インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

2011年9月アーカイブ

IMG_2980.JPG
まちセン1Fでは 「函館の森林の再生と活用を考える会」の2011年活動紹介が展示中です。

 

函館山の学校林、調査の様子が写真で紹介されています。
下の写真のように函館山の変遷も紹介されており、他、函館の間伐材利用例も挙げられています。

IMG_2982.JPG



また、ロシアの植物学者マキシモヴィッチの助手で活躍した須川長之助の紹介もされています。

長之助が発見した花の名は、『長之助草』と名づけられており、函館山愛好家の横内スタッフ曰く、名字が花の名前につくことはあるけれども名前そのものが花の名前になることはたいへん珍しいことだとか。


IMG_2983.JPG
展示期間は9月17日~9月25日 17:00までです。
ぜひご覧ください!

 

今日の箱館歴史散歩の会の様子

IMGP3618.jpg

今日の箱館歴史散歩の会は「西部地区の老舗巡り」ということで、函館の発祥地である西部地区にある各業種の老舗にスポットを当て、梅津商店(明治16年)→レンカ堂(大正4年)→赤のれん呉服店(明治末)→ヤマサ宮原(明治16年)→国松酒店(明治22年)→丸井榮餅(明治33年)→佐々木豆腐店(明治16年)→三上ふとん店(大正10年)→阿佐利本店(明治40年)→千秋庵総本家(万延元年1860年)→ひし伊(明治8年)→井上米穀店(明治35年)→カール・レイモン(大正13年)→五島軒(明治12年)の順で中尾さんの解説を受けながら回られたとのこと。

IMGP3622.jpg

まちづくりセンターから梅津商店へ。

IMGP3624.jpg

 梅津商店前で説明を受ける皆さんの様子。

IMGP3640.jpg

現在もレンカ堂の店先に立つおばあちゃん(御年96歳)から十字街が活況を呈していた時代の様子を伺うことができました。

 

次回、第69回箱館歴史散歩の会は10月21日(金)で、東雲町、大手町、若松町をめぐります。


研修生 市丸

今日と明日の2日間、天台宗 天祐寺(函館市青柳町27-26)で毎年恒例の「大根祭」が開催中です。

s-IMGP3569.jpg

大根祭といえば大なべで煮付けた大根の振る舞いです。

s-IMGP3577.jpg

良く煮えた大根と味噌が良く合うなぁ・・・。ご馳走様でした。

さて、本日は午後5時30分より第7回「大根座」公演が開かれます。
本日の演目は『白浪五人男』(しらなみ ごにんおとこ)ですが、実はこの題名は通称で、本当の題名は『青砥稿花紅彩画』(あおとぞうし はなの にしきえ)です。
今回の公演で千寿姫を騙し身投げさせた後、日本駄右衛門の手下となり女装して恐喝と窃盗を働く弁天小僧菊之助(べんてんこぞう きくのすけ) を演じるのは、まちづくりセンターの榎本スタッフです。

s-IMGP3592.jpg

化粧仕上げ中。

s-IMGP3595.jpg

北海道坂本竜馬記念館の三輪さんも日本駄右衛門(にっぽんだえもん)として舞台に立たれるとのことで、化粧中のお姿を一枚。

s-IMGP3598.jpg
◇完成しました。

午後6時30分の開演まで、暫しお待ちを。

研修生 市丸

今日の函館西部地区は晴れ間がのぞいていて日差しも強く、いいお天気です!


さて、本日は水曜日

まちせん「水曜マルシェ」の日です!


本日の出店は


・なかがみ農園 10:00~15:00

 野菜


・土方 静世   10:00~15:00

 リース アクセサリー 木彫り


・わいわい工房 11:00~14:00

 パン


・SUQ+ 12:00~15:00

 アクセサリー


・posca  12:00~15:00

 雑貨


・smailing*  12:00~15:00 

 あみぐるみ ポストカード


以上の出店です、みなさまどうぞ「水曜マルシェ」に遊びに来てくださーい!


未来の身体展

今日は函館未来大学の学生さんによる未来の身体展という展示会がありました。

赤外線センサーや光センサーを使って、暗闇でも周囲にある物の形・距離・肌理(きめ)・色などを理解することが出来るという実験的な展示会だそうです。

 

私も実際に体験させていただきました。

まずはF.B.Fingerという装置を使って実験。この装置は片手で持てるくらい軽量なもので、人差し指を羽のような所に乗せてものに近づけると羽が上下に動くというもの。

 

IMG_2944.JPG

これがF.B.Fingerです。紙コップに近づけると小刻みに反応していました。

 

IMG_2948.JPG

発砲スチロールで作った出っ張りがそれぞれ違うものです。出っ張りが小さいものにはあまり反応せず、大きいところには反応していました。

 

このF.B.Fingerを使って、アイマスクをして迷路にも挑戦しました。壁に近付くと装置が反応するので、反応しない所を探して歩きました。

 

未来の身体展は、今日から15日(木)まで行われます。自分で体験してみたいという方はぜひ、足をお運び下さい。

 

研修生 木村綾

1  2  3  4  5  6  7
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS