2023年3月31日 / 最終更新日時 : 2023年3月31日 まちセンスタッフ まちセン日記 「漢字で憶えよう!函館山の花」が行われました!(2023.3) コチラでお伝えした通り、藤島斉さんが講師をつとめる 漢字で憶えよう!函館山の花~初夏までに見たい函館山の花~2023年が開催されました。 寒空の中、50名以上の方が参加されました。 函館山に咲いている花の由来の紹介がとて […]
2023年3月30日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 まちセンスタッフ まちセン日記 2023年 桜開花予想(2023.3) 朝や夜はまだまだ寒いですが、日中になると暖かくなってきましたね。まちづくりセンターの駐車場にあるクロッカスも咲いてきました。 春が近づくと桜の開花が楽しみになってきますが、日本気象協会によると今年の函館の桜の開花予想 […]
2023年3月29日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 まちセンスタッフ まちセン日記 函館バスの時刻表が届きました!(2023.4.1改正) 函館バスの新しいポケット時刻表(2023年4月1日改正)がまちづくりセンターにも届きました。ポケット時刻表のPDFデータ版はこちらからご覧いただけます。 今回の表紙はまちづくりセンターです!まちセンの前を元町・ベイエリア […]
2023年3月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 まちセンスタッフ まちセン日記 はこだて移住サポートセンターニュース(2023年3月28日号) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ はこだて移住サポートセンターニュース 2023年3月28日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ […]
2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 まちセンスタッフ まちセン日記 休館日の今日は・・・ 本日3月27日はお伝えしていた通り、休館日でした。ですが、スタッフは出勤して避難訓練を行いました。 1階のカフェから出火したとの想定での消防避難訓練は通報や救護などの役割を分担してスタッフ全員が取り組みます。 訓練を行っ […]
2023年3月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月26日 まちセンスタッフ まちセン日記 明日3月27日(月)は臨時休館です【2023】 かねてよりお伝えしておりましたとおり明日、3月27日(月)函館市地域交流まちづくりセンターは、臨時休館いたします。 臨時休館日:2023年3月27日(月) ※Cafe DripDrop、福祉の店「どんぐり2」もお休みです […]
2023年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年3月25日 まちセンスタッフ まちセン日記 函館司法書士会主催の「『提案のちから』に参加しよう!」が開催されました(2023.3.25) 3月25日(土)に小学校4年生から6年生のお子さんを対象に函館司法書士会主催の「提案のちから」に参加しよう!が函館市地域交流まちづくりセンターにて開催されました。 提案のコツを学ぼう!ということで、紙芝居に書かれたお題に […]
2023年3月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 まちセンスタッフ まちセン日記 立待岬への車両通行止めが解除されます!(2023.3.25) 冬期間中車両通行止めになっていた立待岬までの市道が3月25日(土)午前10:00から解除されます。通行規制解除区間(下図赤線)は一方通行道路となりますのでお気を付けください。 これからは自家用車で立待岬まで行けますので西 […]
2023年3月23日 / 最終更新日時 : 2023年3月23日 まちセンスタッフ まちセン日記 函館大火から89年(2023.3.21) 1923(大正12)年に建てられた地域交流まちづくりセンターの建物(旧丸井今井呉服店函館支店)は今年でちょうど100周年。そんな建物も一度火事で全焼してしまった歴史があります。 1934(昭和9)年3月21日の函館大火か […]
2023年3月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 まちセンスタッフ まちセン日記 電動レンタサイクル『はこりん♪』2023貸出情報(2023.3) 今日は日中の気温も10℃を超えて、春の陽気を感じる気持ちのいい一日でしたね。昨日までの冷たい風もどこへやら、雪もすっかり融けて街歩きがしやすい季節が来たのを実感します。 キラリス函館1階にあるおみやげ屋さん「えぞりす」に […]