インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

2011年11月アーカイブ

西部地区教育芸術祭 開催中

第5回 函館市西部地区教育芸術祭の展示がまちづくりセンター2Fフリースペースで
今日からはじまりました。
IMG_3769.JPG

西部地区の町会、保育園から大学生までの教育機関の方の作品がならび、
作品のジャンルも絵画、書、切り絵、フラワーアート、クラフトアートなど多彩です。

IMG_3779.JPG

IMG_3772.JPG

近くで見るとキラメキのあるフラワーアート。
つややかな感じで一瞬、生花かな?と思ってしまいます。



IMG_3770.JPG

IMG_3784.JPG

ロシア極東大学のコーナーにはマトリョーシカも登場!
スタンダードな女性のマトリョーシカはなんと14個も!!
手前に猫バージョンもありました。


IMG_3775.JPG

IMG_3788.JPG
研修旅行の写真からおこした切り絵は力作ぞろいです!

IMG_3790.JPG


IMG_3791.JPG

書道は迫力満載の作品ぞろい。ホンと見入ってしまいます。
 


展示期間は11月14日(月) 17時までです。
今週末はぜひまちセンにいらしてご覧になってください!!

 By おおや

フォト北風写真展 "明 陰 景"はじまる

アマチュア写真家の方で活動しているフォト北風の写真展が
まちセン1Fではじまりました。

IMG_3757.JPG

毎年テーマを決め、1年じっくりかけてテーマに沿った作品を撮っていく活動を続けている
フォト北風。

今年のテーマは"明 陰 景"。
「カゲがあっても主役であり、あかるくても脇役。」だという見方を含め、
生物・人々・自然の中での一場面をフレームの中におさめた作品がならびます。


IMG_3767.JPG


IMG_3763.JPG

元気よくモリモリと食べているお母さんと、ちょっと食べるのをためらっているかのような
娘さんとの表情が対照的な一瞬をとらえた面白い作品がありました。



フォト北風は17年ほどの活動をつづけており、
作品のキャプションに
・画題
・撮影機材
・撮影データ
・作品解説
を明記しているのが発足当時からの特徴だそうです。

IMG_3758.JPG



今回は会員の方の追悼作品も展示しています。
展示期間は11月10日(木)~11月20日(日)までです。

どうぞご覧ください!

20111109175347_02.jpg

北海道新聞社会福祉振興基金助成事業

東日本大震災・原発大事故

被災・避難支援ミニフォーラム in 函館

普通に誰でもできる支援のあり方を考えてみませんか!


 東日本大震災・原発大事故から7ヶ月が過ぎ、10月20日現在、3,049名(北海道HP、第11回北海道における被災避難者の受入状況)の方が北海道にいらっしゃいます。被災避難生活も長期的になるように思えます。被災避難者受け入れ支援等を行っていらっしゃる皆さんと、今までの課題整理を行い、持続的な市民力の発揮の仕方、市民視点でできることを考え、今後の支援の在り方について考える時間としたいと思います。ご興味のある方は、どなたでもご参加できます!


日時:11月15日(火)16:30~18:00(受付16:15)

会場:函館市地域交流まちづくりセンター(函館市末広町4-19)

定員:30名(要申し込)

参加費無料


◎ 話題提供「こんな支援活動団体に活動資金提供を」

   講師:北村 美恵子(北海道NPOファンド理事・事務局長)


〇 函館市民からの支援状況

   ※函館の皆さまのご報告を中心に

     ※「こんな被災者支援と(は)!?」 と被災者支援に関心のある方、その活動への助成金取得に関心のある方は、ぜひお越しください。


16:30 開会・趣旨説明と道内の支援現状説明

17:00 ◎話題提供

17:45 ◎函館の状況&フリーディスカッション(参加のみなさんで意見交換・情報共有)

18:00 閉会


問合せ・申込先: 北海道NPO被災者支援ネット

札幌市中央区南8条西2丁目(旧豊水小学校3F)

TEL 011 - 552 - 5900

FAX kitanpo@gmail.com


共催: 函館市地域交流まちづくりセンター、函館・むすびば

協力: 北海道(道外被災県緊急支援対策本部)、函館市

主催 :北海道NPO被災者支援ネット



まなびっとフェスの、講座空き状況!

11月27日(日)に実施いたします

 「まなびっとフェス」

  午前の部 10時~12時 

  午後の部 13時30分~15時30分

 

現在、お申込みいただいていますが、

定員に近くなっている講座も出てきましたので、

お伝えしますね!

 

  15の講座内容については、 過去のブログで確認してみてください。

  15講座をチェックする方は、ここをクリック!  

 

 

 

 

11月のまなびっと体験講座を実施しました!

 

11月6日(日)午前10時から、お昼12時ころまで

「秋のお茶会講座 in 香雪園」

香雪園の園亭を借りて、実施しました。全部で18名が参加。

P1070566-kaede.JPG P1070569-entei.JPG

公園や園亭の周りは、紅葉が終わりかけ、落ち葉の絨毯ができていました。

あいにくのお天気ではありましたが、雨の合間、空気が凛としていて良い雰囲気!

園亭は、床暖がきいていて、さほど寒い思いをすることもなく、実施することができました。

P1070486-entei2.JPG P1070519-kengaku.JPG  

表千家の東宗伸(あずまそうしん)先生が手ほどきをしてくださいました。

まずは、茶の湯の歴史と、千利休についてのお話をしてから

デモンストレーション的に、お手前をちょうだいしました。

P1070491-chanoyu.JPG P1070507-okasi.JPG

作法や道具の名前などを一つ一つ丁寧に説明しながら進行。

なんと!お菓子は、東先生の手作り。

生栗と和三盆のみを使った、やさしい味わいのお菓子でした!

P1070542-kuri-okasi.JPG  P1070512-sahou.JPG

お盆の位置、お懐紙の使い方など、初めての方でもわかりやすく説明。

お茶をいただく時の手順を、気軽に学ぶことができました。

P1070528-chaki.JPG P1070503-chaki-motu.JPG

後半は、2つのグループに分かれて、お茶を立てる体験も。

「M(エム)の字を描くようにすると良いですよ」

参加した小学生の女の子も、コツをしっかりつかんだ様子でした!

 

P1070554-tateru-2.JPG P1070549-tateru.JPG

普段なかなか出来ない体験だったかな?と思います。

お茶席は初めて、という方も多かったようでしたが、興味をもっていただけて良かったです!

 

先生方々も、朝早くからお茶の道具を運んだり

参加者の方々をお迎えする準備をしたり。

 

大変だったと思いますが・・・さすが!

手馴れていて、安心して終えることができました。

参加してくださった皆さま、先生方、本当にどうもありがとうございました!

 

また次回、このような機会があれば

このブログを見ているアナタも、ぜひご参加くださいね!

 

by 丸潤

1  2  3  4  5  6  7  8
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS