インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

昨日、1月20日(日)午後1時から

1月のまなびっと体験講座 「タイルクラフト講座」を実施しました。

参加者は、18名!

先生は、Toriton タイルクラフトの 野辺文子さんでした。

kagami.jpg

今回、作ったのは、なんと予定していた4種類にプラス1種類、で5種類のもの。

写真フレーム、ネームプレート、コースター、鍋しき、そして鏡。

お好きなものを一つ選んで、作成していただきました。

tairu-sagasi.jpg

タイルは、大きさや色はもちろん、形も、手触りも違う

たくさんの素材を使いました。

まず、大体の人が、何を使うか迷います。

tukuru2.jpg

型となる板においてみると、また雰囲気が違って、

何度も何度も、タイルを置きなおしてみたり、

色を変えてみたり・・・これだけでも時間があっという間!

 

ちなみに、講座終了の時間は、午後3時を予定していましたが、

午後5時まで延長となっていました!

oyako.jpg

上の写真は、親子で体験中の図。

この講座、3度目の開催ですが、

毎回、子どもの方が、意外と早く終わるのです。

 

大人は、こだわりやセンスを考えてしまうので、

より時間がかかってしまう、という事態!

 

待ちくたびれた子どもが、

同じ色のタイルを探したり、形をそろえたり、

作品完成までのお手伝いにまわる、という現象が見られました(苦笑)

sement.jpg

写真フレーム以外の作品は、仕上げに

先生がセメントを埋め込んで目地を詰めます。

mihon.jpg

タイルの色がはっきりと浮き上がり、

ボンドで貼り付けただけの時とは、また違った雰囲気に。

si-ru.jpg

タイルの上に、シールやラメを張ることもできるので

本当に、世界に一つだけのオリジナルが作れます。

 

見ているだけ、タイルを触って、並べるだけでも楽しい、タイルクラフト。

今回も、大盛況でした。

参加してくださったみなさん、ありがとうございました。お疲れ様でした!

 

そして、これを見ているアナタも、

また次回、開催することがあれば、ぜひご参加くださいね!

 

written by 丸潤

・・・ちなみに。

来月2月のまなびっと講座は、2月23日(土)

「親子でつくろう プラモデル」講座を予定しています。

詳細は、こちらのリンク先をご覧ください。

(クリックどうぞ)

ワックスキャンドル製作体験会

毎年恒例のワックスキャンドル製作体験会が五稜郭タワーで行われました。

数年前は、まちセンでもキャンドルづくりを行っていましたが、今は、はこだて光の小径で使われる

キャンドルは、ほぼ五稜郭タワー1箇所で2日間に渡って、多くのボランティアの参加のもと

作られています。

 

DSCF3198.jpg

今年は、およそ3,400個のキャンドルが1月20日と21日に作られました。

キャンドルづくりには、まちセンをよくご利用いただいている団体の皆さんの姿も。

DSCF3196-1.jpg

DSCF3201-1.jpg

この3,400個のキャンドルは、2月6日(水)から11日(月・祝)まで、市内各所で

点灯され、冬の函館を彩ります。 

まちセンの前の通り(南部坂)にもここで作られたキャンドルが灯ります。

日時は、2月6日(水)16:30~19:30 2月7日(木)16:30~19:00 です。

 

ただいま、まちづくりセンターでは、南部坂キャンドルパトロール隊のボランティアを募集しています。

南部坂に設置した綺麗なキャンドルを楽しみながら、見回っていただきます。

参加したいという方は、当日15:30までにまちづくりセンターにご集合ください。

どちらか1日の参加も可能です。

 

詳しいお問い合わせは、まちづくりセンター 電話0138-22-9700までお願いします。

 

by  澤田石久巳パトロール隊長

 


1月20日(日)・21日(月)、 1階喫茶 「cafe Drip Drop」は都合により臨時休業いたします。

まちづくりセンターのご利用の皆様にはご不便をおかけし、申し訳ございません。


喫茶前のテーブルやイスがある「休憩コーナー」は、ご自由にお休みできますので
ご利用ください。


函館市地域交流まちづくりセンター  

まなびっと体験講座ファンのみなさま。

ご挨拶が大変遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします!

 

さて。1月の講座がまだ終わっておりませんが、早くも

2月のまなびっと体験講座のお知らせです。

今回は、女の子よりも男の子向けかな?

 

タイトルは

「親子で作ろうプラモデル講座」です!

2月23日(土) 午前10時スタート!

 

当日作るプラモは

人気のシリーズ「ダンボール戦機」を予定しています。

 

・・・この文章を書いているワタクシ、担当の丸山はアラサーなのですが、

「プラモデル」という響きが、もはや懐かしい世代。

 

プラモというと・・・

接着剤やら、ペンチやらハサミやら、たくさん用意して

パーツを取り外すのにも、ひと苦労、説明書の絵が省略してたりなんかすると

「もーッ! この部品、どこに付けるのさー!」と、

イライラしながら作ったような記憶が。

 

で、接着しちゃうと、もう取れない、みたいな。

結局、「なんか写真と違ーう!」と、自分のせいなのに

ふてくされていた思い出があります(不器用なだけ?)

 

しかーし!今のプラモは、とても優秀。

プラモデル.jpg

パーツを取り外すのにハサミなどもなくてもOKだそうです!

手で十分。パキパキ取り外しも可能だそうです。

だから、新しいレアなパーツを追加したり、色を変えたりなども出来るそうです。

素晴らしい!

 

当日は、そんなプラモ作りを、親子で体験していただきます。

講師は「道南地域模型愛好者寄合 ど?なんよ」のスタッフのみなさんです。

分からない部分は、丁寧に教えてくれます。

 

プラモ大好きだった(そして今も大好きな)お父さん!お母さん!

ぜひ、お子さんを連れて、今のプラモを一緒に作ってみませんか?

親子でコミュニケーションをとりながら、完成させてみてください。

 

ちなみに、当日つくるプラモは、

ヴァンパイアキャット、ハンター、フェンリル、ナイトメア、ベクター、エルシオン、

リュウビ、トリトーン、ジェネラル、デクーOZ、ゼノン、シーサーベント

この12種類の中から、つくりたいものを選んでいただきます。

 

 

2月23日(土) 午前10時から午後1時頃まで

「親子でつくろう プラモデル講座」

 

対象 小学生 (と、その保護者ペア)

定員 親子ペア 10組

持ち物 作品を持ち帰るための袋

参加料 1000円

場所 地域交流まちづくりセンター

 

そして、一つだけ注意事項があります。

 

当日用意されたプラモは、講師が独自に仕入れているものです。

キャンセルの場合でも、プラモ代の支払い・品物の引取りをしていただきます。

(まちセンにて随時)

なるべく当日キャンセルの無いよう、お願い致します。

 

参加申し込みは、

1月25日から2月13日まで。

電話 0138 - 22 - 9700 

あなたの参加、待ってます!

written by 丸潤

 

おかえり!イカール星人

1月14日の函館成人祭のはこだてキャラクター選挙に出馬していた
イカール星人がまちセンに帰ってきました!
IMG_3308.jpg
お帰り~。

キャラクター選挙では「函館の交通アクセスの充実」を政策にかかげたイカール星人。
181票を獲得し、見事に当選を果たしてどこかしら満足げなご様子!?


IMG_3309.jpg


しばらくは出張予定の話もなく、まちセンにおりますー。
みなさま会いに来てくださいね♪


IMG_33071.jpg

ただし1つだけご注意を。
このポップのとおり、イカール星人は突然出張に行ってしまうのです。(ホンと突然に・・・)

自由気ままなイカール星人。
まちセンで見ることができるあなたは実はラッキーなのかも。 

By おおや
11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS