「てくてくはこだて」も今日でいよいよフィナーレ。
観光まちあるきは「長崎さるく」(http://www.saruku.info)が牽引役となり、
いま全国的に大人気だそうです。
函館でも「まちあるき」への期待は高く、観光ボランティアの方々も大忙しで活
躍中。
さて、来る11月3日(土)に「第2回日本まちあるきフォーラム in 弘前」が開催さ
れます。

このフォーラム、昨年の長崎での開催につづき、今回はお隣青森県弘前市での開
催。JRでわずか3時間程の弘前で、全国のまちあるき観光の関係者と集える
チャンスの到来です。
基調講演には吉田類さんが登場。吉田類さんは酒場文化に詳しい、知る
ひとぞ知る粋人(酔人!)。函館にも数多くのファンがいると聞きます。
また分科会のテーマも、これからの函館観光を考えるうえで注目の内容です。
新幹線開業をひかえて急接近中の函館と弘前。この機会にぜひ参加し両市の親交
を深めてみてはいかがでしょうか。
■ 第2回 日本まちあるきフォーラム in 弘前
http://www.hirosaki.co.jp/#forum
■ 弘前感交劇場
http://www.hkg.jp
関連記事
■ 路地裏探偵団 参上!
http://www.hakomachi.com/diary/2012/07/post-685.html
弘前まちあるきフォーラム プログラム表
http://www.hirosaki.co.jp/images/kanko/2012/program_omote.pdf
弘前まちあるきフォーラム プログラム裏
http://www.hirosaki.co.jp/images/kanko/2012/program_back.pdf
なんとポスターは4種類もあるそうです。


by 斉藤貴美恵