東北地方太平洋沖地震で函館も被害を受けました。
そこで函館の人達にも元気になってほしいという事で
Jam函館などで漫画を連載している
三上いすずさん製作の「地震お見舞い漫画」を末広町・まちづくりセンターで配布しております!
西部方面は津波の影響でまだまだ足を運びずらいようですが、
ベイエリアのお店の人達も再開に向けてがんばってます。
がんばる姿を見にきてください。
追伸
本日のメッセージです。
メッセージボードの一角にいすずさんのお見舞い漫画も置いてます。
by エノモト&みとべ


東北地方太平洋沖地震で函館も被害を受けました。
そこで函館の人達にも元気になってほしいという事で
Jam函館などで漫画を連載している
三上いすずさん製作の「地震お見舞い漫画」を末広町・まちづくりセンターで配布しております!
西部方面は津波の影響でまだまだ足を運びずらいようですが、
ベイエリアのお店の人達も再開に向けてがんばってます。
がんばる姿を見にきてください。
追伸
本日のメッセージです。
メッセージボードの一角にいすずさんのお見舞い漫画も置いてます。
by エノモト&みとべ
3月13日(日)、函館市地域交流まちづくりセンターは通常通り9時から21時まで開館しております。
1F・福祉の店「どんぐり」2号店は13日(日)までお休みです。
なお、平成23年3月13日 午前11時現在、函館を含む北海道太平洋沿岸西部に「津波注意報」が発令中ですので、海岸線には近づかないようお願いします。
本日3月12日(土)、函館市地域交流まちづくりセンターは通常通り9時より開館しております。
但し、館内にあります「どんぐり2号店」は3/12(土)・13(日)の2日間は、臨時休業となっています。
<館内のご案内> (平成23年3月12日 12:30現在)
【催し物の中止】
【講座・教室等のお休み】
函館市地域交流まちづくりセンターのある西部地区一帯は大津波警報のため
通行規制になっている道路や、路面電車の函館バス代行運転が行われています。
TV、ラジオ、FMいるか(80.7MHZ)やインターネット等で最新情報をご確認ください。
【函館市防災情報】 http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/soumu/bousai/
| 函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています |
| ・ | まちづくりセンターについて |
| ・ | 施設案内 |
| ・ | ご利用者の皆様へ |
| ・ | 利用案内(料金等) |
| ・ | まちづくりセンターへのアクセス |
| ・ | センター長から皆様へ |
| ・ | はこまち通信 |
| ・ | まちセン BOOKS |