インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

まちセン日記の最近のブログ記事

2010年版の函館市観光ポスターをまちづくりセンターの館内各所に掲示しております。

IMG_6694.JPG

左側のポスターが夏版の「TWILIGHT 函館 HOKKAIDO」

右側のポスターが冬版の「MIDNIGHT 函館 HOKKADIO」


冬版のポスターは、日本観光ポスターコンクールで銀賞

函館市の観光ポスターは2年連続の連続の受賞だそうです、おめでとうございます!


函館の観光ポスターは昨年から公募していて、今年度版ポスターは

函館デザイン協議会の会員でもある広告製作会社の「ブルーム・エー」による製作です。


今年の3月まちづくりセンターで行われた函館デザイン協議会 会員作品展「デザインHAKODATE2010」の様子はコチラ



もう一枚、今年の7月に五稜郭公園内にオープン予定の箱館奉行所のポスターも館内に掲示しております。

IMG_6695.JPG

オープンは今夏7月29日(木)予定、楽しみですね!

箱館歴史散歩の会 小さな資料館巡り

雨が降っても人気は相変わらずの箱館歴史散歩の会が午前10時にまちセンを出発しました。

IMG_6677.jpg

これまで月に1回のペースで行われていた歴史散歩ですが、今年4月から月に2回に

増え、天気の良い日は、150名以上の人が参加しています。中高年の歴史散歩ブームの火付け役

と言っても過言ではないでしょう。

IMG_6685.jpg

雨の日でも、こんなに傘の花が咲きました。

今回は、小さな資料館巡りと題し、安田倉庫記念ギャラリーやレイモン歴史展示館など

西部地区にある民間会社開設の資料館を中心に歴散したようです。

考えてみたら、函館にはたくさんの資料館がありますね。

 

中尾さんが練ったコースは、すでに30コース以上。今後も月2回のペースで増えていく予定です。

コースをほぼ全制覇されている方も中にはいらっしゃるようですよ。

それから、中尾さんが考案したコースが「地域でつくる小さな旅」まちあるきコースで優秀プログラム

選ばれました。このあと、この優秀プログラムのコースマップが市役所によって作られる予定です。

益々、まちあるきに拍車がかかりそう!!

 

by 斉藤貴美恵

150年前に来道し、函館山や大沼周辺で植物採集を行い、日本の植物を世界に紹介した

カール・J・マキシモヴィッチに関する催しが、5月9日(日)に行われます。

 

フットパス in  函館 「マキシモロードを歩く」

日時: 2010年5月9日(日) 12:00(集合・出発)

集合場所: 旧西警察署前

コース: 沖の口跡出発→開港記念館見学→ハリストス正教会見学→13:45 公民館(講演会参加)

参加料: 無料 (申込は不要)

注意: 見学料などは各自実費です。途中で休憩などとりますが、飲み物の用意や天候に合わせた歩きやすい服装で、各自安全に配慮して参加願います。

主催: 函館フットパスを進める会、函館の森林の再生と活用を考える会

お問い合せ: 函館フットパスを進める会 木村マサ子 電話&FAX 22-2356

 

マキシモヴィッチが採集した函館山の植物が、今も函館山で咲いていることに感動します!!と

木村マサ子さんはおっしゃっています。特に、日本人長之助を助手にするために訓練した杉林は、

「学校林」として手入れされ、今なお残っています。

今回は、函館の開港当時の町並みや函館山の様子・助手須川長之助の採集活動の様子などを探る

フットパスです。たくさんの方のご参加をお待ちしています。

 

「コマロフ植物研究所上級研究員 特別講演会」

ロシアでマキシモヴィッチの標本を専門に研究している上級研究員の講演会で、

マキシモヴィッチの日本での採集旅行・標本の現状などを紹介してくれます。

日時: 2010年5月9日(日) 14:00~16:00

会場: 函館市公民館

主催: 市立函館博物館

 

マキシモヴィッチが採集した植物標本は、ロシア・コマロフ植物研究所に保存されていますが、

現在、北大総合博物館で展示(5月9日まで)が行われています。

市立函館博物館でも記念の特別展「いきもの事始め」ペリーがやってきた~植物学のめざめ~が7月11日まで開かれています。

この機会に、150年前に函館に訪れ、植物採集を行った植物学者マキシモヴィッチについて触れてみてはいかがでしょうか。

 

by 斉藤貴美恵

今年も高橋順一さん率いる函館市民サーカスを創る会による子どもの日コンサートが、まちづくりセンターを会場に行われました。

IMG_0132-1.jpg

このコンサートは、函館市民サーカスを創る会が、観光客や地元の子どもたち、昔こどもだった人たちに楽しんでもらおうと開いているものです。

童謡からルンバ、函館賛歌などなど、豊富なレパートリーの数々を午後1時から午後3時までたっぷりと披露しました。

IMG_0139.jpg

IMG_0142.jpg

今回は、おなじみのマリンバ、キーボードのコンビに加え、歌に、アコーディオン、横笛と楽器も演奏者も増え、一層楽しいコンサートとなったようです。

IMG_0172.jpg

IMG_0144.jpg

   IMG_0153.jpg

函館市民サーカスを創る会については、こちらをクリックしてください。

 

by 斉藤貴美恵

函館山登山前にはまちセンへどうぞ。

ゴールデンウィーク真っ只中。

 

函館山から街並みや夜景を見る道すがら、まちセンにたくさんの方が寄っていかれます。

函館山ロープウェイに乗車予定の方は搭乗割引券を配布していますので、

どうぞお持ちになってから行ってみてください。

IMG_6659.jpg 

 

 

そして!

以前にも紹介しましたが、まちセン1Fには大きな函館のマグネット地図の

「おすすめ散策ルートコーナー」があります。

ここの函館山の花の情報が更新されましたので、こちらもぜひご覧になってから

山道を散策してみてくださいね。

220504-1.jpg

220504-2.jpg

というわけで、函館山に登る前にはぜひまちセンにお立ち寄りください!

200  201  202  203  204  205  206  207  208  209  210
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS