インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

まなびっと体験講座の最近のブログ記事

このあと

6月19日(日)に実施予定の

「皮ひもで作るストラップ講座」。

 

嬉しいことに、参加のお申込みが多く、

勝手ながら、先日で締切らせていただきました。

 

お申込みいただいた皆さま、ありがとうございます!!

電話が間に合わなかった皆さま、ごめんなさい。

 

実施した報告がてら、様子は

後日ブログでご紹介します。

 

さて、早々、という感じですが

6月の講座をやる前に、

7月の講座ご案内です。

ブログをご覧の方だけに、企画を大公開!

 

7月のまなびっと講座は、2つの講座を企画!

 

blog-tate.jpg

7月16日(土)

午後1時30分から午後3時30分まで

「殺陣(たて)を学ぼう」講座を実施します。

 

殺陣(たて)とは、ご存知、時代劇などでよく見る、

刀など武器を使った演技、立ち振る舞いです。

 

当日の夜、

野外劇へ参加もできるよう手配します(希望者のみ)。

どうぞ、親子やお友達同士で試しに、出てみませんか?

 

実施場所は、

柏野小学校 体育館(松陰町5-10)です。

 

 

 

続いて、手作りのものがお好きな方にオススメな講座。

blog-pojagi.jpg

韓国のパッチワークと言われる「ポジャギ」

これを、本場の布を仕入れて

みなさんに作ってもらいます。

 

7月23日(日)

午後1時から午後4時まで

まちづくりセンターにて開催

「ポジャギ講座」

作るのは、コースター2枚です。

 

昨年も実施して大好評の講座でした。

珍しいと思うので、興味のある方はお早めに!

 

・・・が、どちらの講座も、

申し込みは、6月末からですので、

もう少し、待っててくださいね!

(チラシをクリックすると、大きくなります。どうぞ参考にしてください)

 

また、追ってブログを記載しますね!

 

ゴールデンウィークも終わり、

西部地区もすっかり、いつもの雰囲気です。

 

さて。

早々と、6月の「父の日」のお話です。

6月まなびっと.jpg

母の日に比べて、曖昧に扱われがちな(?)父の日。

 

6月のまなびっと体験講座では、

皮ひもを使って、ストラップを2種類つくります。

お父さんに何かプレゼントを、と考えている方は、ぜひ!

 

ちなみに、ストラップは、こんな感じです。

IMG_1399-0.jpg

茶色だけではなく、赤や黄色、緑など、

カラフルに色染めした皮ひもを使用します。

お父さんのと、自分のと、お揃いにしてみてはいかがでしょう!

 

日程  6月19日(日) 午後1時から午後3時

場所  函館市地域交流まちづくりセンター

講師  中者正巳(なかもの まさみ)

定員   20名

材料費  500円

対象  小学生、一般 

     (保護者同伴であれば、

      低学年以下のお子さんでも作ることができます)

 

5月18日から6月11日まで申込受付しています。

親子での参加も大歓迎です!

 

お申込みは、電話でどうぞ。

地域交流まちづくりセンター

0138-22-9700

 

 

 

 

 

樹木を学ぼう 桜講座 実施しました。

5月のまなびっと体験講座

「樹木を学ぼう 桜講座」を五稜郭公園で実施しました。

 

お花見のお客さんも多い時間帯、

午後1時にスタート!

あたりにはジンギスカンの良い香りが・・・

P5051602-00.jpg

P5051609-11.jpg

まずは、飛び入りの参加者も含めて、

子どもたち対象の○×クイズを実施。

IMG_1317-0.jpg

P5051617-22.jpg

正解者には、スタンプ!みんなに参加賞の景品が渡りました。

IMG_1322-1.jpg

続いて、日本樹木医協会北海道支部長の

斉藤晶(しょう)先生による、桜のお話。

道行く人も、立ち止まって聞いていました。

P5051625-33.jpg

お花見は楽しいですが、桜にとっては、

根本を踏まれるのが、一番痛む原因。

本来、桜は、遠くから愛でるのが最も美しい、ということです。

IMG_1337-4.jpg

 藤棚のすぐそばにある桜。

幹の上や中も朽ちていますが、ど根性で咲いています。

IMG_1342-5.jpg  IMG_1322-2.jpg

五稜郭公園は、桜を、間近な所から、すぐ見下せる唯一のところ。

松の木とのコントラストが綺麗なのです。

IMG_1350-6.jpg  IMG_1352-7.jpg

今回は、桜のみならず、奉行所周辺の赤松の話も盛り込んでの話でした。

参加者から、質問も飛び交い、

写真を撮る方や、メモを取る方もいました。

 

全体的に、まずはお天気に恵まれたのが、何より。

参加者にとって、ゴールデンウィーク中の、

良い思い出の1つになっていればいいな、と思います。

 

函館は今日も雨。

気温がとても低くて

4月じゃないみたいな気がします・・・。

 

そんな、春が待ち遠しい!という方々に

参加していただきたい講座があります。

 

5月のまなびっと体験講座

「樹木を学ぼう 桜講座」クイズin五稜郭公園

昨年も実施し、好評だった講座です。

 

5月5日(祝・木)午後1時スタート。

定員は、20名程度。

 

五稜郭公園内の桜について

日本樹木医協会 北海道支部長の

斉藤 晶(しょう)先生が説明してくださいます。

桜講座-サイズ調整済み.jpg

今年は、昨年にOPENした函館奉行所もあるので、

近くを通りながら、その周辺に植えてある、

松の木の話も披露してくださる予定です。

 

時間内には

お子さんでも簡単に参加できるクイズを用意!

参加者には景品もあります。

 

どうぞ、お花見がてら、

桜を中心とする樹木のことを学んでみてください!

参加は無料です。

(小学校低学年以下のお子さんの場合は、

保護者の方同伴でお願いします。)

 

ただいま、申込受付中!参加希望の方は

まちづくりセンターまでご連絡ください。

0138‐22‐9700

先日、4月17日(日)に

4月のまなびっと体験講座を実施しました。

午後1時から3時までの時間、たっぷりと開催。
「収納と重曹のお掃除講座」

purojekuta-
講師は、収納アドバイザーの丸山信子先生。

申込受付の段階から、すでに大人気で、
定員20名はすぐに埋まってしまいました。
kyousitu
講座の前半は、
プロジェクターを使って、画像を見てもらいながら
収納のコツを伝授。
shuunou
クリアファイルなど
100円均一で、すぐ買えるものを使い、
吊り下げたり、段差をつけたりすると
効率の良い収納ができます。

先生が説明をするたび、
参加者のみなさんは「うんうん」と頷いていました。



講座の後半は、
主に重曹を使った汚れの落とし方。
jituenn
先生自ら持参の汚れたヤカンや、魚焼き機の蓋など
みるみるうちにピカピカに。すごい!

実演はとても分かりやすく、
各家庭の汚れの悩みについても、一つ一つアドバイスしてくださいました。


洗濯は、重曹プラス、クエン酸で
匂いまでオフしてくれるそうですよ!
juusou-kuennsann
洗剤を使うよりも、環境にやさしく、効率的。
とっても「ため」になりました。

クエン酸や重曹は薬局でも手軽に手に入ります。
あなたも試してみてはいかがですか?
yakan
スタッフたちも、なるほど、と頷いてしまいました。
ぜひ、また開催したいです!

2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS