インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

2011年11月アーカイブ

北海道函館工業高等学校の生徒らが、旧函館区公会堂にある飾り棚を授業の一環で復元いたしました。

その復元・複製した飾り棚を、まちづくりセンター1階に展示しております。

復元_飾り棚_01

 「専門高校Power Upプロジェクト」の一環で、「歴史的な函館洋家具の復元」をテーマに

現存する函館洋家具を調査し、当時の家具の加工や組み立て技術の検証、習得を目的に

旧函館区公会堂所蔵の「鏡付洋風飾り棚」を復元したものです。

一部の難しい加工を要するものは、地元の企業に協力してもらったそうです。

 

現物を観察・スケッチして、再現した彫刻や装飾を一部写真でご紹介 

IMG_3906.jpg

 

IMG_3909.jpg

 

IMG_3910.jpg

どうぞ、現物を直接見に、まちづくりセンターへお越しください!

 

もちろん、この複製した「鏡付洋風飾り棚」のオリジナルは、旧函館区公会堂に展示しております。

IMG_3923.jpg  

 元々は1階の大食堂に設置してあったそうですが

現在は、1階の正面玄関を入って左側の寝室(観覧順だと一番最後の部屋)に展示されております。

ロープで室内に入ることはできませんが、その存在感を醸し出しております。

ぜひ、探してみてくださいね!

 

ほかにも、旧函館区公会堂は外観や内装の装飾ひとつひつとを見ても

興味深いものばかりです。

ゆっくりじっくり建物を見て歩くのも楽しみの一つかもしれません

 

函館工業高等学校の「歴史的な函館洋家具の復元」は

ボラット・2010年冬号「熱中ヤング~熱く燃える☆若者たちのページ」で紹介されています。

お ま け

全国の(?)函館古地図・古写真好きな、みなさま、

お待たせしました!

IMG_3868-tirasi.jpg

ここ数年、楽しみに待っている方もいると思います。

今年で4回目。

「函館 古地図・古写真カレンダー」

入荷いたしました!

 

2012年版は、横のものが3枚、縦のが1枚。(4枚組で1セットです)

1組 1000円です!

IMG_3865-1~3.jpg

1月から3月までは、「千島一覧」

画像が悪くて、ごめんなさい。

(壁に掛けてから撮影してしまったので・・・)

 

IMG_3864-4~6.jpg

4月から6月  「銀座通り写真」 (昭和7年)

今と同じ建物が1棟だけあります、見つけられますか?

IMG_3863-7~9.jpg

7月から9月 「函湾全景」 とても精密に描かれています!

見ていて、あきない!

IMG_3858-ezo.jpg

面白いのが、これ。

10月から12月 「蝦夷島全図」

IMG_3862-10~12.jpg

北海道や函館が、なんじゃこりゃ!な形になっています。

郡の名前なども記されている、図です。

 

IMG_3866-pc.jpg

まちセンでは、1階パソコンのあるところの壁に、

全部の見本を設置しています。

 

カレンダー(2012年版)

ポスター(2011年カレンダーの、ポスター版)ともに

1000円ですよー!

 

購入したい方は、カフェのカウンターまでどうぞ!

Cafe DripDrop で販売しています。

ちょっと休息しがてら、見本もご覧になってみてくださいね。

 

なお、まちセンのほか

いるか文庫(JR函館駅2F 多目的スペース)や

五稜郭タワーなどでも販売していますので、

最寄のところでゲットしてみてください。

 

by 丸潤

 

 

おせちは、亀の箸置きで。

ちょっと気が早いですが、お正月にぴったりの亀の箸置きをご紹介!!

水引を使って、亀の箸置きをつくる講座を11月27日(日)に、まちづくりセンターで

行います。昨日に引き続き、2011年まなびっとフェスのご案内です。 

  IMG_3884.jpg 

講師は、石垣丞月さん(水引細工石菖流主宰)。

水引を使っての伝統工芸品や祝儀袋、折り方、包み方の作法、

和紙や半紙などを使って包みのマナーを教えている方です。

 

今回の講座では、おせちにぴったりの亀の形の箸置きを習います。

簡単に出来ますので、小学生から参加可能です。

IMG_3874.jpg 

日時: 2011年11月27日(日) 10:00~12:00

材料費: 600円

持ち物: ハサミ、目打ち、お持ちでしたらラジオペンチ

 

参加申込は、地域交流まちづくりセンター 電話22-9700

応募〆切は、11月20日まで。

 

ぜひご参加ください。

最後に先生の作品の数々をご覧ください。こちらの作品は、まちセン3階

市民活動団体展示コーナーでもご覧になれます。

 

IMG_3899.jpg 

 

IMG_3888.jpg

 

IMG_3877.jpg 

IMG_3880.jpg

 

by 斉藤貴美恵

年賀状の準備をそろそろしなきゃーと思っているあなた、

筆ペンで「龍」の絵に挑戦してみませんか。

 

まちづくりセンターでは、11月27日(日) 10:00~12:00

講座「筆ペンで来年の干支『龍』を書こう!」を2011年

まなびっとフェスの行事として行います。

 

龍を主に描き続けている若手水墨画家の牛山将康さんが

筆ペンを使って年賀状用の龍の描き方を伝授してくれます。

 

参加費は500円で、対象は小学生以上の方。

当日、未使用のハガキ・年賀状と筆ペン(筆先が

毛状のもの)、筆記用具をご用意ください。

 

参加申込は、地域交流まちづくりセンター 

電話22-9700 応募〆切は11月20日までです。

 

この機会に、年賀状を仕上げてしまいましょう。

あなたの参加をお待ちしています。

 

 

by 斉藤貴美恵

もう一つの作品展!

はこだて陶芸「土の会」の作品展が先月行われましたが、

今月も1階のフロアーでもう一つの作品展が開催中です。

IMG_3851.jpg

それがこちらの作品展です。

なにやらわかりずらい作品ですが、窯で焼いている途中で溶けた作品や、

壊れた作品など、日の目を見る事ができなかった作品を展示してます。

IMG_3853.jpg

作品の題名は祈りです。

IMG_3852.jpg

割れてしまった作品の魂を、折り鶴たちが供養しているようです。

IMG_3854.jpg

 こちらの作品は、今回の題名のように、祈りをささげているような作品です。

 

作品は今月いっぱい展示してます。

 

先月ご覧になった「土の会」のすばらしい作品も良かったですが、

日の目を見なかった作品も会員の方々の思いが詰まっている作品です。

是非、祈りの作品も見に来てください。

                                   by みとべ

 

                           

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1  2  3  4  5  6  7  8
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS