インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

IMG_5853.jpg

おととし2010年12月に初版が発行された「箱館はじめて物語」(著者:中尾仁彦)が

この度、電子書籍になりました。初版は既に完売しており、どこにいっても手に入れる

ことが出来ませんでしたが、今回電子書籍として、再編集され、カラーの写真をふんだんに

使い、読みやすいレイアウトで発行されました。

 

ご購入はこちらから↓ 

「新函館ライブラリー」

http://hakodate.wook.jp/

試し読みも出来ます。

 

ライブラリー.jpg

函館の昔と今を巡ることが出来、函館好きの方は必見です。  

著者の中尾仁彦氏がライフワークとして行っている街あるきをしながら

  函館の昔と今 結びつけ、 わかりやすく解説する「箱館歴史散歩の会」は、

毎回テーマを変え 70回以上を数えています。

そんな郷土の歴史について考察し続ける氏ならでは本です。

ぜひお手にとってみてはいかがでしょうか。  

IMG_5856.jpg

IMG_5860.jpg

  by 斉藤貴美恵

今週末、2月5日(日)

10:00~17:00までに まちづくりセンターでは、

北海道教育大学函館校 大江研究室主催による

 

まちづくり 解体新 Show

が開催されます。

 

宣伝ポスターは、親しみやすさがすごくあって、

尚且つすごいオシャレで、素直にひきつけられました。

 

観る者をひきつける力があるのは、その興味深い発表内容が加味されての

相乗効果でしょう。

主な発表内容 
<パネル展示> 

「ヨーロッパ建造物の色の研究」 「GLAYと北海道のまちづくり」

 「地域活性化をもたらすサブカルチャー」 「ポスターからみる函館市」等

<パワーポイントによる発表>

「函館の音」 「B級ぐるめの研究」等

<ワークショップ> 

「自分ブランドを作ってみよう!」 「函館のまちづくりを考えてみよう」

<パフォーマンス> 

「まちづくりに関するミニ演劇―五島軒の歴史」

<アコースティックライブ>

「"高島ユータ"  凱旋LIVE ! ~函館のまちを歌う~」

 

発表内容は、専門難義な言葉の羅列ではなくて、

門外漢の私でも知っている言葉の羅列なので興味をもちました。

 

発表内容も、パネル展示、パワーポイントの通例に限らず

ワークショップ、パフォーマンス、アコースティックライブなども行われます。

 

大江研究室では、まちづくり・地ブランドについて

日ごろの学習成果を多角的な視点で発表し、

会場にお越しいただいた皆様からのご意見等を参考に、

さらなる成果を追求するきっかけとして

「まちづくり解体新show☆」を開催しているそうです。

 

ですので、一人でも多くの方々のご来場をお待ちしているそうです。

 

まちづくり解体新 Show をきっかけにして

皆さんの住んでいる我がまちの

 "まちづくり"について考えまShow!!

 

以上、大高

心こもった手づくり品

福祉の店  どんぐり・2では、障害を持った方が

作業所に通い、日中活動の中で色々な製品作りに取り組んでいます。

どんぐり1.JPG

ここで作られた製品はすべて授産製品で、

主にクッキーや布ぞうり、せっけんなどが人気です。

私はミックスクッキーを食べましたが、味はココア、きなこ、

うめなど7種類。

一口サイズで食べやすく甘くて、素朴な味わいです。

原料や味にこだわったクッキーですが、値段も100円と安く、

お買い得な商品ですよ。

クッキーは社会福祉法人かいせいで作られています。

どんぐり4.JPG

また、布ぞうりは年配の方などに人気があり、

履き心地がよく、家ではスリッパ代わりに使われているそうです。

冬など床が冷えるときなどに利用されると便利ですね。

どんぐり3.JPG

どんぐり8.JPG

石鹸は台所用や洗濯用の物を販売されており、

洗濯物の汚れがよく落ちるとの評判で人気が高く、

ズックなどを洗うのに便利です。

また、手あらいにも使えます。

今の時期、風邪が流行っておりますので使ってみてはいかがでしょうか?

 

場所は  〒040-0053  函館市末広町4番19号

      函館市地域まちづくりセンター1階内入口近く

 営業時間 10:00~18:00(3月末まで)

 

問い合わせ先   〒040-0071    函館市追分町5-23-2

TEL (0138)40-8989

FAX (0138)40-7090

 

研修生   前田

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月も、あっという間に終盤。

2月には、バレンタインデーが待ち構えていますね!

 

娘と父。カップル。友達同士など、

似顔絵の贈り物なんていかがでしょうか?

似顔絵レッスン.jpg

かつて札幌に住んでいた、似顔絵お姉さん・渡会正美さんが、

函館に移り住んできてくれました。

今回の開催は、だからこそ実現できたこと!

 

当日は、まず、タレントの絵で練習してから

描くポイントなどを、学んでいきます。

 

その後で、参加者同士や、持ち込んだ写真などの似顔絵をかきます。

顔の輪郭と、目や鼻の位置がちゃんとしてると

必然的に似てくる・・・らしいのですが。

 

果たして、そんな簡単に、すぐ上手く描けるのか?!

気になります。ぜひ体験してみてねー。

 

参加費 300円。定員は24名です。

持ち物は、筆記用具と、クレヨンまたは色鉛筆。

描きたい人やペットの写真・画像の持込大歓迎です!

 

お申込みは、まちセンまで!

0138-22-9700

 

 

Written  by  丸潤

1月のまなびっと体験講座が行われました。

 

今日はまちづくりセンター2階フリースペースで

ポスターやカレンダーを使い紙袋を作りました。

講師はまちセンスタッフの榎本です。

紙袋4.JPG

会場には9名の一般のお客様がお申込みをされまして、一生懸命に紙袋を作っておりました。

アシスタントとして私も作業を手伝っておりました。

お客様で「ポスターで紙袋を作るのは初めてで作業が難しい」とおっしゃる方もおりました。

紙袋1.JPG

ポスターやカレンダーはきれいな模様でして幻想的なものを使用しユニークでした。

作り方をマスターし家などでも作って日常生活でも何かの役に立つとよいですね。

私もポスターで紙袋を作ったことがありましたが、まっすぐ折ることが難しく、慎重にやらないと曲がってしまい、袋が曲がってしまいますので苦労しました。

紙袋6.JPG

最後に完成された紙袋です。どの袋もきれいな仕上がりですね。

次回は4月の末に予定をしております。

詳細は、まちセン榎本までご連絡ください!

 

函館市地域交流まちづくりセンター  0138-22-9700

担当  榎本

 

  研修生   前田

 

 

 

83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS