インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

誇れる函館を胸に!!箱館歴史散歩の会

IMG_0696.jpgのサムネール画像

函館を巣立つ若者に、函館の素晴らしさをしっかりと記憶に留めてもらいたいと、

箱館歴史散歩の会 主宰 中尾仁彦氏が若者を対象にした歴史散歩を行いました。

西部地区の名所旧跡を2時間半に渡って巡り歩きながら、参加した 高校生ら40名に

函館の魅力 を語ったようです。

 

また、中尾氏は「函館はこれまで幾度となく大火に見舞われ、その度に復興し、

大火に強い まちの形成を 成し遂げてきた。今回の東北地方太平洋沖地震の

被災地も めげずに復興されることを願う」と若者たちに力強く伝えました。

 

IMG_0707.jpg

 

函館の歴史を聴きながら、じっくり街を歩くなんて初めてという方が多い様子で、

しかも 二十歳前後の若者。

  何度も説明して歩いている中尾さんにとってもきっと 新鮮なまち歩きと なったことでしょう。

 

 

by 斉藤貴美恵

 

 

みなさんの思いを文字に。

今日も、追加されたメッセージをご紹介します。

IMG_0688-0.jpg  IMG_0687-1.jpg

IMG_0685-3.jpg IMG_0684-4.jpg

IMG_0686-2.jpg IMG_0683-5.jpg

IMG_0682-6.jpg  IMG_0681-7.jpg

みなさん じっくり、ゆっくりと文字を書いていかれます。

感謝です。

みなさま、ご協力ありがとうございます!!!

 

被災地へのメッセージもさらに増えました。

IMG_0679-00.jpg

募金も、あらかじめ集めてきたものを

容器ごと置いていかれる方もいました。

 

IMG_0680-000.jpg

以下、いただいたメッセージを紹介します。

IMG_0671-0.jpg  IMG_0672-1.jpg

IMG_0673-2.jpg  IMG_0674-3.jpg

IMG_0676-5.jpg  IMG_0675-4.jpg

IMG_0677-6.jpg  IMG_0678-7.jpg

ここで一つ

地震に関連し、中止となったイベントの お知らせ。

 

4月17日に開催予定だった

第15回 春のバル街 は、残念ながら中止となりました。

詳細は、こちらをご覧ください。

(バル街実行委員のページにリンクしています)

 

そんなわけで今日は、

「チケットを買ったつもりで・・・」と言って

募金に協力してくださった方もいらっしゃいました。

ありがとうございました。

 

西部地区を歩く事を 楽しみにしていた皆さま、

  また何か違う機会、違う形でお会いしましょう!

 

福寿草を見に行きませんか?

函館山をこよなく愛する皆さま、お待たせしました。

「函館山の歴史をめぐる講座」の番外編を

企画いたしました。

 

題して

「福寿草を見に行こう!」

 

福寿草は、「スプリング・エフェメラル」の1つ。

儚くも、真っ先に咲き、春を告げてくれるお花です。

s-2011番外編 福寿草-ブログ用.jpg

今回は、福寿草を見に行くだけのツアーですので

時間、距離ともに短く、簡単に降りてこられます。

 

日程は、3月29日(火)

午前10時からお昼12時まで。

参加料は、資料代として300円。

 

(注意!お花を見に行くだけなので、今回、保険はつきません。

ケガなど、自己責任となりますのでご了承ください。)

 

参加ご希望の方は、

函館市地域交流まちづくりセンターまで

ご連絡ください。

電話 22ー9700

 

定員は30名です。

どうぞ、お早めに!

若者よ!誇れる函館を記憶に。

これから函館を旅立つ若者に、しっかりと函館の素晴らしさを記憶に留めてもらい、

函館のことを知人や友人に話して欲しいという願いから、箱館歴史散歩の会の

中尾仁彦さんが卒業生や在学生を対象に、街あるきをしながら西部地区の魅力を紹介する

会を行います。

 

日時: 平成23年3月19日(土) 午前10時~13時

集合・解散: 函館市地域交流まちづくりセンター

参加: 100円

案内人: 箱館歴史散歩の会主宰 中尾仁彦氏 電話55-9809

 

北海道最初の造船所や日本最初の気象台、旧函館税関、ペリー会見所、中華会館、

アメリカ領事館、旧相馬邸などを巡ります。

 

詳細については、こちらもご覧ください。

http://www.hakomachi.com/townnews/2011/01/54.html

 

尚、学生以外の方々もご参加いただけます。

すでに函館を離れているお子さんやお孫さんなどにも函館の魅力を語れるよう

この機会にもう一度、西部地区の町並みを歩いてみませんか。

 

152  153  154  155  156  157  158  159  160  161  162
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS