インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

お豆 無料で配布中です。

つい先ほどから、まちせんのカウンター横(裏玄関側)に

大豆と小豆を置いています。

IMG_0536-0.jpg

これはホクレンさんの提供によるものです!

数量限定!無料配布中!

IMG_0538-1.jpg

こうしてブログを書いている間にも、

すごい勢いで無くなっていく程、大人気。

今日1日 もたないかもしれません!

IMG_0541-2.jpg

ちなみに、一緒に持ち帰って欲しいのが、

北海道のお豆を使ったレシピが満載の料理冊子。

これも隣に設置しています。

IMG_0540-3.jpg

私 個人で一番気になるのは、小豆のポタージュ。(写真、右側)

小豆で作るのに、白い。美味しそう。

 

お豆、とにかく早いもの勝ちですので

何卒、なにとぞ、お早めにー!!

 

丸山潤子

ワールド ビア パーティ !!

お腹の底から 「ズンズン」と響く

音色ではじまりました。

IMG_0508-0.jpg

一般社団法人 WMDF 主催の

ワールド ビア パーティ !!

IMG_0512-0.jpg

オープニングとして、寒空の下(しかも、半袖!)

賑やかな太鼓が打ち鳴らされました。

 

メキシコ、オーストラリア、タイ、などなど

世界のビール(ワインもあるよ)が集結!

IMG_0515-1.jpg

売上は全て、第4回 函館民俗芸術祭の運営資金となります。

 

ひのき屋さんが、会場を盛り上げてくれるので

その場にいるだけで楽しい空間。

IMG_0519-3.jpg

特別企画として、

世界のフォークダンスを踊ったり、

和太鼓をたたいたり、

会場全体が一体となって楽しめるものが用意されていました。

IMG_0521-4.jpg

子ども達も夢中な様子。

 

グッズ販売もありました。

IMG_0525-5.jpg

今日 3月6日から数えると、

第4回 函館民俗芸術祭まで、あと152日。

早くも、熱気に包まれた1日でした。

 

西高展2011

明日、3月6日(日)から3月20日(日)の期間、まちづくりセンターで

北海道函館西高等学校美術部「西高展2011」が行われます。

IMG_0502.jpg

午前中のうちに準備が整い、まちづくりセンターに訪れた多くの方が既にご覧になっております。


IMG_0494.jpg

こちらの3つの作品は、今年卒業する3人の作品です。

この作品を含めて、26作品の美術部員による作品が展示されています。


3月20日(日)までの期間中、まちづくりセンター開館時間の9:00~21:00までの間

ご覧になれますので、ぜひ「西高展2011」にお越しください。


IMG_0491.jpg

最後に、美術部員と先生との記念撮影

みなさん、これからも、がんばってください!


観光庁主催の「明日から使える!中国人観光客との実践コミュニケーション研修」

~これからの観光業で働くために必要なスキルを身につける~がサン・リフレ函館を会場に

行われました。

IMG_0489.jpg

多くの宿泊施設や観光関連事業者の方々が参加されている中、

まちセンからも2名が参加し、色々と学ばせていただきました。

 

まずは、中国に興味をもつことが大事ということで、

中国に関する色んなクイズが出されましたが、

中国のことを全然知らない自分に気付き、ため息・・・。

 

中国の方は対人関係で、特に大事にしているものが

面子だそうで、それを念頭において接客することが

相手を不愉快にさせないポイントだそう。

メンツは中国語でも「面子」と書き、発音も日本語に似ていてミェンヅ。


 

それから、中国人のコミュニケーションの特徴は、主張や要求を明確に伝えること。

怒っているのではないということです。

 

まずは、中国の国や人に興味を持つことと、簡単な挨拶から始めたいと思いました。

 

by 斉藤貴美恵

 

 

イカール 在宅中

「イカール星人になかなか会えない・・・」という声をよく聞きます。

ちなみに、それと同じくらい、センター長も出張でまちセンに居ないことが多いです。

 

噂のイカール星人が、やっと本日午後4時すぎに戻ってきました。

 

IMG_0487.jpg

 

このあとは、13日(日)に駅前のイベントに出る予定で、まちセンを留守にしますが、

その後は、しばらく居る予定です。

 

なかなか会えないという方は、今がチャンスです。

 

センター長に会いたいという方も

今月は出張があまりなさそうなので、会える確立が高いでしょう。

絶対に会いたいというお客様は、お電話いただけるとよろしいかと思います。

電話22-9700 までお願いします。

 

by 斉藤貴美恵

 

155  156  157  158  159  160  161  162  163  164  165
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS