函館市地域交流まちづくりセンター
トップページ
 
施設案内
函館観光情報
市民活動・まちづくり
移住サポート

About 2010年02月

2010年02月にブログ「移住者サポートセンター」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年01月です。

次のアーカイブは2010年03月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34

« 2010年01月 | メイン | 2010年03月 »

2010年02月 アーカイブ

2010年02月24日

ヒグマ

少しだけ暖かくなってきましたがまだまだ油断
しないでください。ヒグマが暮らす北海道渡島
半島の自然は、周囲が海で囲まれた北海道の中
でも温暖な地域で、温帯の代表的な植物である
ブナの日本での自生北限地でもあります。
このブナをはじめ、多様な植物が生育する豊か
な自然が、渡島半島のヒグマの生息を支えてい
ます。

渡島のヒグマ

檜山のヒグマ

2010年02月22日

ラブ里ーはこだて

「ラブ里ーはこだて」サポートデスクが開始
されてから約1年が経過しますがロゴについ
て皆さんには詳しく説明してなかったと思い
ます。改めて説明いたしますが、緑色の巴は
函館市の市章です。緑豊かな自然と函館山を
中心にした町を現しました。ハートは移住さ
れてこられた方々のラブリー思い、また、青
の文字は青い空と海を現したものです。
せっかく函館に来られたのですからハッピー
な気持ちと思いをいつまでも持って頂きたい
と思います。ラブ里ーはこだてのデスクはま
ちセン3階にいつも皆さんをお待ちしていま
す。

s-IMG.jpgラブ里ーはこだて

2010年02月21日

北海道警察

警察とか保安庁、自衛隊ほど組織についてよく
分からないところがありますが身近な警察につ
いて函館市内には中央警察署、西警察署があり
ます。お世話になった方もあるかも知れません
がいざというときの強い味方です。その業務を
良く知っておきましょう。

中央警察署

2010年02月20日

地ビール

道南には大沼ビールとはこだてビールの地ビ
ールがあります。どちらも味わいのある濃い
口当たりです。はこだてビールは成分のうち
90%以上を占める水に地下水を使いビール
作りには最適です。また、カルシウム、マグ
ネシウムといったミネラルの含有量も風味を
左右しますが、はこだてビールは、醸造水と
して最適な函館山の天然の地下水を100%
使ってしっかり丁寧につくられています。
ちなみにはこだて地ビールは第1号というこ
とですが一度味わってみてください。

函館の地ビール

2010年02月19日

北海道の四季

気温も少し高くなって雪も融け始めました。
でも路面の凍結でツルツルになっているところ
もあるようです。転倒には十分気をつけてくだ
さい。北海道の魅力について尋ねると四季がは
っきりしているところということを聞きます。
なるほど四季がはっきりして季節ごとの風景は
息を呑むようななんともいえないものです。

北海道の四季

2010年02月17日

スタッフ募集

毎年五稜郭公園内で行なわれている野外劇を
運営する市民創作「函館野外劇」の会では事
務局スタッフを募集しているそうです。同会
は子供から大人まで大勢の市民の方と共にイ
ベントをつくり上げる充実した仕事です。
業務の内容は経理・事務で詳しくは事務局ま
で問い合わせください何か力になれるかもし
れません。

スタッフ募集

2010年02月16日

不動産連合隊

観光を兼ねて函館市内の不動産を訪ねられるこ
とがあります。移住の際には不動産のことや生
活情報、病院の状況が一番関心があり心配でも
あるかと思います。生活のことなどは積極的に
お話しできるのですが不動産となると簡単には
おはなしできません。パソコンで検索して「こ
んなところがありますよ・・」ぐらであればお
話し致します。まずは検索してください。

不動産連合隊

2010年02月15日

感染症胃腸炎?

感染症胃腸炎(ノロウイルス)が密かに流行し
ているようです。あなたの周りでも流行って
いませんか?全国各地でノロウイルスによる
お年寄りの死亡のニュースなどもあり、知名
度が高くなったこともあり知っている方も多
いかと思います。わたしたちの体内に入ると、
小腸の粘膜で増殖する感染力の強いウイルス
で、突発的に激しい嘔吐や下痢になりとても
苦しく微熱がでたりし、悪寒の症状が出る場
合もあります。感染拡大して「家族中がノロ
ウイルス・・・。」という状況にもなりかね
ません。十分注意してあげてください。

ノロウイルスの症状

2010年02月14日

安全情報

地域の安全情報ネットには防災・消防出動
情報がありますがここ最近の情報として火災
情報が市内の消防の出動件数が増えています。
2月に入って火災による出動件数が12日現
在で7件あり自宅での出火が原因です。
詳しい情報は出ていませんがストーブの空だ
き、こたつのつけっぱなし、また、給油時の
事故があり、特に石油ストーブへの給油はス
トーブが消えた事を確認してから給油をする
ように・・・ここが肝心です。

安心安全ネットワーク

2010年02月13日

まなびっと講座

2月のまなびっと講座は「手作り楽器で楽しく
歌おう」はまちセン2階のフリースペースで行
なわれ定員20名のところ19名が参加して行
なわれました。講師の菅原真希子さんと助手の
方がペットボトル等に小豆や石ころを入れてシ
ェイカーのように振りながら歌とピアノのリズ
ムに合わせながら約2時間の講座を楽しく行な
われました。


続きを読む "まなびっと講座" »

2010年02月10日

遠出

道路の雪も溶け始め札幌では雪祭りが開催され
ています。札幌までは約270km6時間の行程?
腕に自信のある方は車で行ってみようと考えて
いるかも知れませんが、ちょっと待ってくださ
い。高速道路でも、一般道でも札幌は北方面で
す。雪はまだまだ許してはくれませんよ・・・
特に静狩、中山峠は油断禁物情報を得て慎重に
願います。峠の様子を再確認・・

峠の様子

2010年02月09日

骨粗しょう症

冬道の歩行で怖いのはスリップによる骨折、
特に交差点では車両が発進するときに横断歩
道をスリップしながら発信するのでテカテカ
に凍り付き滑りやすくなっています。油断を
して転倒すると思わぬ事故に繋がり大けがを
します。特に尻餅や腕などかばいけがが多く
なります。横断歩道といえど注意してくださ
い。そして足はすり足で歩き、手はポケット
ハンドをしない事が肝心です。・・

大腿骨骨折

2010年02月08日

署長から一言

函館中央警察署長から自署ホームページで1月
の事故や事件の発生状況と注意事項が乗せられ
ていましたがやはり、車、振り込み詐欺等のも
のが多かったようです。中でも追突事故からみ
の人身事故が多く凍結によるスリップが多いと
か、冬道に不慣れの方は慎重にスピードとハン
ドル操作にそして車間距離を十分に取って運転
してください。

署長から一言

2010年02月06日

凍結対策

先日、我が家の浴槽の混合栓が凍結しました。
と言うより凍結させてしまったと言うべきでし
ょうか。ホームセンターで混合栓を購入して早
々修理を完工、締めて18000円の出費でし
た。このところの寒気と朝晩の冷え込みは、今
までにないことでうっかり水を抜くのを忘れて
いた結果でした。皆さんも油断は禁物です。今
一度水道栓の確認をしてください。春はまだ来
そうにありませんよ・・・。

凍結対策

2010年02月05日

防災リーダーの養成講座

函館市では平成21年度自主防災リーダー養成研
修講座を開催するそうです。何らかの災害が起こ
り大事な家族が被災したときあなたは、戸惑うこ
となく助けることができますか?
いざというとき何が出来るでしょうか?身の回り
の安全を守るためには行動と協力し合うことが大
切になります。研修会ではそんな非常時の時に必
要な事柄を学びます。ぜひご参加いただき、スキ
ルアップを目指してください。
平成22年2月15日・16日の両日の2日間行われます

自主防災講座

2010年02月04日

移住者交流会を開催します。

2月22日(月)12:00よりまちセン2階
フリースペースにおいて移住者交流会を開催致
します。今回の交流会は以前より要望がありま
した農業体験に関する講演を宮後農園さんにお
願い致しました。また、後半は市の環境部の市
民講座を行いリサイクル推進課の方にゴミの処
理について講座をお願い致しました。情報等の
交流も含めて参加をお願い致します。
お問い合わせ、申込みは22-9700
ラブ里ーはこだて担当:佐久間まで・・・

IMG204.jpg2月交流会

2010年02月02日

インフルエンザ

函館市ではインフルエンザ対策本部がありますが
最近になって収束したかのように新聞紙上には
取り上げられなくなったようですが油断は禁物
です。新型インフルエンザワクチンの接種対象
者の拡大についてのお知らせがありました。
ワクチンの対象者が広げられ一般の成人の方で
も接種が出来るそうです。接種希望の方はお近
くの病院または下記相談窓口へ問い合わせして
ください。

インフルエンザ相談窓口
市立函館保健所保健予防課
電話 32-1539 
FAX  32-1526

2010年02月01日

2月まなびっと講座

生涯学習講座「まなびっと講座」がまちセンで
開催されます。毎回たくさんの方が参加されま
すが今月2月は「手作り楽器に合わせて楽しく
歌おう」と言うことでお子さんから年配の方ま
で参加自由になっています。冬はとかく運動不
足になりがちです。歌を歌いながら健康に良い
ことをしましょう。

IMG121.jpg2月まなびっと講座

函館市
地域交流まちづくりセンター

函館市末広町4番19号
TEL:0138-22-9700
FAX 0138-22-9800
画面先頭へ移動
■定住化サポートセンターの活動を通じて皆様にお知らせしたいことや、既に函館に移住された方のご意見など、これから移住を検討されている方に役立つ情報の提供などをメールマガジンにして配信いたします。ご希望の方は、下記申込フォームよりメールアドレスを入力の上お申込下さい。
移住メールマガジン申込フォーム

© 函館市地域交流まちづくりセンター