インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

2012年7月アーカイブ

岩手県北上市行政区議長の視察

今日の視察は岩手県北上市行政区長協議会、70名団体様での来館!

これまでの視察で最大の人数だと思います。

 (しかも大半の方が以前に函館にいらしたことがあるそうです。)

 

IMG_1227.jpg

視察は通常とは違うスタイルで、地域における防災の取り組みについて、

講演会を行う形式での視察でした。

演者は西中学校の校長先生とまちづくりセンターのセンター長の2本立て。

 

IMG_1232.jpg 

初めは西中学校の内城校長先生が『地域とともに歩む防災活動~「結っこ」を育む教育』」

と題して、地域防災の取組、昨年に西部地区全体で行った避難訓練、

これからの防災訓練での取組などを自身の体験を通して、熱く話してくださいました。

 

 

IMG_1221.jpg  

このような掲示があると、次の行動がとりやすくなり、避難誘導にも役立ちますね。

 

今後は「避難しています」との掲示を玄関等にする「安否札」の普及を高め、

地域防災の意識を高めていくことも大事だと話していました。

 

  

続いて、センター長丸藤から函館の防災意識についての講演があり、

日頃から支援と連携が必要だということを踏まえ、

まちづくりセンターが担う地域づくり、目指している地域づくりについても説明しました。

IMG_12301.jpg 

 

 

IMG_1223.jpg

たっぷりと2時間の内容でしたが、みな真剣に話を聞いておられ、最後には

防災・避難訓練に向けての「意識改革」が大事だという共感の声も寄せられました。

 

一行は明日、奥尻を訪れるそうです。防災に特化した視察だということを強く感じます。

同様の視察も今後は増えるかもしれませんね。

 

By おおや 

福祉マップを作成しました

 

こんにちは。

北海道教育大学函館校1年目の伊藤です。

 

今日はまちづくりセンターで、福祉マップの作成を体験させていただきました。

IMG_1212.jpg

4月に函館に来たばかりでまだまだ函館を知らないので、地図を作りながら函館の町並みを学び、函館は盲導犬が一緒に入れる建物や、筆談対応が可能な施設が多く、福祉施設も充実していることがわかりました。特に駅周辺や湯の川地区に施設が多く温泉やホテルにもエレベーターや階段の手すりなどのピクトグラムがたくさんありました。

IMG_1219.jpg

 

IMG_1218.jpg

私は「車椅子の通過可能」というピクトグラムをはじめて見ましたが、この表示がある学校が多いことに驚きました。また、ラッキーピエロやコンビニにも、筆談対応や盲導犬同伴が可能、所用を済ませるのに介助や手助けをしてくれるというピクトグラムがあり、普段何気なく行っている施設にもノーマライゼーションの考えがいきとどいていて、函館の福祉のまちづくりに感動しました。

今日一日で函館についてたくさん学ぶことが出来て本当によかったです。

まちづくりセンターは事務的な場所だと思っていましたが、実際は内装も外装もおしゃれで、誰でも気軽に立ち寄れるような明るい場所でした。今度は、観光客として来てみたいです。

 

 

 

つぶやき作成(^0^)!

北海道教育大学函館校の奥寺です。

今日は地域社会参加実践論という授業の研修でまちづくりセンターにおじゃましました!!

今日は「工房・虹と夢」のお祭りがあり、そのお祭りにセンター長の丸藤さんと行ってきました。

  P7155292.JPG 

P7155294.JPG

 

帰ってきてからは、まちづくりセンターの壁に中・高生に向けてつぶやきポスターを作製しました。

私自身、こんなにNPOがあると思ってなかったので、参加してみたいなぁ~とか思いながら作ってました。

 

こちらが作製した「まちセンのつぶやき」です!

IMG_1202.JPG

IMG_1203.JPG

IMG_1204.JPG 

今日、まちづくりセンターに来てみて、一番驚いたのは、まちづくりセンターにあるアイディアの多さです。

私なんて言われないと気づかないようなアイディアが溢れかえっていて感動しました!

このアイディアは誰が考えたのか尋ねると市民だという答えが返ってきました。函館が市民と共にまちづくりをしているイメージがあるのはまちづくりセンターのおかげなのだなぁと感じました。

まちづくりセンターでは自分がしたことが誰かのためになり、まちづくりセンターに訪れることによって自分も何か得ることのできる魅力的な場所でした。

 

ぜひ、まだ来たことのない人には来てほしいと思いましたし、私もまた訪れたいと思いました。

今日は本当に楽しい一日でした(^^)/ 

函館みなとパネル展、実施中!

今週末は「海の日」ということで、

それと連携した展示が行われています。

題して『学ぼうみんなの海 函館みなとパネル展』

tenji-y.jpg

パネルと模型によって、港の作りや、

その違い、どのような構造になっているのかがわかります。

 

主催は、国土交通省、北海道開発局、函館開発建設部。

 

下の画像、函館の港をよく知る方なら、

なんか見たことある!と思うかもしれませんね。

hakodate-kou-t.jpg

上の構造は、桟橋式岸壁、といいます。

jakettokouhou-y.jpg

そう!入舟町の函館漁港が、この作りです。

他にも、小さめの漁港でも良く見られる、防波堤の構造など、

ミニチュア模型になっております。

ke-sonn-t.jpg

知ってる港を思い浮かべるのも、楽しいかも!?

koukuu-shasinn-y.jpg

航空写真は、見入ってしまう大きさです。

sennsui-t.jpg

他にも、潜水して作業をするときのウエアも展示。

とても重厚そう。

kodomotati-t.jpg

子ども達も、興味津々。

このあと16日までの展示となっております。

展示は、市内でも、まちセンだけ!

ぜひぜひ、まちセンへおいでませ!

 

written by 丸潤

みなみ北海道をピックアップ!

今月7月は、中ごろを過ぎると、

子ども達には嬉しい夏休みが待っていますね!

そこで、ドライブや、家族でのお出かけによさそうな冊子のご紹介!

IMG_1148-3.jpg

まちセンには今

「みなみ北海道」に関するパンフ・ガイドブックが3冊、揃っていますよー。

 

どれも「はこだて観光圏」をうたっておりまして、

函館の情報はもとより、周辺地域の情報が満載。

お店や、問い合わせ先も記載されているので、車やJRなどでお出かけの際に、

事前情報として持っていると良いかもしれませんね!

 

1つは、JR北海道の【きゅんとくる旅 北海道】

IMG_1152-kyun.jpg IMG_1154-kyun2.jpg

それぞれの町のおタカラをガイドしています。

どちらかというと、食べ物・お店系の紹介が多いです。

 

2つめは、みなみ北海道観光推進協議会

【ようこそ みなみ北海道へ】

IMG_1151-kankoukenn.jpg IMG_1150-assabu.jpg 

主な記事は、町のスポットや、四季折々のイベント紹介。

英文も同じページに書かれているので、ちょっとだけグローバルな感じ。

 

3つめは、【ちびぷらり】

函館国際観光コンベンション協会によるものです。

これは、函館市内の方なら、知っている方もいるかな?

IMG_1155-tibi.jpg  IMG_1157-tibi-2.jpg 

函館市内のグルメほか、おすすめのお土産も写真付きで紹介されています。

桧山管内のお店も掲載。ほかに宿泊施設の一覧や

ちょっとしたサービスクーポン付いていて、やや厚めの冊子になっています。

 

3冊がそろっているのは、きっと今だけ!

部数も限られていますので、ぜひ、お早めにゲットしてみてくださいね。

 

written by 丸潤

 

 

1  2  3  4  5  6  7
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS