インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

明日、3月3日は「まちセン ひなまつり」

明日、3月3日桃の節句、ひなまつりですね。

まちづくりセンターでは2月から飾られているひな壇で皆様をお迎えいたします。
そして、その隣には・・・。

遊源会社大黒笑事様から協力いただいた、お内裏様とお雛様の顔はめパネル登場~!
IMG_3628.jpg
この時季限定のパネルです。

こんな感じでお友達同士で親子でカップルでお楽しみくださいね♪
 ↓
IMG_3625.jpg

そして!そして!
ゲストも登場!

ムックリ七味の演奏「フォークソング はこだてを歌う」
が13時から行われます。
ひなまつり2013.jpg


『なぜ、ひなまつりにフォークソング??』なんてツッコまずに、
温かく広い心で演奏をお聞きくださいませ。

ご来場いただいた方には、特製甘酒の振る舞いがございます。


3月3日(日)の午後は、「まちセン ひなまつり」にぜひお越しください!!


※このような遊び方はしないように
 IMG_3626.jpg

IMG_4662-1.jpg

はこだて工芸舎 主催の第10回「日本のKOUGEI、常滑の陶芸10人」展が

2月27日(水)~3月4日(月)の会期で、まちづくりセンター2階フリースペースで

行われています。

 

今回は、全国各地から61の個人やグループの作品が揃い、

そのうち、常滑の陶芸が10人、そして、道南のプロ・アマを問わない作家十数名が

参加しています。

IMG_4663.jpg

 展示作品は、漆器や染色、裂き織り、木工、金属、アクセサリー、和紙、革、

羊毛品、家具など様々な工芸品です。

 

普段の暮らしに取り入れたくなる作品がずらり。

デザインはもちろん、使い勝手の良い作品がならんでいます。 

IMG_4682.jpg

 

IMG_4683.jpg

 

IMG_4691.jpg

 

IMG_4668.jpg

 

IMG_4664.jpg

 

本州から出展している作家が、はるばる函館に訪れ、地元の作家と交流する

場面も見かけました。

IMG_4666.jpg

 

会期中に、出展している作家の指導のもと、クラフトカフェも行われています。

あなたも作家気分で、思いの作品を・・・。

 

当日参加可能なクラフトカフェはこちら↓

3月2日(土) 13:00~15:00      錫合金のアクセサリー作り (参加費 2,000円)

3月3日(日) 10:00~12:00  錫合金のストラップ作り  (参加費 2,000円)

どちらも錫合金を使ってオリジナルのアクセサリーが作れます。 

お問い合わせ・参加申込は、kogeisya@ms6.ncv.ne.jp  電話0138-22-7706

 

第10回「日本のKOUGEI、常滑の陶芸10人」展

日時: 2013年2月27日(水)~3月4日(月) 10:00~19:00(最終日16:00まで)

会場: 函館市地域交流まちづくりセンター

主催: はこだて工芸舎

お問い合わせ: はこだて工芸舎 電話0138-22-7706

 

 

by 斉藤貴美恵

平成25年度まちづくりセンター事務ブース使用団体の募集受付が明日からはじまります。

■応募資格

函館市内に住所があり、市民活動を行うものあるいは行おうとするもので、

函館市内に市民活動を行うための専用の事務所を持っていない方です。

IMG_6012.jpg

□面積・募集数:区画約4平方メートル。全12区画募集します。

□設 備:事務ブース机1台 椅子1脚 スチール書庫1台 パーテーション(ドアはありません)

      通信回線(要別途工事)

      電気コンセント(20Aまで)

□利用料金:1区画あたり月額3,000円。

□使用時間:まちづくりセンターの開館時間9:00~21:00

       12月31日~1月3日は休館日です。

       機材点検のため、月に1回程度、臨時休館する場合もあります。

□使用期間:平成25年4月1日から平成26年3月31日

□募集期間:平成25年3月1日(金)~15日(金)です。

応募方法、必要添付書類についてはこちらのPDFをご覧ください。

平成25年度まちづくりセンター事務ブース募集要項pdf

お問い合せは、函館市地域交流まちづくりセンター 電話0138-22-9700までお願いします。

2月23日(土)、昨年7月に引き続き函館では2回目となる「NPO等活動基盤強化事業」地域セミナー(主催:北海道NPOサポートセンター、協力:NPOサポートはこだて)がまちづくりセンター2F 
フリースペースで行われました。
 IMG_3554.jpg
NPO等団体運営のスキルアップに向け、NPOをとりまく状況の把握、経営・組織運営や財務会計、資金調達、事業計画などについて理解を深めるためのセミナーで、
函館で活動する団体の方が16名出席しました。


IMG_3563.jpg
北海道NPOサポートセンター理事、北海道NPOファンド事務局長、日本NPOセンター理事の
北村美恵子氏。最新情報として『北海道NPO情報』(まちセンでも配布しています!)の活用の
仕方を紹介。助成金情報やNPOの会計講座などギュッと凝縮された内容が掲載されています。


IMG_3566.jpg
北星学園大学教授・経済学部長、北海道NPOバンク審査委員長の大原昌明氏。
NPOの資金調達方法としてNPOバンクの紹介を行い、資金難で悩む団体への
アドバイスになっていたようです。


IMG_35721.jpg
NPO推進北海道会議事務局長、北海道ふるさと回帰支援センター理事長、佐藤隆氏。
行政の縦割り枠にとらわれず、地域全体で横につながって発展していく必要性を伝えていました。


IMG_3577.jpg
北海道大学公共政策大学院教授、北海道自治体学会代表運営委員、石井吉春氏。
『公共と協働』について説明し、行政や企業が苦手としている項目をあげ
NPOがどのように動くことが協働にあたるのかを話してくださいました。



講師4名による情報提供のあと、個々の悩みに講師が答える「なんでも相談会」が行われ、
各団体が抱える悩みの解決の糸口となるセミナーとなりました。IMG_3592.jpg

By おおや

テスト勉強のはずが・・・

IMG_3617ー1.jpg

このイラスト、見事ですねー。

テストの勉強に来たはずの高校生グループが描いていたものです。

まだ時間はあるからと、鉛筆をせっせと動かしていました。

IMG_3613.jpg

IMG_3619.jpg

IMG_3622.jpg

こちらは、ラキピを持って登場のダンスグループ。

勉強する気はさらさらなさそうなご様子。

 

そして、最後のグループは、勉強しているポーズをとってくれました。

IMG_3621-1.jpg

まぁ、そんなもんですよね。

 

by 斉藤貴美恵

3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS