インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

まちセン日記の最近のブログ記事

9/14・15 中島廉売 第8回市場の日

市場の日ポスター.jpg

毎年恒例の「市場の日」が下記日程で開催されます。
イベントやお買い得品満載!たのしい事、健 康に良い企画もあります。
 
是非、9月14日(金)、15日(土)の両日は中島れん ばいまで!
 
○健康講座(場所:旧ローソン跡特別会 場) 無料
★9月14日(金) 
10時? 中高年の健康管理 ?超音波検査で見つかる病気? 
             共愛会病院 検査技師 田辺 裕 先生
11時? 毎日の健康管理 ?睡眠時無呼吸症候群につい て? 
             共愛会病院 臨床工学技士主任 東海 浩史 先生
 
13時30分? すぐに実践できる! 膝・腰を元気にす る簡単体操と快眠ストレッチ
                    スタジオジョイ 原?千鶴子 先生
 
★9月15日(土)
10時? 生活習慣病予防講座 ?メタボリックと簡単栄 養学?
             共愛会病院 管理栄養士 近江 美由紀 先生
11時? すぐに役立つ講座 ?血液循環と簡単ストレッ チ? 
             共愛会病院 理学療法士 鍵谷 昌史 先生
 
13時30分? すぐに実践できる! 膝・腰を 元気にする簡単体操と快眠ストレッチ 
                     スタジオジョイ 原?千鶴子 先生
 
その他、企画盛りだくさん! 詳しくはチラシをご覧ください。
皆様の参加をお待ちしております。
 
【問合せ先】
中島町商店街振興組合 能登 正勝
電話0138-51-0026 fax0138-51-0044 E-mail noto@mls-j.com
〒040-0014 函館市中島町25番15号(日本障害者・高齢者生活支援機構内)

函館市まちづくり会議

9月1日より、市では「函館市まちづくり会議委員」の公募をおこなっております。

日頃より「こうしたほうがいいのに・・・」「こうだったらいいなぁ」など

思っている意見を述べて函館のまちづくりに反映させてみませんか。

応募申込書はまちセン内で配布しているほか、

函館市ホームページからもダウンロードできます。

 

20120911144431_00001.jpg

●公募人数および任期

 (1)公募人数 女性委員5人 若者委員5人

 (2)任 期   1年(平成24年10月1日~平成25年9月30日)

 

●会議の開催

 年6回程度

 会議の時間帯は、原則 平日18時30分以降の2時間程度

 

●応募条件

 函館市内に居住し,函館市のまちづくりに関心があり,原則として全ての会議に出席可能な方

 

●応募方法

 応募申込書に必要事項を記入のうえ、郵送またはご持参のほか、FAX

 E-mailにより申込

 

●募集期間

 平成24年9月1日(土)~平成24年9月14日(金)

 

詳細・問合せ  函館市企画部計画推進室計画調整課
          TEL 0138-21-3693  FAX 0138-23-7604

9月21日(金)に行われる 第87回 箱館歴史散歩の会 は、

北海道写真の祖 田本研造にスポットをあてた特別バージョンで

行われます。

おなじみ中尾仁彦さんの案内で、ゆかりの地を巡る他、

現在、市立函館博物館で開催中の企画展「写された幕末・明治の函館」を

学芸員の解説で見学し、最後は、写真師の谷杉アキラさんの講演会です。

榎本武揚や土方歳三を撮影したことで有名な田本研造ですが、

その他の写真も博物館の企画展で紹介されています。

ぜひこの機会に、田本研造の写真やゆかりの事跡から、函館の歴史を紐解いてみては

いかがでしょうか。

 

郷土の歴史再発見ウオークに参加しませんか

 

 第87回 箱館歴史散歩の会

 

       「北海道写真の祖」田本研造没後100年、

      ゆかりの事跡との出会い

 

1,巡り:田本研造ゆかりの地

2,解説:土方歳三の肖像などを撮影した田本研造を中心に,函

     館で活躍した写真家とその功績を紹介する、市立函館

     博物記念企画展「写された幕末・明治の函館」の

     芸員による解説

3,講演:田本研造の生誕地・三重県熊野を訪ねて 

講師 谷杉アキラ(谷杉写真館主)

 

日 時:平成24年9月21日() 午前10時から1230

集 合:函館市地域交流まちづくりセンター

      (十字街旧丸井デパート)

     コース:田本研造スタジオ跡(南部坂)(八幡坂)→ロシア病院跡

 田本野天スタジオ跡(東本願寺)→市立函館博物館(解説あり) 

     参加費:100円 但し博物館入館料160円が別途かかります

案内人:中尾仁彦(電話55-9809)

その他:申し込み不要 小雨決行

 

 

 

by 斉藤貴美恵

表面.jpg


10月5日(金)に「はこだてカルチャーナイト2012」が行われます!

普段、夜に入れない文学館や北方民族資料館、旧函館区公会堂、道立函館美術館、熱帯植物園などの文化・教育施設の夜間開放、
五稜郭タワーや函館山ロープウェイ、日本銀行函館支店、NHK函館放送局、函館地方裁判所、函館競輪場などの夜間施設見学などが行われます(事前予約が必要な場合があります)。


各参加施設や内容の一覧は下の画像でご確認ください。
(下の画像をクリックすると大きく表示されます。 PDFのダウンロードはこちら[1.72MB])
一覧.jpg


まちづくりセンターでは、普段も夜9時まで開館しておりますが
カルチャーナイトの日は1階で「市民活動パネル展」と、「ポスターで紙バッグをつくろう」を行います。
まちセン.gif

「市民活動パネル展」

函館・道南地域で活動をしている市民活動団体の活動を紹介するパネルを展示します。
学校や町内会以外にも様々なボランティア活動があり、まちの抱える問題に対して自発的に活動が行われおります。自分たちにも出来ることが何かあるかもしれません、ぜひ見に来てください!


「ポスターバッグで紙バッグをつくろう」

まちづくりセンターで掲示していたイベントなどのポスターをつくり変えて「紙バッグ」をつくります!
体験時間は15分、参加無料です。
17:30~21:00の間で申込無しで体験できますので、直接会場の「まちづくりセンター」までお越しください。
IMG_3497-pi-su.jpg

昨年のカルチャーナイトでつくった「ポスターの紙バッグ」
今年はどのポスターでつくるか、まだ検討中ですので、決まり次第このブログでお知らせいたします。



「はこだカルチャーナイト2012」は10月5日(金)、駅前周辺エリア・西部エリア、五稜郭エリア、湯の川エリアで17:30~21:00の時間帯で行われます。

素敵な景品がもらえるスタンプラリーや、各会場を周る無料のシャトルバスも運行されております。
体験や講座の事前予約が必要な施設は全て、9月24日(月)から受付が始まりますので、各施設にお申し込みください。

マップ.jpg

(上の画像をクリックすると大きく表示されます。 PDFのダウンロードはこちら[1.52MB])



お問合わせ: 函館商工会議所 地域振興課 TEL 0138-23-1181

2012年秋のバル街の始まりとともに、「ハコダテトリエンナーレ2012」の出展作家、紀 あさ さんによる
「手廻しオルガン演奏会」が行われました!

IMG_1983.JPG

写真左が紀 あさ さん、 右がみぞろけまりん さん


IMG_1993.JPG

函館の手廻し作家である谷目さん製作の手廻しオルガンを奏でながら
パントマイムなどのパフォーマンスを披露


IMG_2004.JPG

この手廻しオルガン、紙芝居もできるのです!
「ハコダテトリエンナーレ」の略称が「ハコトリ」、「ハコトリ」、「コトリ」ということで
小鳥のお話しの紙芝居です。

IMG_2005.JPG


14時から、15時、16時と演奏会が行われ、このあと17時に最後の演奏会がお行われます。
バル街i(アイ)のついでにぜひどうぞ!

29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS