インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

金森ミルクパックボートレース。

晴天に恵まれた今日、

金森赤レンガ倉庫群の一角にある

運河にて、ミルクパックボートレースが開催されました。

 

晴天過ぎて、暑さと日光にやられぎみでしたが・・・

狙うは、パフォーマンス賞。

 

全部で7チームが参加。

gakusei.jpg

学生のチームや、親子での参加など、さまざまな方が奮闘しました。

 

学校の先生方のチームがあったり、

shougyou .jpg

中には、ビート板ようにして人力で(足が運河に浸かって)泳ぐ方もいました。

 

まちセンチームの船は、

まちセン七福神「宝船」!

takaramaru .jpg

施工の段階から、しっかりしておりますので、ばっちりな安定感。

 

乗船する前の儀式の、踊り。

「めでたいなー、めでたいなー」と言いながら

船の周りをグルグル。

odoru .jpg

応援団の声援と、賑やかな鳴り物の音を後に、

いざ出港!

 

今年は、なぜか、例年よりも、ターンする

ブイまでの距離が長い・・・全170m。

turn .jpg

ターンした辺りから、肩と腰が痛く・・・うう。しんどい!

年齢を感じながら漕ぎました。

 

でも、まちセンの応援軍団の声が届き、最後まで、しっかり到達できました。

(応援にきてくださったみなさま、ありがとうございました!)

modoru .jpg

結果は、4分台後半。

 

学生のチーム「インザループが優勝しました」チームが

3分台だったので、速さ的には、まあまあ、な感じでした。

in the loop .jpg

上の写真、インザループのチームのみなさん。

 

表彰式では「デザイン賞」をいただき、大変満足です!

dezainn .jpg

たっぷりの日焼け後は、夏の楽しい思い出となりました。

本当に、ありがとうございました。

owari .jpg

宝船、は、まちセン1階

駐車場側の玄関に鎮座、しばらく飾ってありますので

どうぞ、見にきてくださいね!

 

世界の民俗芸術 ワークショップ 2日目

昨日から第004回はこだて国際民俗芸祭が行われています。

函館に世界の舞踊や音楽などの芸術団体が集まり、元町公園を中心に函館市内各所で

公演やワークショップが行われています。

 

まちづくりセンターでは

ホンモノ体験!「世界の民俗芸術ワークショップ」が行われています。

IMG_2378.jpg

 

今日は、韓国の伝統公園芸術団(韓国の伝統文化を韓国国内だけでなく世界に向けて

韓国の伝統芸術文化を伝えることを目的としている) と ノルウェーのヨハン・サラ・Jrさん

(国内外で目を浴びているヨイカーの一人)ワークショップが行われました。

 

 

韓国伝統公演芸術団のワークショップの様子

IMG_2363.jpg IMG_2376.jpg IMG_2370.jpg

 チャンゴを叩く様子       チャンゴ             韓国の琴 

 

IMG_2374.jpg IMG_2377.jpg

    参加の方変身中            参加の方民族服着る

 韓国の伝統公園芸術団の元町公園でのステージは8/5に終了しました。

 

ヨハン・サラ・Jrさんのワークショップの様子

IMG_2380.jpgIMG_2385.jpg

  声だしのためのエクササイズ中             発声中 声づくり中

 

IMG_2392.jpgIMG_2386.jpg

    最後はみんなで合唱           会場ではCDも発売

 

ヨハン・サラ・Jrさんの元町公園でのステージは、8/6(18:30から)、

8/7(20:55から)になっています。

 

明日からのまちセンでのワークショップの予定です。

8月7日(日)

オーストラリアのマーガレット・ロードナイト


8月9日(火)

カナダのエレン・マクィルウェイン 


8月10日(水) 

西アフリカのトヤトヤ


いずれも参加料は一般1,000円/学生500円(小学生以下無料)

市民スポンサーパス、をお持ちの方はワークショップ無料クーポン券を利用できます。

ホンモノ体験!「世界の民俗芸術ワークショップ」についての詳しい内容については

コチラからご確認ください。


元町公園で行われている「フリーステージ」は

インターネットを通して中継される予定になっております。

会場に行けない!函館にいないんだけど見たい!という方はチェックしてみてください。

http://www.ustream.tv/channel/wmdf-main-stage

 

はこだて国際民俗芸祭はじまりました!

第004回 はこだて国際民俗芸祭が本日より開幕いたしました!

函館に世界の舞踊や音楽などの芸術団体が集まり、元町公園を中心に函館市内各所で公演やワークショップが行われます。


まちづくりセンターでは

ホンモノ体験!「世界の民俗芸術ワークショップ」が行われます。


20110723203642_00001.jpg


8月6日(土)

午前に韓国の伝統公演芸術振興財団、午後からノルウェーのヨハン・サラ・ジュニア


8月7日(日)

オーストラリアのマーガレット・ロードナイト


8月9日(火)

カナダのエレン・マクィルウェイン 


8月10日(水) 

西アフリカのトヤトヤ


いずれも参加料は一般1,000円/学生500円(小学生以下無料)

市民スポンサーパス、をお持ちの方はワークショップ無料クーポン券を利用できます。

ホンモノ体験!「世界の民俗芸術ワークショップ」についての詳しい内容については

コチラからご確認ください。


元町公園で行われている「フリーステージ」は

インターネットを通して中継される予定になっております。

会場に行けない!函館にいないんだけど見たい!という方はチェックしてみてください。

http://www.ustream.tv/channel/wmdf-main-stage



Video streaming by Ustream

8月6日(土)に、「函館ライトアップ巡り」が箱館歴史散歩の会主催で行われます。

普段の歴史散歩は、金曜日の朝から行われていますが、今回は特別版で、

土曜日の午後6時30分~9時の開催です。

昼間の顔とは違った雰囲気に変わる町並みを巡りながら、

建物の歴史などを主宰の中尾仁彦さんが解説するという町歩きとなっています。

当日は、懐中電灯をご持参ください。

 

函館ライトアップ巡り

 

 

 

日 時:平成23年8月6日() 午後6時30分から9時

 

集 合:函館市地域交流まちづくりセンター

    (旧十字街丸井デパート)

 

コース:まちづくりセンターエス・イー・シー→日本基督教団

    函館教会→函館聖ヨハネ教会→函館ハリスト正教会→カ

    トリック元町教会→旧開拓使函館支庁書籍庫→旧函館区

    公会堂→函館市旧イギリス領事館中華会館相馬株式会

    社→東浜桟橋→旧函館郵便局

 

参加費:100円 申込み不要 

 

案内人:中尾仁彦(電話55-9809)

 

その他:懐中電灯持参 小雨決行

 

実施問合わせ:まちづくりセンター(電話22-9700)

 

 

 

  0702-5.jpg

集合場所のまちづくりセンターもライトアップポイントの一つとなっていて、

夜の帳が下りると、更に輝きを増します。ロマンティックな建物の数々をぜひご覧下さい。

 

by 斎藤貴美恵

8月3日、今日の函館港まつり「ワッショイはこだて」は、堀川・五稜郭コースということもあり

まちづくりセンターの利用者はちょっとまばらで1階は静かな雰囲気が漂っております。

一方、8月5日から始まるはこだて国際民俗芸術祭(WMDF)の準備で、関係者があわただしく出入りをしております。


函館港まつり、はこだて国際民族芸術祭と楽しいこと・ワクワクが続く8月ですが

まちづくりセンターで行われるイベントを紹介いたします。


7月に一度ご案内しておりますが8月のまなびっと講座のお知らせです。


夏休みの自由研究にオススメ。

「点字の紙で工作してみよう!」

8月7日(日)午後1時から午後3時の実施です。

 

あなたは、アイメイト募金って知ってますか?

盲導犬の育成に使われる募金のことで、

この講座では、そんな説明もちょこっと話しながら点字用紙で工作をします。

 ブログ用.jpg

画像をクリックすると、大きいのが見られます。

 

私たちが、メモ用紙を使ったあと、すぐ捨てるように、

障がい者にとっての点字用紙も、同じもの。

 

でも、実は点字用紙は、プチプチした突起がレースみたいに綺麗で、

捨ててしまうのがもったいないくらい、とても丈夫に出来ています。

 

それをリサイクルして、様々な作品にしているのが

「点字用紙リサイクル工房 ポチポチ堂」。

 

当日は、ポチポチ堂の高橋さんが講師となって

3種類のかわいい封筒を作ります。

参加料は、材料代として300円。

 なお、費用の一部は、アイメイト募金として寄付させていただきます。

 

どうぞ、夏休みの自由研究として、工作をしながら

アイメイト募金や点字について学んでみませんか?

 

前日の8月6日(土)の夜9時まで申込可能です!

定員は20名程度、あなたの参加をお待ちしています。

 

お申込・問合せ

函館市地域交流まちづくりセンター   0138 - 22 - 9700

122  123  124  125  126  127  128  129  130  131  132
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS