はじめてご利用になる方へ

まちづくりセンターは、市民活動やサークル活動などの多様な交流活動の支援、地域情報の発信、移住者支援をもって豊かで活力あるまちづくりに寄与するために設置された公共施設です。

一般の方でもご利用いただけますが、営利を目的とする活動(商品の宣伝、展示、販売等)は多目的ホールのみで可能です。

よって、はじめてご利用になる団体には、必ず利用目的を確認させていただきますのでご理解ください。

下記の目的では利用不可
・特定の政党によるもので不特定多数の参加者を対象として開催するもの
・特定の宗教を支持し、またはそれに反対するための宗教教育その他宗教的活動
・ネットワークビジネス、マルチ商法などを行う団体によるもの
・霊媒師・占い師等によるもの、またはそれらの活動を支持している団体によるもの(科学的根拠のない曖昧で不確実な情報提供)
※利用許可されている場合においても、これらに該当すると判断されたときには速やかに活動を停止していただきます。なお、お納めいただいた使用料は返金いたしません。

利用にあたってのお願い

次に利用する団体が気持ちよく使えるよう、使用後は片付け・清掃をお願いいたします。
各部屋に設置している机やイスをお使いいただいた場合は元の位置(汚した場合は拭いて)に戻してお帰りください。
もし、床や壁を汚してしまった場合は、必ずお申し出ください。清掃用具をお貸しします。


センター内で写真・動画撮影される皆様へ

個人で楽しむ場合の写真・動画撮影

個人で楽しむ場合の写真・動画撮影

  • センター内では写真・動画撮影が可能ですが、短時間・手持ちのみとさせていただきます。三脚使用・場所取り・カメラを置いたまま離れる行為・長時間の撮影はお控えください。
  • 撮影の際は、他のお客様のご迷惑にならないよう、配慮をお願いします。
  • 人物が映り込んだ場合は許可を得るか、もしくは個人が特定されないような加工をお願いします。
  • 手動式エレベーターを撮影する際は、安全のため必ずスタッフの指示に従ってください。スイッチやレバーなどの操作盤にはお手をふれないようお願いします。
  • まちづくりセンター内では展示・イベント・講演会などが不定期で催されます。内容によっては、主催者が撮影禁止としている場合がありますのでご注意ください。

フォトウェディング、成人式、卒業式などの特別な撮影

  • エレベーター前やセンター内にて記念撮影をご希望の方は、事前にご相談ください。
  • 長時間の撮影をご希望の場合(モデルの着替え・待機、ヘアメイク、休憩等)は、貸室(1時間500円〜)をご利用いただくとスムーズです。

メディア関係者等の取材による撮影

  • エレベーターやセンター内にて写真・動画撮影をご希望のメディアの方は、事前にご相談ください。
  • 手持ちカメラ、スマートフォン、GoPro等による短時間撮影にご協力ください。
  • 長時間撮影・インタビューが必要な場合は、あらかじめ問い合わせフォームからご相談ください。

その他、撮影についてはお気軽にご相談ください。(まちづくりセンターで催される展示・イベント・講演会などを取材する場合は、それぞれの主催者までお問合せください)

GLAYファンの皆様へ

まちづくりセンターは、2018年8月発売のムック本「GLAYウォーカー函館」の撮影スポットでもあります。
これまでも多くのGLAYファンがセンターを訪れ、メンバーが撮影した場所(階段やエレベーター)で、記念撮影を楽しまれていました。ムック本もご用意しておりますので、お立ち寄りの際はご自由にご覧ください。撮影場所については知りたい方は、スタッフまでお気軽にお声がけください。