インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

2013年1月アーカイブ

政策決定の場になぜ女性が必要か

20121223182158_00008.jpg

女性のための自治政策セミナー2012「政策決定の場になぜ女性が必要か」が

1月26日(土)に、北海道女性協会と道南ジェンダー研究ネットワークの共催で

行われます。講師は、相内眞子さん(北翔大学学長)です。

 

主催団体の一つ、道南ジェンダー研究ネットワーク 代表の竹花郁子さんは、

「12月末に亡くなられたベアテさんが日本国憲法に男女平等を書いてから、
約70年も経つというのに、日本の国会や地方議会や、役所、経済界、団体の幹部など
政策決定の場には、未だに女性は少数派という情けない現状です。
ガラスの天井の正体は何か、うち破るためにはどうしたらよいか、
相内さんのお話を聴いて皆さんで考えませんか。」 と参加を呼びかけています。
 
相内さんは、約20年前北海道にDV被害者シェルターを立ち上げるシンポジウム時、
アメリカの専門家の通訳として協力された方でもあります。
 

女性に限らず、男性、若い方もぜひお越しください。

 

日時: 平成25年1月26日(土) 13:30~15:30

会場: 函館市地域交流まちづくりセンター

参加無料 申込不要

お問い合わせ・託児申込: 電話/FAX 0138-23-2504 (竹花方)

主催: 道南ジェンダー研究ネットワーク 北海道

 

by 斉藤貴美恵

弾き語り 高島啓之さん

ほぼ毎週水曜日のように、まちセンで、ギターを弾き語っている方がいます。

高島啓之(たかしま ひろゆき)さん。

伸びやかでやさしい歌声がBGMのように館内に響き、すっかり水曜日のおなじみに

なっています。 

曲は、我がまちセンスタッフのムックリ横内さん作曲「この子らに函館を」や

「古い路面電車」「心なごむ連絡船」などを中心にした、函館の歌い継ぎたい曲の

数々。

 

 

 

函館市民なら誰でも知っている「はこだて讃歌」も高島さんが歌うと、こんな感じになります。

ぜひ聴いてみてくださいね。

 

 

高島さんは、函館を中心にソロ活動を行っていた時期があり、その後、

音楽グループ「りぼん」を結成、FMいるかの番組出演やライブ活動を行い、

現在は、再びソロで活動中。FMいるかの番組「土曜とラジオ」

第4土曜日11:10~ 「タッカの夢ボイス」に出演しています。

 

地元密着ミュージシャンとして、これからの更なる活躍が楽しみな高島さんに、

大注目です。

 

高島さんの歌声は、ほぼ毎週、

まちセン水曜マルシェが行われている会場で、お昼12時から1時頃に聴くことが出来ます。

 

高島さんの弾き語りが聴けるyoutubeのサイトはこちらです。

http://www.youtube.com/user/takka0601?feature=watch

 

また、高島さんのブログ「たっかの夢」は、こちら。

http://blog.goo.ne.jp/ribon-nami 

 

 

by 斉藤貴美恵

IMG_3288.JPG


十字街・アクロス十字街(企業局水道部)の正面玄関前に毎年恒例の

北斗市・矢不来天満宮、合格祈願のお守り「すべり止め砂」の配布が始まりました!



IMG_3290.JPG

凍結路面のすべり止めに散布する砂を、受験にも"すべらない"との語呂合わせで

学問の神様「菅原道真公」を祀る矢不来天満宮で合格祈願の祈祷をした「すべり止め砂」を

受験生のお守りとして、函館市の川村組土建が毎年配布しております。


IMG_3291.JPG

小袋にいれられた「すべり止め砂」がお守りとして用意されております。



IMG_3294.JPG


合格祈願の台紙の裏には「除雪作業にご協力を!」の文字が
道路の除雪や排せつ作業に、どうぞご協力ください!


配布している「すべり止め砂」は、毎朝補充しておりますが、数に限りがあります。
ご希望の方はお早めに!

配布場所は、函館市末広町・アクロス十字街正面玄関の前になっております。


IMG_0690001.jpg

建物正面からみると、右側の横断歩道の前、市電の操車等の近くです。


IMG_0689001.jpg

建物の玄関側から見ると左側の横断歩道の前にございます。




話しは変わって昨日1月14日(月)、成人の日のまちづくりセンターには珍客が...



まちづくりセンターの駐車場で、どうもカラスが騒がしい...
そんな中、利用者の方が「駐車場に猛禽類が落ちてるよ!」と教えてくれました。

IMG_0673.jpg

駐車場にいたのは、隼...にしてはどうも大きいのではないか
「とんび」ではないのかな?と職員や周りの方を話しておりました。

弱っていたとこを、カラスに狙われていたようです。

すかさず、利用者の方の協力を得て保護!

暴れずに、すぐに保護することができました。

IMG_0674001.jpg

どうやら、ガラスにでもぶつかったのではないか?ということになりました。

このあと、渡島総合振興局の担当の方がいらし、保護してもらいました。
祝日にも関わらず、迅速に対応していただきありがとうございます。


written by えのもと   

マシンローイング大会

ボードのこぎ手用の訓練マシンを使ってタイムを競うマシンローイング大会

(室内ボートレース)が、総合型地域スポーツクラブ Bay Walk Community

 はこだての主催で行われました。

 

IMG_4425-1.jpg

 

大人は2000m、12歳以下は1000m、9歳以下は500mを年齢別、

体重別に分かれて競う大会です。

会場のまちづくりセンターには、3台のマシンが並びました。

 

IMG_4429.jpg

 

参加者はマシンにのり、オールを漕ぐ動作を繰り返しながら、デジタル表示される距離を

漕いでいきます。

 

IMG_4438-1.jpg

 

2000mのタイムは約10分から15分。

4歳~75歳までの幅広い年齢層の参加者が汗を流しました。 

同大会は、昨年も行われており、昨年の記録と比較して、自己ベスト更新を目指す姿も。

 

IMG_4431-1.jpg

 

今回の記録は、第25回全国マシンローイング大会に報告され、日本ボート協会の

公式記録にされるようです。

 

 

by 斉藤貴美恵

 

第4回 バイバイ原発ウォーク &トーク


まちづくりセンターでは本日、「第4回 バイバイ大間原発ウォーク」が行われました。

前回の様子はこちら

IMG_326601.JPG

13時にまちづくりセンター1階に集合して、みんなで歌いながら体を温めて


IMG_3273.JPG

それから、二十間坂通りに移動して、ウォークスタート!
金森赤レンガ倉庫までデモを行いました。


IMG_3278.JPG

デモの後、まちづくりセンターに戻り、歌や大間原発についてお話しをしておりました。


バイバイ大間原発ウォーク「あるいて、うたって、みんなでとめる 大間原発!」
今後の予定は

第5回 1月27日(日) 13:00~15:00 (音楽中心)

第6回 2月10日(日) 13:00~14:00 (トーク中心)

第7回 2月24日(日) 13:00~15:00 (音楽中心)

※ それぞれ13:25頃にウォーク出発、集合場所: 地域交流まちづくりセンター


主催: バイバイ大間原発ウォーク実行委員会 たかはし(080-5590-4117)
1  2  3  4  5  6
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS