東北以北最古の「手動式エレベーター」

スタッフの操作でご案内

スタッフの操作により、1階からノンストップで最上階(5階)までご案内しております。

蛇腹の扉が印象的な手動制御式のエレベーターです。安全面を考慮して、通常は扉を閉じております

1934(昭和9)年3月の函館大火後に設置された東北以北最古の手動式エレベーターがあります。

撮影・見学・搭乗をご希望の方は、1階総合インフォメーション内にいる緑のベスト着用のスタッフに、「手動式エレベーターに乗りたいです」とお声がけください。

なお、エレベーターの点検作業中はご案内できない場合がありますことを、あらかじめご了承ください。

お問合せは、 電話 0138-22-9700(まちづくりセンター)までお願いいたします。

修学旅行・視察・ツアー等、団体でお越しのみなさまへ

あらかじめ到着予定日時をお知らせいただけますと、スムーズに見学・搭乗できます。
エレベーターや建物に関する質問等がありましたら、事前にお知らせください。

函館市内の小中学校の関係者の方は、こちらの動画もご参考ください。

修学旅行や研修旅行で函館を訪れる予定の方は、こちらの動画もご参考ください。