函館市地域交流まちづくりセンター
トップページ
 
施設案内
函館観光情報
市民活動・まちづくり
移住サポート

About

2009年08月14日 08:09に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「姥神神社大祭」です。

次の投稿は「雇用対策」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34

« 姥神神社大祭 | メイン | 雇用対策 »

市電

市民の足として親しまれている市電について函館新聞
にこのような記事が掲載されていました。
現在は湯の川発ドック前と谷地頭行きの2路線ですが
思いで深い姿は今も健在のようです。


 懐かしの都電カラー…市電「1006号車」

 “昔の姿で出ています”—。函館市交通局
の路面電車「1006号車」が7月上旬から、
昭和30年代中ごろの東京都電カラーで市
内を走行している。淡いクリーム色に赤のラ
インが入ったシンプルなデザインは、大半が
全面車体広告付きの現役車両の中でひときわ
目立ち、全国の市電ファンから関心を集めている。

 市交通局によると、1006号車は、1955年
に日本車両で製造され、東京都交通局で「都電70
00形」として運行された。70年に市交通局が都
交通局から同型車両10台を購入し、85年までに
7台、一昨年3月には2台を廃車としたため、10
06号車は唯一の現役車両となっている。

 現在、市交通局の営業車両31台のうち、
「らっくる号」など低床車両2台と現役最古の「5
30号」を除く車両のすべてが広告付き。1006
号車も長年、法務局の「人権号」として稼働したが、
老朽化に伴い、運行機会を減らすため、広告車両と
しての役目を終えた。当初、市交通局の標準色(ア
イボリーとグリーン)への変更も検討したが、ファ
ンサービスの一環として都交通局の保存車両などを
参考に、都電カラーに戻した。

 塗装変更後、全国のファンから「撮影をしたい」
などと問い合わせが寄せられているといい、広告が
ないデザインを生かし、ドラマやCMでの活用も期
待される。市交通局では「市電全体の利用者が減少
しているが、話題を作りPRを重ねていきたい。
1006号車も現役を終えるまで、大切に整備をし
ていきたい」と話している
(函館新聞提供)

市電

函館市
地域交流まちづくりセンター

函館市末広町4番19号
TEL:0138-22-9700
FAX 0138-22-9800
画面先頭へ移動
■定住化サポートセンターの活動を通じて皆様にお知らせしたいことや、既に函館に移住された方のご意見など、これから移住を検討されている方に役立つ情報の提供などをメールマガジンにして配信いたします。ご希望の方は、下記申込フォームよりメールアドレスを入力の上お申込下さい。
移住メールマガジン申込フォーム

© 函館市地域交流まちづくりセンター