インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

3月1日(金)に、函館市元町にある「カフェぺルラ」で行われる
公立はこだて未来大学地域交流フォーラム 
 21世紀の地域社会とスマートシティ 
 ―持続可能なまちを創る情報技術+デザイン+社会連携
のお知らせです。


はこだて未来大学が取り組む公共交通のプロジェクトについて
教員や専門家による講演、パネルディスカッションが行われます。



20130215001.jpgのサムネール画像



公立はこだて未来大学 地域交流フォーラム
21世紀の地域社会とスマートシティ
持続可能なまちを創る地域情報+デザイン+社会連携


日時: 平成25年3月1日(金) 17:30~20:20(開場17:00)

会場: FMいるかビル 2F カフェペルラ(函館市元町18-11)

入場料: 無料

申込方法:
企業・団体名、氏名、役職、TEL、E-mailを明記の上、FAXまたはE-mailにて申し込みください。
※席に余裕がある場合は、当日会場でも参加を受け付けます。

FAX: 0138-34-6564


プログラム

第1部 基調講演(パネル) 

社会連携で創り出すスマートシティ――研究、街へ出る 
田柳 恵美子 公立はこだて未来大学 社会連携センター 特任教授 

スマートモビリティへの基盤技術――はこだて「SAV(サブ)」システム 
中島 秀之 公立はこだて未来大学 学長 * SAV: Smart Access Vehicle 

民が動かすモビリティマネジメント――観光都市・京都の挑戦 
清水 彰 合同会社 京都まちづくり交通研究所 事務局長 


第2部 パネルディスカッション 

「スマートシティ」で街を次世代へつなぐ 
パネリスト 中島 秀之×清水 彰×田柳 恵美子 
司会進行 松原 仁(公立はこだて未来大学 教授) 

第3部 ポスターセッション+デモ演示/交流会 

学生のプロジェクト学習、高度ICT教育プログラムの成果などを展示します


お問合せ先: 公立はこだて未来大学 社会連携センター TEL: 0138-34-6549
「歴風会」こと、「函館の歴史的風土を守る会」(佐々木馨会長)が行っている
小学生・中学生による ふるさと写真コンクールの作品展示が今日から
まちセン1Fではじまりました。

IMG_3527.jpg
今年で10回目をむかえたこちらのコンクール。
嬉しいことに企業局長賞受賞の作品はまちセンが被写体にチョイスされております♪

IMG_35221.jpg

小学生・中学生ならでは目線でとらえた写真がならび、タイトルと写真をみながら
うんうんとうなずきながら作品を見たり、「おッ」と足をとめて見ていかれる方がいらっしゃいます。


IMG_3520.jpg
また、会場には歴風会の会報「れきふう」が配布されております。
団体の活動内容が知りたい!興味がある!という方のフォローもバッチリです。


IMG_3523.jpg

まちづくりセンターでの展示は24日(月)までです。
小・中学生の感性がとらえた「函館の街」。ぜひ楽しみながらご覧ください。

By おおや

はこだてと外国人居留地~街並・文化編~

はこだて外国人居留地研究会(岸甫一代表)が
はこだてと外国人居留地~街並・文化編~をこのたび発行しました。
IMG_3488.jpg


IMG_3491.jpg
今回の街並・文化編はB4版の大きな冊子で編集されており読み応え十分、
紙面が大きくて迫力もあります。

開港都市としての函館の諸相、函館の西洋文化の諸相が
開港前~開港後~その後とたどった変遷の記述や、
歴史的街並などをまとめて掲載しています。
函館の漫画鳥瞰図も見やすくておすすめです。
IMG_3492.jpg

こちらのマップはまちづくりセンターで配布中です。
が、「今すぐ見てみたい!」という方はインターネットからでもご覧いただけますよ。

また、人気の外国人居留地マップはこれまでに以下の8冊が発行されており、
いづれもまちセンで配布中です。

・ロシア編
・歴史年表編
・アメリカ編
・イギリス編
・中国編
・フランス編
・キリスト教編
・ドイツ・諸外国編
(すみません。キリスト教編のみ、在庫がありません。)

By おおや
 

ミュージシャンが集うコミュニティ

まちセンでイベントの予定が入っていない日曜日に、ムックリ七味とタッカの公開練習が

1階スペースで始まりました。始まる時間や終わる時間は、かなりアバウト。

各自、楽器を手にやってきて参加しています。

  IMG_4634.jpg

IMG_4636.jpg

只今、函館を想う曲を練習中。

観光客や施設利用者から好評で、毎週やっているのかどうかや、自分が関わっている

イベントに出演してもらえないかなどの思わぬ反響も寄せられています。

IMG_4618.jpg

IMG_4633.jpg

IMG_4620.jpg

IMG_4613.jpg

まちセンでは、すっかりおなじみのムックリ七味とタッカ。

オファーがあれば、いつでもどうぞ。

 

by 斎藤貴美恵

 

平成23年度(第19回) 函館色彩まちづくり基金 報告会が、まちづくりセンターで

行われました。

函館色彩まちづくり基金(函館からトラスト)は、市民グループ「元町倶楽部・函館の色彩文化を

考える会」がトヨタ財団から研究奨励金として得た資金を元に、まちづくり活動へ

助成してきた団体です。

 

今日は、昨年度の活動助成を受けた3団体による報告会が行われました。

IMG_4587.jpg

助成された団体のひとつ、街並み色彩改善 ペンキ塗りボランティアの活動は、

西部地区を舞台に、長年に渡って続けられている活動で、ペンキ塗りのビフォーアフターの

様子を展示していました。

IMG_4592.jpg

 また、函館開港当時の外国人居留地の研究をまとめたリーフレットの発行など、

この基金を通して、調査・研究が日の目をみています。

IMG_4603.jpg

ニ十間坂の景観保全を行った団体は、二十間坂にお店を構える若者も参加し、

若者とともに函館の景観について考える場にもなったのではないでしょうか。

 

報告会に続き、平成24年度の申込分の助成に応募した、はこだて外国人居留地研究会、

NPO法人はこだて街なかプロジェクトのプレゼンテーションが行われました。

 

IMG_4610.jpg 

 

なお、函館色彩まちづくり基金 助成は、平成24年度申込分をもって終了することが

決まっています。

 

この基金について、また審査結果(後日掲載予定)などについては、こちらのHPをご覧ください。

http://www.h-nisshou.com/kara/index.htm

 

 

by  斎藤貴美恵

5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS