「家庭用計量器無料検査」開催中です!(2025.11.11~11.14)

函館市経済部計量検査所による 「家庭用計量器 無料検査」 が、まちづくりセンター2階 研修室Aで開催中です!
期間は 11月11日(月)~14日(金)、時間は10時から16時まで。

11月1日の「計量記念日」にちなみ、毎年11月は 計量強調月間となっています。
函館市経済部計量検査所では、この時期に合わせてご家庭で使っている家庭用計量器の無料検査を行っています。

検査対象は、接触型の温度計、カフタイプの血圧計、体重計など、日常的に使う計量器。専用の機器を使って、正確に測れるかを丁寧にチェックしてもらえます。

今回、まちづくりセンターで使用している計量器も実際に検査していただきました!
0グラムから最大計量値(ひょう量)まで、段階ごとに誤差を測定。基準値以内の数値であれば「合格」です。

気になる結果は…

基準値以内で見事合格!
誤差もほとんどなく、正常に作動しているとのことでした。

合格したはかりには「合格シール」も貼ってもらえます!

計量検査所では、病院・学校・農水産関連など、精密さを要されるはかりの定期検査などを行っています。中には、競馬場で馬の体重計を検査することもあるそうです。

体温計や体重計、キッチンスケールなど、健康管理や調理の目安として使われている私たちの生活に欠くことのできない家庭用計量器。身近な存在ですが、その精度を確認する機会は普段なかなかないものです。
こちらの家庭用計量器無料検査には毎年訪れる方もいらっしゃるとのこと。はかりの種類によって検査の所要時間は変わるとのことですので、複数お持ちいただく場合にはお時間に余裕を持ってお越しいただくのが良いかもしれません。

いつも何気なく使っている家庭用のはかりを、“計量のプロ” にチェックしてもらうチャンスです。
皆さまのご来場をお待ちしております!

※一部検査のできない機種もあるとのことです。(耳式体温計・手首式血圧計など)

byいわした

家庭用計量器無料検査

日時:
2025年11月11日(火)から11月14日(金)
10時から16時まで

場所:
函館市地域交流まちづくりセンター
2階 研修室A

問合せ先:
0138-27-2555(函館市計量検査所)