cafe Drip Drop
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

4/11の水曜マルシェ

ようやく雪が消えました。遅い春です。

それでも道端の花壇を見ると、チューリップの葉がほんの数センチ

顔を出しています。

 

明日のマルシェは6店の参加です。

[ くうりえいしょん ] 11:00-16:00 写真・手づくり雑貨

[ 白浜のおばあちゃんの家 ] 10:00-14:00 干し海藻製品

[ アメリカン・ハート ] 10:00-16:00 アメリカ製の雑貨・布など

[ アトリエJ ] 10:30-15:30 手づくり雑貨

[ 「ほんわか」被災地応援プロジェクト ] 10:00-16:00 手づくり雑貨

[ clover cafe ] 9:00-12:00 コーヒー

RINKAライブ 《アイリッシュ音楽の夜》

DripDropでチケットを販売しているコンサートのお知らせです。 

■RINKAライブ?アイリッシュ音楽の夜?

  日 時 2012年4月20日(金) 開場18:00 開演19:00
  会 場 カフェまるせん(函館市湯川3-10-3)
  料 金 2,500円(cafeまるせんのフードプレート・ドリンク付き)
       24席限定
  お問合せ 0138-57-1379 カフェまるせん

 

rinka.jpg

【RINKAプロフィール】
小松崎 操(フィドル)と星 直樹(ギター・ブズーキ)によるユニット。
URL http://rinka-irish.jimdo.com/


小松崎 操
北海道歌志内市生まれ。学生時代にブルーグラス音楽の演奏を始める。後にアメリカ南部山岳地帯のフィドル(バイオリン)音楽に出合い、そのルーツのひとつであるアイリッシュ・フィドルに傾倒する。フィドル音楽の躍動感と素朴な美しさを追求している。アイルランドの伝統的なスタイルに個性を加えたオリジナル曲も多数作曲。ホームページやブログなどでアイルランド音楽の魅力を紹介し続け、アイリッシュ・フィドルのレッスンも行っている。コミュニティFM三角山放送局「世界音楽めぐり?アイルランドを聴く」パーソナリティー。

星 直樹
学生時代にブルーグラス・ギタリストとして活動を始める。アコースティックギターにこだわり、フォークミュージック、ブルーグラス、アイリッシュなど、様々なギタースタイルを弾きこなす。また道内では数少ないアイリッシュ・ブズーキ奏者でもある。アコースティックギターのレッスンもおこなっている。



2周年

早いもので、cafe DripDropがオープンして丸2年。

あっという間に過ぎているようでも、オープン祝いにいただいた

観葉植物の生長を見るたび、確かに積み重なった日々を思います。

いつもご利用いただきまして、本当にありがとうございます。

開店記念日の明日は、皆さまに感謝をこめて・・・と思ったら

ちょうど水曜日、定休日とぶつかってしまいました。

あらら。

 

そこで5日(木)から7日(土)の3日間、日頃のご愛顧に感謝して

DDブレンドを1杯100円にて提供させていただきます。

ぜひお立ち寄りくださいますよう、お待ちしております。

120403_150110.JPG

4/4の水曜マルシェ

...4月ですよねぇ?

いったいいつまで寒さが続くのでしょう。

春の入り口で風邪に悩まされないように、温かくしてお過ごしくださいね。

 

さて、明日のマルシェは...

[アメリカン・ハート] 10:00‐16:00 アメリカの布製品・ポストカード

[わいわい工房konno] 11:00‐14:00 パン

[カガナチュラルファーム] 10:00‐15:00 煎り大豆

[みどなどショップ] 10:00‐15:00 手芸作品

以上4店が参加されます。どうぞお楽しみに。  

干し野菜

ご縁があって、旭川の隣まち・鷹栖町の「ガキンチョ村」で作っている

干し野菜をDripDropで販売することになりました。

ガキンチョ村産や近隣の農家の、無農薬・低農薬野菜を

スライスや千切りにして寒風干ししたものです。

きゅうりや大根はめんつゆにひたして、漬物風にしたり

キャベツやいもは、そのまま味噌汁に放したり

トマトはパスタに・・・と使い途いろいろです。

干したことにより、カルシウムや鉄分が増したり

うまみが凝縮されたり、という効果もあります。

炊き込みご飯セットは、お米に混ぜて炊くだけ。

 4か月から半年ほど常温保存できるので、非常食や

買い物に行くのが困難なときの買い置きなどにいかがでしょうか。

ぜひ一度お試しください。

120402_163654.JPG

3/21の水曜マルシェ

幹線道路の大雪がやっと消えたと思ったのに

また景色が冬に逆戻り・・・。

お彼岸だよね?とカレンダーを見直したくなります。

それでもこれからだんだん陽が長くなっていくと思うと

元気がみなぎってきますね。

 

さて、明日の水曜マルシェのご案内です。

[夢工房ぼうしや] 10:00-15:00 手づくり帽子

[アトリエJ ] 10:30-15:00 手づくり雑貨・アクセサリー

[きくちゃん] 10:00-14:00 ペーパーフラワー

[マロン] 10:00-14:00 ★初参加 花・野菜の種と苗

[カガナチュラルファーム] 10:00-16:30 無農薬大豆・小麦

以上の5店です。

どうぞお楽しみに。

3/14の水曜マルシェ

太陽がだいぶ力強くなってきました。

雪は多いものの、春の息吹も感じます。

 

明日のマルシェは4店が参加します。

【わいわい工房konno】 11:00-14:00 手づくりパン

【アトリエJ】 10:30-15:00 手づくり雑貨

【カガナチュラルファーム】 10:00-14:00 瀬棚産無農薬大豆の販売

【クローバー・カフェ】 9:00-21:00 エスプレッソコーヒー

 

どうぞお楽しみに。

「函館からのおくりもの」

3月11日に金森ホールをメイン会場に行われるチャリティイベントのお知らせです。

 

■函館ハート・プロジェクトvol.3 「函館からのおくりもの」

419369_256752467735694_100002028292167_586760_314691524_n.jpg

 

2011.3.11の東日本大震災は、日本全体に様々な影響をもたらしました。
あれから1年・・・
大切な人を失なった人、故郷をなくした人、故郷があるけど帰れない人、
復興のために一生懸命に行動している人、何かしたいが何もできずにもがいている人、
みんな様々な葛藤の中で生きています。私達になにができるのか・・・
このイベントで私たちは"あたりまえ"の大切さを知ること。周りの存在や繋がりに感謝すること。
そして、311。あの日を忘れないために、行動します

[日時]2012年3月11日(日)
 第1部 10:00? FOOD!SHOP!LIVE!
 第2部 14:46? TALK!for311
     17:00  キャンドル点灯ウォーク
 第3部 18:00? CLUB!&MUSIC!
[会場]金森ホール

★同時開催
【100人100旅?旅人からの贈りもの?写真展示会】
[日時]2/27(月)?3/11(日)
[会場]
?BayGallery(メイン展示)
 東北震災関連写真
 函館震災関連写真
 旅人が贈る世界の写真
?洋物館ギャラリー
 旅人が贈る世界の写真


函館ハート・プロジェクトのBlog http://ameblo.jp/hakodatehp/   

3/7の水曜マルシェ

一足飛びに...とはいかないけれど、春が近づいている気配がします。

でも歩道は表面だけ融けて下が氷の一番危ない状態。

まだまだ気を抜けないですね。

 

明日のマルシェは5店の出店です。

【おもしろ工房】13:00-17:00 ポストカード、七宝材料など

【白浜のおばあちゃんの家】10:00-14:00 干し海藻製品

【被災地の子どもたちへ絵本を送ろう函館プロジェクト】10:00-15:00 リサイクル本

【Be Chair】11:00-14:00 洋菓子・雑貨

【わいわい工房konno】11:00-14:00 手づくりパン

 

水曜マルシェは出店する方を募集しています。

カフェが休みの水曜日、まちセン1階でお店を開いてみませんか。

まちセンopen中ならどの時間でも。出店料はかかりません。

飲食につきましては、食品衛生許可をお持ちの方に限らせていただきます。

すっかりお知らせするのが遅くなってしまいました。

カフェでは、新たに2冊の本のお取り扱いをしております。

 

hanasirube.JPG  

「花しるべ 寝ても覚めても函館山 春-初夏」 藤島斉 著

函館山の花を紹介したきれいで楽しい本です。

こんなにも函館山は花に恵まれた山なのかと改めて思いました。

添えられた短い文章にも心がなごみます。

120304_122952.JPG

この本を手に、函館山を散策したくなるかも...。

1冊750円

閲覧用の本がカフェの本コーナーにもあります。

 

「函館・道南女性史研究第17号」

道南女性史研究会は、道南の女性の歴史を記録に残し、時代とともに埋もれ

忘れられてしまわないようにとの願いのもと会誌を発行してきたそうです。

第17号は、特別寄稿・援農体験、満州体験、理容師の体験と

会員による聞き書きで、住職夫人、認可保育園建設、樺太体験に関する三点

研究ノートとして、函館出身の作家・久生十蘭の家族「母阿部鑑と二人の子ども」

という内容になっています。

こちらは700円で販売しています。

閲覧用の本はまちづくりセンターのカウンターにあります。

20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30
1F cafe Drip Drop


インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS