毎年恒例、はこだて工芸舎の展示が2月27日(水) まちづくりセンターで始まります。
今回は、日本各地の木工、ガラス、ジュエリーなど、61名の作品の展示販売、
常滑の陶芸10人の展示です。
期間中、日替わりで行われるクラフトカフェでは、「羊毛フェルトのお雛様」や
「ワイヤーを使ったピアス・イヤリング作り」、「錫合金のアクセサリー」など
様々な素材を使って、あなたのオリジナル作品づくりに挑戦できます。
この機会にクラフトの魅力に触れてみてはいかがでしょうか。
クラフトカフェに関するお問い合わせ・お申し込みは、はこだて工芸舎 電話0138-22-7706まで
お願いします。
日時: 2013年2月27日(水)~3月4日(月) 10:00~19:00(最終日16:00まで)
会場: 函館市地域交流まちづくりセンター
主催: はこだて工芸舎
お問い合わせ: はこだて工芸舎 電話0138-22-7706
今月、2月のまなびっと体験講座
「親子で作ろう!プラモデル講座」を実施しました!
(午前10時からお昼13時まで)
申し込みの段階で、
親子ペア10組を募集したところ、あっという間に定員に達し、
人気が高いことがわかりました。
今日参加してくれたのは、保護者含め、21名のみなさん。
講師として集まってくれたのは、
「道南模型愛好者寄合 ど~なんよ」の10名近いスタッフのみなさんです。
用意されたプラモは、早い者勝ち、ではなく、くじ引きで厳選なる抽選!
「ど~なんよ」のみなさまの対応が、キメ細やかで、
完成したときに写真も撮れるように、ジオラマまで持参!
「説明書で『シールを貼る』というのが出てきたら、
その時点で貼ってから組み立てないと、面倒になりますよー」
「部品の方向が反対だよ」
などなど。1組に1人、ほぼ配置!とてもスムーズです。
今のプラモは、部品にすでに色がついていて、
パーツをはずすのも、簡単。手で力を込めるだけで
パキパキ折れる!(詰めきりとかニッパーとかいらない)
しっかり完成できました。
ジオラマがあったことにより、
自分のDSとかPSPで、撮影するお子様の姿も・・・
(なんか、ここで未来を感じた・・・)
とにかくみんな、個々に楽しそう!
プラモを通して、親子のコミュニケーションもとれている様子でした。
講師からも、参加者からも「またやりたい」という声もありました。
何か今後も機会が作れれば良いなぁと思っています。
なにはともあれ、みなさま、お疲れ様でした!
また自分でも作ってみてね!
written by 丸潤
ベアテ・シロタ・ゴードンさんを偲んで、ビデオ『私は男女平等を憲法に書いた」を観る会が、
道南ジェンダー研究ネットワーク主催で、2月23日(土)に行われます。
日本国憲法に男女平等を書いたことを十数年前から語り始め、
全国各地で講演して、日本の女性たちの社会進出を応援してきました。
高校生10人が登壇して感想を発表しお礼を述べました。
「若い人たちがしっかり発言する函館は希望のもてる街です」と
ベアテさんはとても喜んでくださいました。
父レオ・シロタの思いでのピアノを染め抜いたもの。
友人の染織家が実行委員の思いを全部込めて作成し、
ベアテさんにプレゼントしました。
2000年世界女性会議に参加した際、
私は友人と二人でベアテさんのご自宅を訪問したところ、
「私はいつも函館のことを思い出してます」と寝室に案内してくださいました。
なんと、あの藍染め布はベッドカバーとして愛用してくださってたのです。」
日時: 2月23日(土) 13:30~
会場: 函館市地域交流まちづくりセンター
参加無料
主催: 道南ジェンダー研究ネットワーク (女性のための自治政策セミナー特別講座として)
by 斎藤貴美恵
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています |
・ | まちづくりセンターについて |
・ | 施設案内 |
・ | ご利用者の皆様へ |
・ | 利用案内(料金等) |
・ | まちづくりセンターへのアクセス |
・ | センター長から皆様へ |
・ | はこまち通信 |
・ | まちセン BOOKS |