各種サービス

観光パンフレット配布

市内や近隣地域の観光パンフレットを配布しています。ご自由にお持ちください。
受付にて観光案内も行いますので、お気軽にお声がけください。

マンホールカード配布

函館市のマンホールカードを配布しています。
1階総合インフォメーションにてお声がけください。(おひとり様一枚まで)

雑誌、フリーペーパーの閲覧

観光雑誌や市内フリーペーパーのバックナンバーなどを館内で閲覧できます。

コピーサービス

3階印刷室にコピー機と印刷機(輪転機)があり、どなたでもご自由にお使いいただけます。

※印刷機を使用する際は、用紙の持参をお願いいたします。
※料金は「利用料金」ページをご覧ください。

フリーWi-Fiサービス

フリーWi-Fiサービス(パスワード入力無し)を提供しています。
館内無料でご利用いただけます。

無料回収サービス(リサイクルコーナー)

下記の無料回収ボックスを設置しておりますので、直接お持ち込みください。

  • 使用済み乾電池(※1)
  • 小型家電(※2)
  • インク・トナーカートリッジ(※3)
  • ベルマーク(※3)
  • ローソク(※4)
  • プラスチック製ボールペン(※5)

※1. デジカメなどの「小型充電式電池」と時計などの「ボタン電池」は対象外です。
※2. 小型家電は回収ボックスの投入口(30㎝×30㎝)に入る大きさのもの、奥行50㎝未満のものに限ります。
※3. 青柳小学校の金管バンド保護者会が回収し、青柳小学校金管バンドの楽器・備品購入に充てられます。
※4. 障害者就労支援移行支援事業所ジョブシードが回収し、集まったロウソクを溶かして、おがくずと混ぜ、薪ストーブ用の着火剤が作られます。売上金の一部は事業所の障害者就労訓練を受ける利用者の作業工賃に充てられます。
※5. 函館市と連携している(株)パイロットコーポレーションが回収し、回収された使用済み筆記具はリサイクルされ、再び素材へと生まれ変わります。回収対象については函館市HPをご確認ください。

備品貸出サービス(無料)

貸室でご利用いただく方に限り、下記の備品を無料でご利用いただけます。
数に限りがありますので、ご予約の際にお申し出ください。

  • 音響機材(マイク・スピーカー)※
  • プロジェクター ※
  • スクリーン ※
  • 有線LAN機材 ※
  • テレビモニター
  • CDラジカセ
  • 延長コード
  • ポット(保温タイプ)

※2025年3月まで有料でしたが、指定管理者の変更に伴い2025年4月から無料になりました。

チラシ、リーフレット設置・ポスター掲示

  • 団体活動PRと地域情報発信のため、チラシ・リーフレットを、ラックに設置いたします(A4サイズまで)。
  • イベントポスターの館内掲示も承っております。実物をお持ちになり、1階総合インフォメーションでスタッフにお申し出ください。(お預かりしても設置できないことがありますのでご了承ください)

※特定の政党や宗教を支持するもの、科学的根拠のない曖昧で不確実な情報提供(占いなど)になるものなどは設置できません。

車いすの貸し出し

ご利用の際は1階総合インフォメーションまでお越しください。館内でのみ利用可能です。

コインロッカー

100円リターン式のコインロッカー(大・小)を設置しています。
当日中の持ち出しをお願いいたします。

  • 利用可能時間:9時から20時
  • 収納スペースサイズ
    コインロッカー大(4台):幅35cm × 奥行47cm × 高さ76cm
    コインロッカー小(8台):幅35cm × 奥行42cm × 高さ35cm

※まちセン活動団体向けのロッカー貸出サービスは「利用料金」ページをご覧いただき、お問い合わせください。

筆談通訳サービス(耳の不自由な方向け)

まちセンでは、耳や言葉が不自由なお客様にも安心してご利用いただけるよう、筆談通訳サービスをご用意しています。お気軽にお申し付けください。

新聞スクラップの閲覧

まちセンで開催されたイベント、市民活動団体、移住に関する記事を切り抜いてスクラップしています。1階総合インフォメーション前に設置しておりますので、どうぞご覧ください。

図書貸出サービス

ただいま準備中です。