「被災者支援の多様な視点を学ぶ きたサポ研修会」参加者募集のお知らせ(2025.3)

北海道における災害中間支援組織「北の国災害サポートチーム(きたサポ)」主催によるオンライン研修会が、3月に3週連続で行われます!参加者募集中です。
災害時に必要とされる様々な支援に関する研修会です。本研修では、各専門分野で活動する団体をゲストに迎え、災害発生時の対応や平時の活動が取り上げられます。多様な支援機関とその活動について理解し、各機関の強みを生かしたスムーズな支援体制の構築を目指しています。

研修会のキーワードは、「地域コミュニティ形成」「活動資金調達」「情報支援」です。
ぜひご参加ください!

被災者支援の多様な視点を学ぶきたサポ研修会(第19回から第21回)

第19回 地域コミュニティ形成
「住民たちが主役のコミュニティづくり」

  • 日時:2025年3月4日(火)14時から16時
  • 講師:山口 純子 氏 厚真町総務課情報防災グループ会計年度任用職員、集落支援員

第20回 活動資金調達
「被災地を支える共同募金会の財源の仕組み ~支援活動に役立つボラサポの活用方法~」

  • 日時:2025年3月11日(火)14時から16時
  • 講師:仲本 利子 氏 杉村 郁雄 氏 社会福祉法人中央共同募金会 基金事業部

第21回 情報支援
「コミュニティFMによる情報支援 ~地域情報を平時も、災害時も~」

  • 日時:2025年3月18日(火)14時から16時
  • 講師:沼田 勇也 氏 一般社団法人日本コミュニティ放送協会(JBCA)北海道地区協議会 事務局長

  • 参加費:1,000円(各回)
  • 定員:100名
  • 申込締切:各回5日前の17時まで
  • 参加対象
    ・企業・企業組合・労働組合に所属する方
    ・NPO・協同組合・ボランティア団体に所属する方
    ・行政・社会福祉協議会職員、災害時の支援活動に関心のある方

主催:北の国災害サポートチーム(きたサポ)
後援:北海道・札幌市・社会福祉法人北海道社会福祉協議会・認定NPO法人全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)・協同組合ネット北海道

by せんごく


「きたサポ」には、まちづくりセンターを運営している「NPOサポートはこだて」が幹事団体として関わっています。
北の国災害サポートチームは、国の防災基本計画に基づく、北海道の災害中間支援組織(ボランティア団体・NPO、企業等の活動支援の多様な支援団体に対し、中立的な立場で活動調整やコーディネートを行う組織)として2019年10月に結成されました。2025年1月末日現在、協力会員78(個人・団体)で活動しています。協力会員としての参画もお待ちしております。