前予約制・定員あり
(10:30~11:30)
9月27日(月)・28日(火)
函館山 季節ごとの野の花を訪ねて 集合場所 (9:20)
2021年10月の催し
10月 1日(金)~3日(日)
JPS函館支部 趣味の切手展 (10:00~17:00、最終日は16:00)
10月 3日(日)
第17回NPOまつり Zoom交流会①※事前申込制
コロナ禍でも持続する活動
開催報告はこちら (13:30~15:30)
10月 4日(月)~14日(木)
路面電車パネル展 (9:00~21:00、最終日は18:00終了)
10月 4日(月)~10月31日(日)
第17回NPOまつり『Zoom交流会② 若者をまきこむ』 ▶ 申込受付
10月 8日(金)
伝説函館山Ⅲ (13:00~15:00)
10月12日(火)
市民と移住者の集い まちセン茶論(サロン) ※事前予約制・定員あり
(午前の部 10:30~11:30 / 午後の部13:30~14:30)
10月15日(金)~19日(火)
布遊び&古布屋 秋の衣展 (10:00~18:00、最終日は16:00終了)
10月16日(土)
アンニョンフェスタ2021
まちセンカフェ&オンライン ※事前予約制・定員あり
(10:30~11:30)
10月16日(土)・17日(日)
絵本と紙芝居のよみきかせ<函館の巻> (10:00~11:30)
10月16日(土)~10月30日(土)
函館西部地区まちづくらしシンポジウムパネル展
10月17日(日)
喪の悲しみを癒やす会 (14:00~)
10月17日(日)~10月22日(金)
写真・機関紙で振り返る「民謡35周年ボランティア活動展」
(10/17は12:00から、最終日は15:00終了)
10月20日(水)~21(木)
【まちセン まちづくりひろば 2021 】 ※事前予約制・定員あり
20日(水)13:30~16:30 ローカルダイヤログ <無 料>
18:30~20:30 SDGs(エスディージーズ)入門 <参加費500円>
21日(木)10:00~12:00 なくそう!フードロス <参加費500円>
13:30~16:00 風水害から身を守る <無 料>
10月23日(土)
朗読会「鳳凰の船」 ※要申し込み・定員あり
(午前の部 10:00~12:00 / 午後の部 13:30~15:30)
10月23日(土)~24日(日)
第4回 生涯学習フェア (10:00~17:00)
10月25日(月)・26日(火)
函館山 季節ごとの野の花を訪ねて 集合場所 (9:20)
10月27日(水)~11月 3日(水祝)
グループ「絵がお」作品展 (9:00~21:00、最終日は15:00まで)
10月31日(日)
はこだて防災マルシ2021 (10:00~16:00)
2021年11月の催し
10月27日(水)~11月 3日(水・祝)
グループ「絵がお」作品展 (9:00~21:00、最終日は15:00まで)
11月 3日(水・祝)
まちセンカフェ&オンライン
11月 6日(土)~11月14日(日)
NPO”箱館写真”の会 写真展 大正3年 函館名所写真帖 (最終日は16:00まで)
11月 7日(日)
第17回NPOまつり・Zoom交流会②
『 若者をまきこむ 』(13:30~15:30)
11月 8日(月)~11月30日(火)
第17回NPOまつり『Zoom交流会③ フリートーク』 申込受付
11月 9日(火)
市民と移住者の集い まちセン茶論(サロン)※事前予約制・定員あり
(午前の部 10:30~11:30 / 午後の部13:30~14:30)
11月11日(木)~16日(火)
第16回世界に一冊だけの本・展
(10:00~17:00、最終日は14:00まで)
11月12日(金)
伝説函館山Ⅲ (13:00~15:00)
11月15日(月)~23日(火・祝)
矢車会書道塾作品展 (最終日は16:00まで)
11月21日(日)
喪の悲しみを癒やす会 心のリハビリ (14:00~16:00)
11月23日(火)~12月13日(月)
全国龍馬コンクール入賞作品展示会
11月27日(土)~28日(日)
道南模型寄合どーなんよ 模型展示会 ~模型展示会復活!どーなんよ リターンズ~
(11/27・12:00~18:00、11/28・10:00~17:00)
11月27日(土)~12月 5日(日)
函館港イルミナシオン映画祭 ポスター展
11月29日(月)
自動車運転免許証返納・臨時窓口 (9:30~12:00)
2021年12月の催し
11月27日(土)~12月 5日(日)
函館港イルミナシオン映画祭 ポスター展
11月23日(火)~12月13日(月)
全国龍馬コンクール入賞作品展示会
12月 1日(水)~12月25日(土)
クリスマス絵画展 主催:函館法人会 青年部
12月 1日(火)~12月25日(土)
まちセン・クリスマスツリー設置 折り紙サンタに願いを込めて
クリスマスしおり作り
12月 5日(日)
第17回NPOまつり・Zoom交流会③ ※事前申込制
『 フリートーク 』(13:30~15:30)
12月10日(金)
伝説函館山Ⅲ (13:00~15:00)
12月12日(日)
北海道在住外国人緊急支援プロジェクト (13:00~17:00)
12月12日(日)
まちセンカフェ&オンライン (10:30~11:30)
申込フォーム ▶ https://bit.ly/3jbTncH
12月14日(火)
市民と移住者の集い まちセン茶論(サロン) ※事前予約制・定員あり
(午前の部 10:30~11:30 / 午後の部13:30~14:30)
12月14日(火)~12月23日(木)
令和3年度・小学生・中学生人権ポスターコンテストおよび
第40回・全国中学生人権作文コンテスト入賞作品展 (9:00~21:00、最終日は15:00まで)
12月19日(日)
喪の悲しみを癒やす会 心のリハビリ (14:00~16:00)
12月19日(日)
函館白百合学園中学高等学校 クリスマスカレンダー市 (10:00~14:00)
12月28日(火)~12月29日(水)(29日は17:00閉館)
1月 4日(火)~1月16日(日)
梅谷利治・秋山修世 遺作展
12月28日(火)
Cafe DripDrop 年内最終営業 10:00~15:00(14:30LO)
年末年始は12月29日(水)~1月 4日(火)まで休業
※新年は1月 5日(水)から(10:00~17:00)
通常は水曜定休ですが返上して営業します Instagramはこちら
12月29日(水)
まちづくりセンター 年内最終 閉館時間変更〔9:00~17:00〕
福祉の店どんぐり2 年内最終営業 10:00~15:00
年末年始は12月30日(木)~1月 3日(月)まで休業
※新年は1月 4日(火)から(10:00~15:00)
12月30日(木)~2022年1月 3日(月)
まちづくりセンター【年末年始の休館】
※ 新年は1月 4日(火)から(9:00~21:00)