インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

まちセン日記の最近のブログ記事

まちセンでただいま配布中のフリーマガジン Tug[タグ] が大人気です。

IMG_0897.jpg

表紙のBAYはこだての一風景がいい味をだしていて、

「おっ!」と、パンフレットコーナーで目を引いているようです。

 

今回の特集は「津軽海峡 ノスタルジア海道」と題して

函館・江差・下北半島・弘前 の旅を紹介しています。

IMG_0899.jpg

IMG_0902.jpg

ノスタルジー感じる函館の街並みを改めて訪れてみませんか。

 

 

また、別冊として取り外しできる「津軽海峡エリアMAP」もついています。

これが見やすくていいマップなんです~!

マップをひろげていると出かけたくなる気持ちになること間違いありません。

 

「津軽海峡エリア」は、函館からちょっと足をのばせば訪れる距離にあるだけに、

どこかに出かけようと思っても予定に入れやすいのでは。

 

 

Tug は まちづくりセンター1Fで配布中です。

どうぞこれからの夏のイベント参加、おでかけにご利用ください。

 

By おおや


小出裕章氏の講演会が6月23日(土) 14:00〜 あいよる21で
行われます。小出氏は、京都大学原子炉実験所助教授で、原発に関する研究を
され、原子力の反対を訴え続けてこられた方です。福島の原発事故が起こった際も様々な危険性について多くのメディアで発表されています。この度、小出氏の講演会を函館で開きたいと実行委員会が立ち上がり開催となりました。ぜひご参加ください。

日時 2012年6月23日(土)14:00〜16:00

開場 13:40

料金 500円(高校生以下無料・介助が必要な方は介助者とペアで500円)

定員 500名

会場 函館市総合福祉センターあいよる21 5F (函館市若松町33番6号)


参加申し込み: koidesan_ohanashi@hotmail.co.jp

                  FAX 0138-84-1237


 

主催 「小出さんのおはなしを聞く会」実行委員会

協力 大間原発訴訟の会/9条の会/風の町未来's/厚沢部・大沼の有志


by 斉藤貴美恵

写真募集「これぞ西部地区!」

函館市都市デザイン課では

 

あなたの思う「これぞ西部地区!」

 

と題して、「西部地区らしいもの」、「西部地区の魅力」、「自慢の西部地区」 の

写真を募集中です。

20120620114321_00001.jpg

現在、市では都市景観形成地域内の景観誘導施策の見直しに伴い、

望ましい景観形成のための指針の策定作業を進めており、

西部地区のまちづくりを考えるための意見として参考にするようです。

 

 

まちづくりセンター1Fには応募箱が設置されております~。

IMG_0895.jpg

写真のサイズは問わず、写メールでも簡単に応募できるので、

西部地区を散策がてら写真を撮って、応募してみてはいかがでしょうか。

 

タイトルにあるように、

 

 どぉーだ! 「これぞ西部地区!」 

 

な、写真をお待ちしております。

 

募集期間:6月19日(火) ~ 7月8日(日)

応募先: ●まちセンの応募箱に投函

      ●都市デザイン課に郵送 → 〒040‐8666 函館市都市建設部都市デザイン課

      ●メールで送信 → design@city.hakodate.hokkaido.jp

問合せ先:函館市都市建設部都市デザイン課 TEL 0138‐21‐3388

世界自然遺産 小笠原諸島の魅力


IMG_0886.JPG

本日6月19日(火)、まちづくりセンターで、
清水 善和 氏による「小笠原諸島」の講話が行われました。

清水 氏は駒沢大学 総合教育研究部教授で、現在は静岡大学 在外研究員で
小笠原諸島に関して研究をしてる方です。

IMG_0882.JPG

IMG_08881.JPG

IMG_0890.JPG

2011年に世界自然遺産登録された小笠原諸島について
その地形、生態系、歴史についてスライドを流しながら説明が行われました。

小笠原諸島の父島までは、東京から定期船『おがさわら丸』でおおよそ25時間
6日に一便運航されているそうです。

小笠原諸島は、5千万年に島として誕生して以来、一度も大陸とは陸続きとなったことがなく
独自の生態系を育んてきたそうで、「東洋のガラパゴス」とも呼ばれるほど貴重な賞く物が多いそうです。

講話は、予定時間を大幅にオーバーするほど講話は大盛況でした。
平日の昼間の時間帯にお集まりいただいた皆様、ありがとうございました。

小笠原諸島についての講演会!

小笠原諸島についての、講演会を聞きにきませんか?

 

2011年、小笠原諸島は、世界自然遺産に登録されました。

「東洋のガラパゴス」と呼ばれている通り、

恵まれた環境とともに、特異な動植物が生息している!といわれています。

 

その小笠原諸島をはじめ、環境や生態系について研究をしていらっしゃるのが

駒澤大学 総合教育研究部教授であり、

静岡大学 在外研究員でもある、清水善和(しみず よしかず)先生。

ogasawara.jpg

6月19日(火)午後1時30分から

まちづくりセンター1階のスペースで、

清水先生のお話が聞けちゃいます!

(上記お知らせ、クリックすると拡大します)

 

著書や論文も多く出していらっしゃる清水先生。

ご縁があって、函館にいらっしゃいます。

 

当日は、およそ1時間くらいの講演になるそうです。

入場は、無料!

 

過去や現在、未来も想定して紹介。

普段、なかなか聞くことの出来ない

小笠原諸島の話を繰り広げてくださいますので、

ぜひ!お時間のある方は、ご参加ください。

 

日本の、東京都でありながらも

「亜熱帯」という小笠原諸島。

個人的には、ちょっと行ってみたい!と思う所です。

 

ご来場、お待ちしています!

 

 

by 丸潤

45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS