インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

函館まちあるきマップ 新入荷。

函館市観光コンベンション部から発行されている冊子

「函館まちあるきマップ」をご存知ですか?

 

今まで、1番から18番まで発行されていました。

歴史や人物などのテーマごとに色分けされていて、

散策のためのおすすめのルート、所要時間、

建造物やスポットの簡単な説明が書かれているマップです。

IMG_0936-1.jpg

(個人的に好きなシリーズは、

歴史7番の「箱館はじめて物語」。

まちセン内のエレベーターの事も記載されています)

 

先日から新しく、特別編として

19番 (もう一つの函館山)

20番 (美しき折りの山「恵山」)

の2つが、加わりました。

IMG_0937-2.jpg

市内の観光案内所に設置されています。

 

まちセンでは、正面カウンター横に全シリーズを設置。

春の散策シーズンのために、大放出中です!

 

マップを手に 春の函館を

歩いてみてはいかがでしょうか?

IMG_0944-00.jpg

観光客の方が手に持つのは、もちろんのこと、

地元の人が

誰かを連れて案内をする時に、バックに忍ばせておくと

「なんでそんなに詳しいの?すごいね!」と

言われるかもしれません・・・

 

ちなみに、函館市公式観光情報サイトでは

データでも掲載されています。

リンクは、ここをクリック。

 

ぜひどうぞ!

 

丸山潤子

 

はこまち通信 16号

まちセンのニュースレター「はこまち通信」の16号が刷り上がりました!!

IMG_0946.jpg

今回のはこまち通信は、いつもの内容に加え、東日本大震災 特集を掲載し、

全24ページ(いつもは12ページ)の特別バージョンです。

市民が立ち上がり、チャリティイベントや被災地へ向けて様々な活動を展開している様子や情報、

道内の支援情報などもご紹介しています。

 

IMG_0948.jpg

また、はこまち対談では、高校生限定の無料カフェ「タベリbar」を運営している

教育大学の学生をご紹介。

まちのチカラでは、函館に移住されてきて、傾聴ボランティアなどアクティブにご活躍の北海道メンタル評議会理事長 弘田義江さんに、今の思いを綴っていただいています。

 

近日中に、市役所1階ホール、市民会館、芸術ホール、女性センター、青年センターなど市内公共施設で配布いたします。

 

ぜひお手にとってみてください。

 

また、過去の号もこちらでご覧いただけます。(16号も近日中に掲載予定)

http://www.hakomachi.net/tushin/

 

by 斉藤貴美恵

ティーブレイク

3月29日のことですが、小さなお客様15名がまちセンにお茶しにいらっしゃいました。

IMG_1718.JPG

IMG_1716.JPG

IMG_1712.JPG

つくしの子保育園(亀田中野町)の園児で、卒業遠足の途中に引率の先生と一緒に

立ち寄ってくださり、カフェでココアをご注文。

陶芸体験をした帰りだそうで、ちょっとお疲れモードでしたが、ティーブレイクの後は、

元気に次の目的地へ向かわれました。

IMG_1731.JPG

IMG_1725.JPG

IMG_1719.JPG

あなたも一寸一服、まちセンでいかが?

by 斉藤貴美恵

昨日も余震がありましたね。

自分はその時、ベットに入りウトウトしていました。

 

揺れはじめた瞬間、

頭の中に、テレビなどで見た、被災地の映像が。

 

ものすごい恐怖に襲われ、すくみ上がっていました。

函館のたった少しの揺れでさえ、

知らないうちに、こんなに敏感になっている自分。

被災地周辺の方々の恐怖を考えたら、涙が出そうです。

 

が。

こんな時だからこそ、

函館から元気にならなくちゃ!

被災地を支えなくては!

 

そんなわけで

ここ、まちづくりセンターでもチャリティイベントを行います。

まちせんチャリティ.jpg

4月17日(日) 

函館市地域交流まちづくりセンター

13:00ー20:00

 

太鼓の演奏、ヨサコイの演舞、三味線、

アイヌ語で作ったポップ曲や、懐かしいフォークソングなども有り。

煎茶道のおもてなしや、ステンドグラスの即売も同時開催です。

 

入場無料ですが

会場に募金箱を設置しています。

みなさまのご協力、お願い致します!

 

ステンドグラスの即売会は、

16日(土)17(日)の2日間、実施されます。

時間は

10:00ー18:00

 

詳細は

下記のチラシをご覧ください。

(クリックすると、拡大します)

ステンドグラス.jpg

 

被災地の子どもたちへ絵本を送ろう!

東日本大震災で被災した子どもたちに絵本や児童書を送ろうと

「被災地の子どもたちへ絵本を送ろう! 」函館プロジェクトが立ちあがりました。


昭和9年の函館大火の際、全国各地から12万冊以上の本が子どもたちに寄せられ、

全国のからの善意より当時の子どもたちが本を親しめることができ、今度はその恩返しをする番

と、今回のプロジェクトが立ちあがりました。


受付場所のひとつになっている、まちづくりセンター

IMG_0888.JPG


郵送や直接お持ちいただき、今日までに400冊以上がまちづくりセンターに届けられました。


寄贈していただきたい本は

ご家庭にある絵本、児童書で、汚損・破損したものはご遠慮ください。

届け先窓口は

<函館市>

  • 函館市地域交流まちづくりセンター (函館市末広町4番19号)
  • 函館市民会館 (函館市湯川町1丁目32番1号)
  • 函館市青年センター (函館市千代台町27番5号)
  • 函館市亀田福祉センター (函館市美原1丁目26番12号)
  • 函館市女性センター (函館市東川町11番12号)
  • cafe montain BOOKs (函館市元町3番3号)


<北斗市・七飯町>

  • 北斗市保健センター (北斗市中野通2丁目18番1号)
  • 南渡島ファミリーサポートセンター(保健センター内)
  • 七飯町保健センター (七飯町本町6丁目1番5号)


郵送、または直接お持ちください。

第1次締め切りは5月31日までです。

147  148  149  150  151  152  153  154  155  156  157
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS