インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

季刊誌「カイ」 今回の特集は函館!

北海道の魅力を伝える大人向けの季刊誌「カイ」

今回の特集は「観光知。函館」!!

IMG_1261.jpg

 

冊子の半分近くものページで特集が組まれるほどのボリュームで、読み応え抜群。

IMG_1265.jpg

目次だけでも、これでもかというくらい「函館」の文字がいくつもならんでいて

嬉しくなってしまいます。

 

 

はこだてどつくの潜水式の様子をとらえた見開きページは迫力満載。

IMG_1264.jpg

他にも8月にはじまる、はこだて国際民俗芸術祭はこだて国際科学祭のことなどなど

地元の人が読んで知っておくべき内容がギュッと凝縮された感じです。

 

 

 

季刊誌「カイ」は 7月20日、本日より販売です。

どうぞ、書店でお求めください。

また、まちセンでも閲覧用でご覧いただけますヨ。

 

By おおや

 

市民活動団体対象、パソコン講座!

IMG_126001.JPG

まちづくりセンターでは、市民活動団体向を対象した
パソコン講座を行っております。

・チラシをつくりたい
・自分の名刺をつくりたい
・ブログで情報発信したい
・ワードやエクセルのここ、どーやるの?

などなど、市民活動の運営で必要なパソコン操作のお手伝いをしております!

5月末から「函館手工芸の会」の会員の皆さまを対象にパソコン講座を行っており
本日で第9回目を向かえました。
皆さま、着々とパソコン操作が身についております!

市民活動団体を対象としたパソコン講座は、まちづくりセンターを会場に行っております。

お問い合わせは、まちづくりセンター(担当:榎本) 電話 0138-22-9700 までご連絡ください。

うちわで自然の風を

今日は気温が高くなって、夏らしい1日ですねー。

 

今年は節電の夏。計画停電もあと5日ほどではじまります。

ということで、まちセンでは各部屋の冷房設定温度を27℃でお願いし、

みなさまからのご協力も頂いておりますが、、、

IMG_1250.jpg

 

暑いものは暑い!

 

 

なので。

さっそく各部屋に (いただいた)うちわを設置いたしました。

IMG_1253.jpg

こちらのうちわ、ミニサイズで扇ぎやすいのです。

この夏、こぞって使用してくださいね。

 

うちわを使用して、自然の風の涼しさを感じつつ、引き続き節電にもご協力ください。

 

By おおや 

岩手県北上市行政区議長の視察

今日の視察は岩手県北上市行政区長協議会、70名団体様での来館!

これまでの視察で最大の人数だと思います。

 (しかも大半の方が以前に函館にいらしたことがあるそうです。)

 

IMG_1227.jpg

視察は通常とは違うスタイルで、地域における防災の取り組みについて、

講演会を行う形式での視察でした。

演者は西中学校の校長先生とまちづくりセンターのセンター長の2本立て。

 

IMG_1232.jpg 

初めは西中学校の内城校長先生が『地域とともに歩む防災活動~「結っこ」を育む教育』」

と題して、地域防災の取組、昨年に西部地区全体で行った避難訓練、

これからの防災訓練での取組などを自身の体験を通して、熱く話してくださいました。

 

 

IMG_1221.jpg  

このような掲示があると、次の行動がとりやすくなり、避難誘導にも役立ちますね。

 

今後は「避難しています」との掲示を玄関等にする「安否札」の普及を高め、

地域防災の意識を高めていくことも大事だと話していました。

 

  

続いて、センター長丸藤から函館の防災意識についての講演があり、

日頃から支援と連携が必要だということを踏まえ、

まちづくりセンターが担う地域づくり、目指している地域づくりについても説明しました。

IMG_12301.jpg 

 

 

IMG_1223.jpg

たっぷりと2時間の内容でしたが、みな真剣に話を聞いておられ、最後には

防災・避難訓練に向けての「意識改革」が大事だという共感の声も寄せられました。

 

一行は明日、奥尻を訪れるそうです。防災に特化した視察だということを強く感じます。

同様の視察も今後は増えるかもしれませんね。

 

By おおや 

福祉マップを作成しました

 

こんにちは。

北海道教育大学函館校1年目の伊藤です。

 

今日はまちづくりセンターで、福祉マップの作成を体験させていただきました。

IMG_1212.jpg

4月に函館に来たばかりでまだまだ函館を知らないので、地図を作りながら函館の町並みを学び、函館は盲導犬が一緒に入れる建物や、筆談対応が可能な施設が多く、福祉施設も充実していることがわかりました。特に駅周辺や湯の川地区に施設が多く温泉やホテルにもエレベーターや階段の手すりなどのピクトグラムがたくさんありました。

IMG_1219.jpg

 

IMG_1218.jpg

私は「車椅子の通過可能」というピクトグラムをはじめて見ましたが、この表示がある学校が多いことに驚きました。また、ラッキーピエロやコンビニにも、筆談対応や盲導犬同伴が可能、所用を済ませるのに介助や手助けをしてくれるというピクトグラムがあり、普段何気なく行っている施設にもノーマライゼーションの考えがいきとどいていて、函館の福祉のまちづくりに感動しました。

今日一日で函館についてたくさん学ぶことが出来て本当によかったです。

まちづくりセンターは事務的な場所だと思っていましたが、実際は内装も外装もおしゃれで、誰でも気軽に立ち寄れるような明るい場所でした。今度は、観光客として来てみたいです。

 

 

 

48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS