まだまだ
残暑が厳しそうな、今日この頃!
でも、まちセンには、秋の行楽にぴったりな冊子類が
続々と届いています。
以下、まちセンに届いているものをご紹介。
ご家族連れに、おすすめなのは、コレ!

みなみ北海道観光推進協議会が発行している
「花・紅葉・湯の華巡り」
ドライブがてら、プレゼントが当たるスタンプラリーに参加してみませんか?
ビンゴ形式になっておりまして、
道南の各町村・道の駅などをまわって、スタンプをあつめると、
お好きな特産品が選べるようになっております!
(応募は抽選ですが!)

上記画像は、その景品の数々。温泉宿泊券なども当たります!
ビンゴの台紙の真ん中は、奥尻。
1ライン1口として応募できるので、
奥尻に行くだけで、ビンゴの確立・応募口が3倍になるということに!
ぜひぜひチャレンジしてみてください。
お次は、下画像の2冊。

市内いろいろな店のクーポンがついた
無料観光情報誌「函館comodo」の秋号と、
これまた
みなみ北海道観光推進協議会から発行の
「花咲浪漫の旅」どちらも花や紅葉が美しい表紙です。
ハコダテコモドには、体験型オプショナルプランガイドも書いてありまして。
まちセンでは「何か体験できるものありませんか?」と
窓口に相談しに来た方々をご案内するのに、参考にしています。

ページを開いていくと、紅葉ポイントの紹介がされております。

今年の紅葉は、いつごろになるのでしょうね!?
残暑のおかげで、先が読めません(汗)
(例年だと、10月25日頃からですが・・・)
もうひとつの「花咲浪漫の旅」は
春の季節、花の風景や、秋の紅葉についての美しい写真が満載です。

英語で、各市町の紹介も書かれてあって、
色んな意味で勉強になります。
お店などの紹介は書いていないのですが
見所スポットについて詳しくなりたい場合に大活躍します。

ちなみに「花咲浪漫の旅」に関連して
あなたが撮り溜めた、みなみ北海道18市町エリア内での
花や紅葉の写真が募集されています。

題して、 花のある風景 みなみ北海道観光写真コンテスト
(応募方法等は、上記をクリック!)
応募締切は11月30日(金)。
コンテストの賞品にも、やはり特産品や賞金が用意されているようですよー。
どの冊子・チラシも現在、まちセンに設置しております。
行楽シーズンを前に、ぜひ手にとって
旅のお供にしてみませんか?
函館市内も楽しいけど、
近隣の町も、きっと楽しいよーーー!
written by 丸潤