インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

2011年5月アーカイブ

道新連載『函館山』コピー展、開催中

5月に入ってから、まちづくりセンター1階・催事コーナーで

道新連載『函館山』コピー展を開催しております。

IMG_1372.JPG


5月30日までの間、3回に渡り展示替えが行われます。

5月1日から10日までは

昭和21年1月1日から昭和46年6月24日までの函館山にまつわる新聞記事のコピーを展示しております。

昭和21年1月1日の新聞記事では「招く臥牛山」 将来は国際観光地、と題し

明治30年の陸軍要塞設置以降、一般の立入や記録などが規制されていたのですが終戦後

いよいよこれから開放されるぞ!というムードが伝わってくる内容になっており

当時の函館の人々の函館山への期待が読みとれることができます。


この道新連載「函館山」コピー展は、

まちづくりセンターで2008年 写真展「函館の子供達」  、 2009年 「昭和50年代 初めの函館ドック」写真展 を開催してきた函館市在住の古野 柳太郎さんが、過去の新聞紙面から函館山に関する特徴的な記事から、ふるさとの山に対する知識や理解を深めて欲しいという想いから

新緑を迎えるこの時期に、函館山散策の参考にと開催いたしました。

IMG_1366.JPG

このあと、 5月11日から20日までは昭和42年6月25日から7月11日分の新聞記事から
「新日本百景1位入選と函館山に対する市民のさらなる期待」について

5月21日から30日までは昭和42年7月12日から7月24日分の新聞記事から
「函館山について戦後初の詳しい報道」
の内容を展示いたします。

まちづくりセンターは、ゴールデンウィーク中 休まず9時から夜の9時まで開館しております。
函館山に登る前にはぜひ、道新連載「函館山」コピー展をご覧ください! 

樹木を学ぼう 桜講座 実施しました。

5月のまなびっと体験講座

「樹木を学ぼう 桜講座」を五稜郭公園で実施しました。

 

お花見のお客さんも多い時間帯、

午後1時にスタート!

あたりにはジンギスカンの良い香りが・・・

P5051602-00.jpg

P5051609-11.jpg

まずは、飛び入りの参加者も含めて、

子どもたち対象の○×クイズを実施。

IMG_1317-0.jpg

P5051617-22.jpg

正解者には、スタンプ!みんなに参加賞の景品が渡りました。

IMG_1322-1.jpg

続いて、日本樹木医協会北海道支部長の

斉藤晶(しょう)先生による、桜のお話。

道行く人も、立ち止まって聞いていました。

P5051625-33.jpg

お花見は楽しいですが、桜にとっては、

根本を踏まれるのが、一番痛む原因。

本来、桜は、遠くから愛でるのが最も美しい、ということです。

IMG_1337-4.jpg

 藤棚のすぐそばにある桜。

幹の上や中も朽ちていますが、ど根性で咲いています。

IMG_1342-5.jpg  IMG_1322-2.jpg

五稜郭公園は、桜を、間近な所から、すぐ見下せる唯一のところ。

松の木とのコントラストが綺麗なのです。

IMG_1350-6.jpg  IMG_1352-7.jpg

今回は、桜のみならず、奉行所周辺の赤松の話も盛り込んでの話でした。

参加者から、質問も飛び交い、

写真を撮る方や、メモを取る方もいました。

 

全体的に、まずはお天気に恵まれたのが、何より。

参加者にとって、ゴールデンウィーク中の、

良い思い出の1つになっていればいいな、と思います。

 

子どもの日コンサート

函館市民サーカスを創る会による「子どもの日コンサート」がまちづくりセンターで

行われました。

会では、函館のこどもたちがすくすくと育って欲しいという願いをこめ、

毎年、まちづくりセンターで子どもの日に合わせコンサートを行っています。

IMG_1938.jpg

今年は、会代表の高橋順一さんのマリンバ演奏はなかったものの、

アコーディオン 佐藤紀彦さんの伴奏で、子どもの日にちなんだ曲「桃太郎」や

「春が来た」「ふるさと」「赤いりんご」、懐かしい曲など、訪れた方々も一緒に

歌詞ボードを見ながら歌っていました。

IMG_1935.jpg

その他にも、佐々木尚孝さんの手遊びやフルートの坂本貴美佳さんの演奏も

行われ、通りすがりの方々も足をとめていました。

また、来場者には、新聞の手作り兜が配られ、大人も童心にかえった様子のコンサートと

なったようです。

IMG_1942.jpg  

by 斉藤貴美恵

ようこそ、みなみ北海道

GW真っ只中、函館の観光スポットには活気が戻り、西部地区も観光客で

賑わっています。

後半は、お天気をみて、桜前線にそって道南をドライブ・・・と計画されている方も

いらっしゃるのでは。

 

ようこそ、みなみ北海道.jpg

そんな方には、HP「ようこそ、みなみ北海道」(みなみ北海道観光推進協議会)がおすすめです。 

桜の名所や周辺のイベントの情報など、渡島・檜山の情報が満載。

http://www.minami-hokkaido.jp/sakura/

パンフレットダウンロードのページでは、道南の各市町村などが発行している

観光パンフレットがずらり、PDFで閲覧出来るようになっています。

http://www.minami-hokkaido.jp/pamphlet/

 

IMG_1313.jpg

 ↑ 観光パンフレット「函館建物散歩」より  右のページは、まちづくりセンター

 

さぁ、出かけましょう!!

 

函館を中心に。という方は、函館市公式観光情報サイト「はこぶら」 をご覧ください。

今の函館が分かります。ディープな函館情報も。

 

ぶらり、函館山山麓地域(西部地区)に到着したら、まちづくりセンターから

スタートするのが便利かと・・・。

まちづくりセンターでは、「電動レンタサイクル はこりん」、荷物用ロッカーがご利用いただけます。

また、函館・函館近郊、北東北の観光パンフレットを取り揃えていますので、情報の収集、

割引券のゲットにも便利です。観光ルートなど、スタッフに気軽にご相談ください。

まちづくりセンターは、市電の十字街電停を降りてすぐのところで、

建物は、大正時代のモダンな百貨店の外観に、緑色のクーポラが目印です。

まちづくりセンターの開館は、午前9時~午後9時までです。(休館日:5月25日)

 

ちょっと休憩という時も、まちづくりセンターで。

美味しい珈琲のお店「Cafe Drip  Drop」がまちづくりセンター内にございます。

営業時間は、午前10時~午後6時までです。 (水曜定休)

 

皆様のお越しをお待ちしております。

 

by 斉藤貴美恵 

イカール星人と手動式エレベーター

ゴールデンウィークに入ってなかなか天候の安定しない日が続いておりましたが

憲法記念日の5月3日は、日中雨も降らず散策にはちょうどよい日だったと思います。


さて、ゴールデンウィーク期間中のまちづくりセンターの見どころをご紹介!

IMG_1283.JPG

正面玄関を入るとすぐに、捕獲中のイカール星人に会うことができます!

一緒に記念撮影をしてね!インフォメーションのスタッフにお声かけください。


イカール星人といえばはこだてCM放送局 ~HakoTube ~

で人気を博したキャラクターですが、「これなに?」と顔をかしげる旅行者の方も何人かおりました。


そこで、イカール星人を捕獲している秘密結社に許可をいただいて

簡単にイカール星人の紹介看板をつくりました!

IMG_1286.JPG

これから立派な紹介看板をつくる予定ですので、それまでの登場になっております。



まちづくりセンターのもう一つの見どころ
「東北以北最古のエレベーター」 

IMG_1287.JPG

昭和9年に設置された手動式のエレベーター
現在調整中のため、中に乗って5階まで行くことはできませんが
外観のみ見学かのうです。
1階インフォメーションのスッタフに声をかけると、中をみることができます。
手動式エレベーターの秘密を教えちゃいますので、ぜひ見学してみください!
1  2  3  4  5  6  7
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS