はこだて移住サポートセンターニュース 2025年6月30日号

函館市地域交流まちづくりセンター内の「はこだて移住サポートセンター」では、月2回メールマガジンを発行しています。
2025年6月30日に発行したメールマガジンを下記の通り転記します。どうぞご覧ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 はこだて移住サポートセンターニュース 2025年6月30日
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このニュースでは、函館・道南の情報をタイムリーにお伝えします。
また、函館市地域交流まちづくりセンターで取り組んでいる講座や
イベントもあわせてご案内します。

■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋■┛ 6月の函館の平均気温は19.0℃!
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 あすから7月です!6月の函館の気象状況を振り返ると、
 30日現在の6月の平均気温は19.2℃、最高気温は28.5℃でした。
 参考までに、東京の6月の平均気温は24.6℃、最高気温は34.8℃でした。
 
 函館も日中の気温が30℃近い日が増えてきました。
 これからの季節、熱中症対策の点からもエアコンは必須です。
 ただ日中の気温が高くても、朝晩は冷え込むこともあるのが函館の夏です。
 
 夏場に函館にお越しの際は、カーディガンなど、
 1枚羽織るものがあると、快適に過ごせそうです。
 

■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋■┛ メルマガアンケートのご協力ありがとうございました!
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 先日お送りしましたメールマガジンに関するアンケートでは、
 貴重なご意見を多数お寄せいただき、誠にありがとうございました!
 皆様からの温かいお言葉やご指摘の一つひとつが、
 今後のメールマガジン運営の大きな励みとなります。

 皆様からいただいたご意見はすべて拝見し、今後のコンテンツ作成に
 活かしてまいります。
 より一層皆様にお楽しみいただけるメールマガジンを目指してまいりますので、
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。

■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋■┛ 移住者の集い「まちセン茶論」
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 まちづくりセンター内にある、函館市の移住相談窓口
 「函館市移住サポートセンター」では、市民と移住者との集いとして
 毎月「まちセン茶論(サロン)」を開催しております。

 今月は8日(日)に開催しました。
 ご参加くださった皆さまありがとうございました。

 次回は7月13日(日)13時半から14時半までです。
 移住や生活に関するお悩みや不安など、ざっくばらんにお話してみませんか。
 どなた様もお気軽にご参加ください!オンライン参加も可能です!

 まちセン茶論
 日時:2025年7月13日(日)13時半から14時半まで
 場所:函館市地域交流まちづくりセンター
 (函館市末広町4-19 十字街電停より徒歩4分 駐車場あり)

 【まちセン茶論 オンライン参加方法】
 メールアドレス(uij@hakomachi.net)に
 ・氏名
 ・まちセン茶論オンライン参加希望の旨
 をご記入の上、メールをお送りください!

■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋■┛ 函館への移住 ご相談方法は3つ!
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.お電話 0138-22-9700(函館市地域交流まちづくりセンター 9時から21時)
2.メール 
3.ご来館 函館市地域交流まちづくりセンター(9時から21時)

はこだて移住サポートセンターホームページ

函館市移住サポートセンターによる情報発信ホームページ

インスタグラムで情報発信中

函館への移住をご検討の際に、
少しでも移住に関する不安が解消できるよう、
函館の情報をお伝えしていきますので、ぜひご覧ください。

─────────────────────────────

「はこだて移住サポートセンターニュース」バックナンバーはこちらから

─────────────────────────────

発 行  函館市移住サポートセンター
    
所在地  北海道函館市末広町4番19号 
     TEL: 0138-22-9700  FAX:0138-22-9800

─────────────────────────────