インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

函館山の歴史をめぐる講座8月‐5回目‐ 実施しました。  

4月から9月までの月1で実施の、全6回シリーズ

「函館山の歴史をめぐる」講座。

5回目となる本日、晴天の中、実施してきました。

(あ、暑い・・・)

 

函館山の木陰に入ると同時に、

空気自体は秋の風。

しかーし!

頭上ではセミが鳴き、ひとたび日向に出ると

ジリジリとした熱い太陽が照りつけておりました。

 

動くと、汗たっぷり。

水分補給に気をつけつつ、草花や観音様の歴史を学びました。

 

以下は、今日見られた草花です。

秋の花も咲き始め、確実に、初秋を感じた山の色でした。

akinokirinnsou.JPG  oubayuri-t.JPG

秋の花の代表格「秋麒麟草(アキノキリンソウ)」が咲いていました。

右は、白く大きな花が終わったオオバユリの実。背が高い!(2mくらい)

himeyaburan.JPG hangonnsou.JPG

(左)ヒメヤブラン。とても小さく、可憐な蘭です。(右)緑に黄色がまぶしいハンゴンソウ。

hiyodorisou.JPG kusahuji.JPG

(左)ヒヨドリソウ。(右)先月もありました、クサフジ。

hotutuji.JPG hutabahagi.JPG

(左)ホツツジ。おしべがスラッと長くて、美しい!(右)フタバハギ。2枚葉の付き方が特徴。 

kin-mizuhiki.JPG mizuhiki.JPG

色を見比べましょう。(左)金水引。金色つまり黄色!(右)水引。表は紅色、裏は白。

kuzu-t.JPG   kawamidori-t.JPG

(左)クズの花はこんな色をしています。赤紫が綺麗!(右)河碧「カワミドリ」

oohinanousutubo.JPG hanaikada.JPG 

(左)大雛臼壷「オオヒナノウスツボ」 (右)可愛い実が葉の真ん中につきます。ハナイカダ。

 

今こそ、晩夏から秋にかけての花が楽しめる季節!

歩くにも、右左、上も遠くも、眺めなくちゃならない、忙しさ!

 

おそらく、これからは暑さも和らいでくるでしょう。

実際、山頂では、秋の涼しさを思わせる風が汗を乾かしていました。

 

ちなみに!

散策のお供にぴったりなのが、

講師の藤島斉さん執筆の本

hon1.JPG

「花しるべ 寝ても覚めても函館山」

がオススメです!

 

夏・秋バージョンが出ました。新作!

hon2-t.JPG

まちセン1階のCafeDripDropで販売しています。(750円)

ぜひぜひ、手にとってみてくださいね。

 

さぁ、来月は、いよいよ最終回。

どうぞ、みなさまも、秋の函館山散策を楽しんでみてはいかがでしょうか!

ご参加、お待ちしています。

 

written by 丸潤

インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS