インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

3月のまなびっと講座のご案内です。

3月のまなびっと講座は、

函館を今一度
見つめ直すことが出来るような講座を企画
しました。
題して
函館 言いたい・知りたい・良くしたい!講座。

函館の情報発信・フリーペーパー
jam函館でお馴染み、
有限会社 ユウキ広告企画の代表取締役
川崎啓太さん
を迎え、

函館の街に対して
言いたいこと、良くしたい、と思うことを
ワークショップ形式で導き出し、意見交換します。

3月 まなびっと

広告・広報のプロが導き出す、各々の思いは
どんな風にまとめられるのでしょうか!

常に函館の情報を得ている
川崎さん自身のお話を聞くだけでも
価値がありそうです。

参加無料ですので、
どしどし、お申込み下さい!


日程  平成23年 3月26日(土)
     午後2時?4時 

場所  函館市地域交流まちづくりセンター

対象者 一般

定員  20名程度



申込みは、下記の電話番号まで!

午前9時ー午後9時まで 
いつでも受付中です。

函館市地域交流まちづくりセンター
電話 0138  22  9700


あなたの参加、お待ちしています。

丸山潤子

紙バック作り、してみませんか?

3月2日(火)と

3月3日(水)の2日間、

まちセン内の Cafe DripDrop はお休みです。

(カフェに ご用事のある方は、お気を付け下さい)

 

さて、

3月27日(日)

まちセンを開催場所に、

「函館のカレンダーで紙バックをつくろう」と題して

体験講座がおこなわれます。

カレンダーで紙バッグ02.gif

講師は、アースデイ函館実行委員の

えのもとようすけ さん。

 

函館古地図 ・ 古写真復刻 ・ カレンダーなどを再利用して

あなただけの紙バックをつくってみませんか!

持ち手も付くので結構、丈夫です。

 

講座は、

1回目 10:15ー12:30

2回目 14:15ー16:30  の各時間で開催します。

受講料は 500円です。  

 

定員は、各回10名。

ぜひぜひチャレンジしてみてください。 

 

申込は、

函館市地域交流まちづくりセンター

0138 22 9700 までどうぞ!

 

丸山潤子

ポチポチ堂 

3月に入りましたね。

センター内に活けているお花も、

可愛いピンクの桃の枝になりました。

 

さて。

まちセンも、3月になって設置したものがあります。

IMG_0476-00.jpg

正面カウンターの横、柱の前に、たくさんあるもの。

IMG_0479-0.jpg

何かと言いますと、手づくりの封筒や、ポチ袋なのです。

IMG_0481-3.jpg

実はこれ、使用済みの点字用紙で作られています。

コースターや、メッセージカードなどもありますよ!

 

作っているのは「ポチポチ堂」というところ。

整体師で、視覚障害者の補助をしている

高橋さんという女性が作っています。

IMG_0480-1.jpg

点字の紙は良質でして、手触りもすごく良い!

まるでレースみたい!

 

高橋さんは、

印刷ミスや使用後に捨てられてしまう この紙を、

もったいない!と思い、作品づくりをはじめたそうです。

 

これらの作品は、

「アイメイト募金」に協力してくださった方に、

募金額に応じて差し上げています。

IMG_0482-000.jpg

ちなみに、「アイメイト募金」は

視覚障害者のパートナーである盲導犬の育成に使用されます。

 

募金箱にくっついている、つぶらな瞳の盲導犬ちゃん。

IMG_0477-2.jpg

ぜひぜひ、たくさんの可愛い作品、手にとってみてくださいね!

 あなたからの募金、お待ちしています!

 

丸山潤子

市政はこだて3月号、配布中です

まちづくりセンターで「広報 市政はこだて」3月号の配布が始まりました!

今回の表紙は、2月12・13日に五稜郭公園で行われた

はこだて冬フェスティバル「五稜郭ファミリーイベント」の赤フンダービーや雪上サッカーなどの写真です。

20110228184806_00001.jpg

毎月発行されている函館市の広報誌ですが

3月は年度末、そして新年度の準備と色々便利なお知らせが掲載されています。


簡単に紹介しますと

  • 2~3ページが、総額約2,513億円になる「平成23年度 予算」について
  • 6ページは、個人市・道民税の申告受付など税に関するお知らせ
  • 9ページは、4月から施行される「函館市自治基本条例」について
  • 10ページは、「転入届・転出届」などの臨時窓口の開設や、本庁舎窓口の時間延長の試行
  • 13ページは、新年度のごみ収集日カレンダーの配布や引越ごみ等の処理など
  • 25ページには、昭和9年3月21日の函館大火と「防火の日」について
  • その他、講座や教室案内、催し物、募集のお知らせなどがあります。


大事なお知らせが掲載されてますので、ぜひ手にとって中身を確認してみてください。


「市政はこだて」は、各世帯に配布されているようですが、もしご自宅に届いていない場合は、まちづくりセンターの他、市役所本庁舎、各支所、市の施設などで配布されています。
配布もれがありましたら、函館市役所広報課 電話 0138-21-3631までご連絡ください。

また、函館市役所のホームページで閲覧することもできます。
(2011年3月号は、2月28日現在まだ準備が整っておりませんのでお気をつけください。)


ひな祭りライブ

お雛さまを見ながら西部地区を散策しませんかという催しが、

まちづくりセンター、大黒通り、カフェテリア「モーリエ」やコロポックル道南作業所で

行われました。主催は、西部町おこしグループ「笑福七福神祭実行委員会。

 

まちづくりセンターでは、ライブと甘酒が用意され、多くの方が通りすがりに

心も体も暖まっていかれたようです。

IMG_0470.jpg

IMG_1512.JPG

IMG_1516.JPG

IMG_1503.JPG

ライブでは、4人グループの「ミュージカ」らがひなまつりソングやオリジナル曲などを

披露し、途中、とうもろこしの着ぐるみが登場したり、会場からの手拍子もあり、

会場は盛り上がっていた様子でした。

 

今日は、「日本のクラフト・北のクラフト展」(3月1日まで)と

「はこだてのレトロ写真と懐かしのレコードジャケット展」(最終日)、

中学生による「ふるさと写真コンクール」(最終日)に訪れる方々もあり、

いつもに増して、賑やかなまちセンとなりました。

 

by 斉藤貴美恵

156  157  158  159  160  161  162  163  164  165  166
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS