「開港5都市景観まちづくり会議2024横浜大会」の報告会が行われました。(2025.2.25)

幕末に開港港として指定された函館、新潟、横浜、神戸、長崎の市民らが集う会議「開港5都市景観まちづくり会議2024横浜大会」(2024年11月23日〜25日)の報告会が2月25日(火)にまちづくりセンターで開催されました。函館から大会に参加した市民活動団体を中心に18人が参加し、発表を通じて大会の3日間を振り返りました。

平成5(1993)年から5都市の持ち回りで開催し、開港以来の歴史的資源が残る各都市の景観形成やまちづくり活動に取り組む官民の関係者が一堂に会する場となっており、函館からは大泉潤市長をはじめ、まちづくりセンターで活動する市民活動団体のメンバーが参加。仙石センター長とスタッフの飯尾も参加しました。

基調講演やパネルディスカッションを行った「全体会議」、横浜市内のまち歩きで歴史やまちづくりの一端に触れた「分科会」などそれぞれの企画について参加者が報告。大会を通じて得た知見などを発表し、函館でのまちづくりにどう生かせるかを考えるきっかけにもなりました。

今年は11月に神戸で大会を予定し、来年以降は2026年は長崎、2027年は新潟と続き、2028年には函館で開催予定です。

5都市のつながりを今後も継続し、函館のまちづくりに生かしていきたいですね。

主に大会参加団体で組織する函館景観まちづくり協議会では市内でまちづくり活動に取り組む団体の加入を募集しています。

協議会は函館での景観まちづくり会議開催時の企画運営も担っています。ご興味のある方は下記までお問い合わせください。

by いいお

函館景観まちづくり協議会

  • 会長:岡田 暁
  • 会員数:30団体 ※2025年2月28日現在
  • 連絡先
    TEL: 0138-21-3357(函館市都市建設部まちづくり景観課)
    E-mail: info★hakodate-keikan.org(★を@に変えてお送りください)
  • ホームページ