インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

まちセン日記の最近のブログ記事

韓国から プライベート視察

Community Design Center (←まちづくりセンターの英語表記名)とは、

何をしているところですか?とまちづくりセンターに来られた韓国からのお客様。

IMG_2099-1.jpg

土曜日だから、センターが閉まっていると思っていたけれど、

開いていて良かった!!。と、まずは、冒頭のご質問・・・。

その後、質問攻めにあいました。

 

Yeun-Kum Kimさんによると、韓国には、まちづくりセンターの

ようなところはないけれども、造る構想はあるそうで、

プライベートだけど色々聞きたいと、まちセンに立ち寄ってくださったようです。

 

まちセンでは、どのようなことが行われているのか、

函館にはどんな種類の市民活動団体があるのか、

運営や資金は?など質問を受けました。 

名刺をいただくと、LANDSCAPE ARCHITECTUREとあり、そんなに熱心な方ならと、

ちょうど毎週土曜日にまちセンで行われている街なかプロジェクトの空き家空き室相談の

ブースへご案内することに。

IMG_2102.jpg

空き家空き室相談の活動にも大変興味をもたれ、なぜ空き家が増えるのか

など、こちらも熱心に質問されていました。

 

ここのところ、外国人から函館の市民活動について聞かれることが

立て続けにあり、いよいよ、まちづくりセンターも海外から注目されるように!?・・・

思い過ごしでしょうか?

 

by 斉藤貴美恵 

ようやく、

例年の函館らしく、涼しい風が秋を運んできてくれましたね。

 

春先と同じく、これからの函館は、

秋の散策が楽しい時期になります。

道端のナナカマドなどが綺麗に色づいて、目を楽しませてくれますね。

 

さてさて。そんな中、

より函館山の散策が楽しくなる講座をご案内いたします。

山の花の名前講座.jpg

今月9月までは、実際に歩く講座

「函館山の歴史をめぐる」講座を全6回のシリーズにわたり

実施しておりました。

 

今回は、座学です。ということで「番外編」。

およそ600種もあるといわれている函館山の植物。

 

花や草木の名前は、

カタカナで表記されてしまうことがほとんどですが

漢字で書くと、その花の「いわれ」や「由来」などを紐解くことができたり

憶えやすくなったりします。

花の名前(漢字).jpg

上の画像、羅列された漢字は、ほんの一部ですが。

いかがでしょう!?

こんな名前、本当にあるの?という感じになりますね。

 

秋田蕗、山葡萄、水引 ・・・ここらへんは簡単かな?

立牛尾菜、御山火口、蝦夷九蓋草、・・・これらはどうでしょう!

 

学名はカタカナですが、

日本名の赴きある花々の名前、覚えてみませんか?

きっと函館山の散策が、もっと楽しくなりますよ!

 

 

函館山の歴史をめぐる講座 番外編 座学

「漢字で憶えよう!函館山の花」

 

10月8日(祝月)

場所 地域交流まちづくりセンター

講師 横内輝美 (函館山愛好家・フォーク歌手)

 

時間

 1回目 10時から12時まで

 2回目 13時から15時まで (内容は、どちらも一緒です)

各回 店員30名です。定員になりしだい、締切りです。

 

参加料 300円

 

問合せ・お申し込みは、まちセンまでどうぞ!

電話 0138 - 22 - 9700

 

ぜひぜひ、ご参加くださいね!

 

 

written by 丸潤

 

棟方志功展の割引券あります!

9月15日から道立函館美術館ではじまりました棟方志功展

 

日本を代表する芸術家であり、今回の展示を待ちのぞんでいた方も多いことでしょう。

 

さぁ。今日は棟方志功展の「前売り券を買いそびれてしまった」 もしくは

「行ってみようかなぁ」と思っていらっしゃった方に朗報です!

まちづくりセンターに割引券が届きました!

IMG_2096.jpg

こちらの割引券、1枚につき4名まで有効です。

まずはまちセンで割引券をゲットしてから、ご家族・ご友人の方をお誘いあわせのうえ

美術館へGo!ですね。

 

 

IMG_2095.jpg

迫力あふれる棟方志功の版画作品を体験して棟方志功の世界、芸術の秋をぜひご堪能ください。

 

【棟方志功展】

会期:2012年9月15日(土)~11月7日(水)

場所:北海道立函館美術館(五稜郭町37‐6) TEL 0138‐56‐6311

開館時間:午前9時30分~午後5時

休館日:月曜日

 

By おおや

9月24日(月)より、全3回で
「企業とNPOが一緒に創る函館地域活動セミナー」
~新しい公共の力で函館の未来を創造しよう~  が行われます!


2012091901.jpg


第1回目は9月24日(月)18時から
「企業が地域貢献活動を進める上でのポイントを考える!」をテーマに

一般社団法人プロジェクトデザインセンターの代表理事 加納 尚明 氏が
「企業が地域で行うお役立ち活動のススメ」についてのお話し

事例紹介として

〇 有限会社鳥海(パチンコ富士)       取締役 澤田 幸大 氏

〇 はこだて菜の花プロジェクト実行委員会 代 表 石塚 大 氏

事例紹介の後、3者によるパネルディスカッションが行われます。


・会場: 函館市地域交流まちづくりセンター(函館市末広町4-19)
・定員: 50名
・参加費: 無料(参加者負担なし)

・お申込み・お問合わせ先:函館市地域交流まちづくりセンター(0138-22-9700)


社会には様々な問題があり、それらの課題を解決していくために「新しい公共」と呼ばれるNPOや企業の活動に大きな期待が寄せられています。既に函館地域では、NPOや企業がそれぞれに社会課題への取り組みをしています。NPOと企業がそれぞれの強みを活かして連携して地域の課題に向き合うことで、より良い地域、元気なまちを実現することができます。
企業とNPOの相互理解を深め、連携のきっかけを創ることを目的に、企業とNPOが一緒に地域のことを考えていきます。


第2回は10月28日(日)「NPOが企業と共に地域貢献活動を進める上でのポイントを考える!」

第3回は12月8日(土)「企業とNPOが一緒に地域貢献活動を考える!」

をテーマにセミナーが行われます。
こちらの参加者も募集しております。


企業のSR(社会的責任)や、非営利部門での事業に関心をお持ちの方
「協働」ってどううやったらいいのだろう?「協働」ってそもそも何だろう?
「新たしい公共」「古い公共」ってなんだろう?
そんな方におススメのセミナーです。

まだ定員に余裕がありますので、ぜひご参加ください!


北海道新しい公共支援事業NPO等寄附募集支援事業
企業とNPOが一緒に創る函館地域活動セミナー
~新しい公共の力で函館の未来を創造しよう~

実施協力: 函館市地域交流まちづくりセンター
後援: 函館市、 函館商工会議所、 一般社団法人 北海道中小企業家同友会函館支部

2012091902.jpg
20120918132848.jpg

函館を舞台とした小説「海猫」、「黒髪」、「尋ね人」などの著者、谷村 志穂 さんのサイン会が
9月22日(土) 棒ニ森屋アネックス館7階 催事場で行われます。

「海猫」「黒髪」「尋ね人」「チャイとミーミー」ご持参の先着100名様にサインをいたします。
(当日、会場にて販売いたします。)

「谷村 志穂さんサイン会」

日時: 平成24年9月22日(土) 15:00~
会場: 棒ニ森屋 アネックス館7階 催事場(函館市若松町17-12)

お問合わせ: くまざわ書店 函館店(0138-24-5721)


また、同日9月22日(土)の13時からは、「ふるさとになりたい」の、暁 めぐみさんのミニライブが行われます!
CDお買い上げの方にはサイン会も行われますので、こちらもあわせてどうぞ!

「暁月めぐみ ミニライブショー」

日時: 平成24年9月22日(土) 13:00~
会場: 棒ニ森屋 アネックス館7階 催事場(函館市若松町17-12)
27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS