インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

2011年8月アーカイブ

むすびば まが玉作り

はじめまして!

8月15日から9月15日まで、ここで研修させていただくことになりました木村綾です。

1ヶ月間という短い期間ですが、ここで色々な経験を積んで自分自身成長していきたいと思います。

わからないこともたくさんあり、ご迷惑をおかけすることもあると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

今日は、昨日に引き続き「函館・むすびば」で来ている福島の子どもたちを対象に体験講座が行われました。

まず、 午前は折り紙と楽器です。

折り紙は、カニとイカとパンダを作りリボンを着けたり、パンダに笹をつけたりして個性豊かな作品が出来ました。

途中で飽きてしまったのか先生には習っていない紙飛行機を作って飛ばして遊んでいる子もいたようです。

楽器作りでは、ペットボトルの中にビーズやあずきを入れて音を出したり

シールを貼って模様をつけたり、それぞれ好みの楽器を作っていました。

 

 

IMG_2585.JPG

先生の説明を熱心に聞いて折り紙を折っているところです。

 

IMG_2595.JPG

完成した作品と一緒にみんなで記念撮影。

 

  IMG_2589.JPG

楽器作りの最後の方ではみんなで作った楽器で歌って踊って楽しんでいました。

この写真は音楽に合わせて行進しているところです。

 

 

 

午後からは、まが玉作りを曽山先生に教わりました。

 

原石をやすりで削ってまが玉づくりに挑戦です。

 

一生懸命に削って、白い粉がたくさん出て、みんな真っ白になっていました。(笑)

 

仕上げにワックスを塗って石を拭くと、ピカピカになり石にヒモを通してペンダントにしていて、

みんな大喜び。

 

子どもたちと一緒に親御さんも参加していて、子どもさん以上に楽しそうに取り組んでいました。

 

IMG_2600.JPG

 

研修生 木村綾 

           

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

むすびば ペーパーバック&折り紙

今日からインターンシップで来ている函館大学商学部商学科3年の木村翔です。

インターンシップの一日目です。

日曜日までと短い時間ですが将来に繋がるように色々覚えていこうと考えています。

よろしくお願いします。

 

今日は「函館・むすびば」で福島から来ている子どもたちと一緒に

ポスターでつくる「ペーパーバッグ」と、パンダやイルカの折り紙づくりに挑戦しました!

午前は講師で来てくださった曽山先生にペーパーバックの作り方を教えていただき、

午後からは折り紙の先生の松見先生に折り紙でパンダやイカの作り方を教えていただきました。

 

IMG_2571.JPG

こちらは、曽山先生が作り方を教えています。

 

IMG_2573.JPG

この写真はペーパーバックを作った先生と子どもたちです。

 

IMG_2575.JPG

こちらは折り紙を折っているところです。

IMG_2578.JPG

この写真は折り紙を折った先生と子どもたちです。

 

私たちも参加して一緒に過ごし子どもたちの明るく元気な姿を見れて良かったです。

 

研修生 木村翔

 <お知らせ>

毎週水曜日のcafe Drip Drop 定休日に開催しておりました

「水曜マルシェ」は、明日8月17日(水)お休みになります。

 

来週、8月24日(水)は開催予定になっております!

参加者募集!!

 

中島廉売で、水鉄砲サバイバルが行われます。

8月27日(土) 12:00 中島れんばいふれあいセンターでスタート

函館市内の大学生らが発案し、地域活性化を図ろうと企画されました。

逢坂誠二衆議院議員も以前参加したことがあるそうで、逢坂誠二賞も

用意されています。

 

あなたもぜひ参加してみては。

 

20110815124833_00001.jpg

日時: 8月27日(土) 12:00

会場: 中島れんばいふれあいセンター(中島れんばい大通り旧太田かまぼこのとなり)

参加費: 1チーム 1,000円  5人1組(子どもとの混合可)で申込

持ち物: 水鉄砲

主催: 特定非営利活動法人日本障害者・高齢者生活支援機構

お問い合せ: 中島町商店街振興組合 電話0138-51-0026

大震災後の子どもたちへの支援

「プラン・ジャパンの山形文さんと語ろう

大震災後のこどもたちへの支援 ~子どもの力を信じて~」が、

道南ジェンダー研究ネットワークの主催で、

8月22日(月) 午後6時30分から、まちづくりセンターで行われます。

 

ゲストのプラン・ジャパンの山形さんは、大震災直後に被災地に入り、現在5ヶ月間に

わたり、子どもたちの支援を行っている方で、これまでに途上国数カ国で、十数年間

子どもたちの支援にも携わって来られました。

 

当日は、山形さんのお話の他に、函館を拠点に東日本大震災の支援を行っている

「函館・むすびば」と「被災地の子どもたちに絵本を送ろう!」函館プロジェクトの方々のお話も

交えながらの報告会となる予定です。

 

ふるってご参加ください。

 

20110813140524.jpg

日時: 8月22日(月) 午後6時30分~8時

会場: 函館市地域交流まちづくりセンター

参加料: お茶代100円

主催: 道南ジェンダー研究ネットワーク

お問い合せ: 電話&FAX 0138-23-2504(竹花)

 

函館山登山 「函館・むすびば」

 

IMG_2507.JPG IMG_2524.JPG

       花の説明する様子                     五稜郭タワー

IMG_2531.JPG IMG_2536.JPG

       まちづくりセンター                 横内さんと福島の子供たち

 

 今日は、「函館・むすびば」で函館に滞在中の、福島県の家族の皆さんをまちセンスタッフの

横内さんが函館山を散策しながらガイドしました。横内さんのガイドは、函館の歴史、動植物、

33観音についての3つを中心にされていました。とてもわかりやすく、丁寧かつ熱い説明でした。

 夜景ではなく、お昼の函館山はちょっと違うすがたを見せてくれました。

緑いっぱいの山道を登りながらおいしい空気をいただき、頂上では最高の景色を見て、やはり自然

などから受ける影響の大きさや偉大なパワーを感じた散策でした。

 今回参加された福島の家族の皆さんも、横内さんのガイド、自然、景色から何かを感じ、有意義な

時になって頂いていれば幸いです。

 

IMG_2532.JPG   IMG_2550.JPG          

      函館山からの昼の景色                    砲台

 

       IMG_2557.JPG          IMG_2567.JPG

          杉林の中の下り道            函館山の杉の象徴(うのすけの杉)

 

IMG_2554.JPG IMG_2512.JPG

        とりかぶと(猛毒)                         しどけ

 

IMG_2544.JPG IMG_2541.JPG

       おみなえし(女郎花)                   つりがねにんじん

 

 写真の一部を載せました。花や植物はもっともっと沢山ありました。

今日は(10時から14時)という時 間でしたが、また朝方や夕方、更には季節も変えての函館山を

登ってみたいと感じました。

 みなさんも是非、軽い運動にもなり、自然も感じることができる、函館山軽登山いかがでしょうか。

                                               研修生 おくやまIMG_2507.JPG

 

1  2  3  4  5  6  7
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS