まちセン日記 2020年7月6日 2020年7月6日 まちセンスタッフ 毎月のお楽しみ「まちセン茶論」7月・8月は、お休みします 毎月のお楽しみ「まちセン茶論」は、新型コロナウイルス感染症の影響により、7月・8月お休みさせていただきます。 まちセン茶論は、3月からお休みしており、8月までの6か月間、開催できずにいます。 新型コロナウイルスの感染拡大 […]
まちセン日記 2020年7月5日 2020年7月7日 まちセンスタッフ 装いも新たに!ステップアップ夏号届きました! 函館市文化・スポーツ振興財団が発行している財団ニュース「ステップアップ」最新号をただいま配付中です。 リニューアルされ、季刊ごとの発行になりました。 夏号の特集は、千代台町にあるオーシャンスタジアムです。25年ぶりとなる […]
まちセン日記 2020年7月4日 2021年3月24日 まちセンスタッフ わらじ荘「みんなほしのした」(2020.7) 函館山の麓・まちづくりセンターがあります西部地区には、歴史的建造物が数多く残されています。 こちらは弁天町の旧野口梅吉商店。 和洋折衷様式の木造建築で、大正2年に建てられたそう。市の景観形成指定建造物でもあります(指定番 […]
まちセン日記 2020年7月3日 2020年7月4日 まちセンスタッフ 七夕まつりの準備を行いました! 重たい雨の日が続いていた函館、、、今日はスカッと晴れましたー! いつ、笹を用意できるか心配でしたがやっと準備することができます♪ そうです函館の伝統文化の一つ 七夕「ろうそくもらい」 の時期がやってきましたね。 […]
まちセン日記 2020年7月2日 2020年7月3日 まちセンスタッフ はこだてのお宝が世界の子どもへ! 今日は朝から雨の函館です。雨の日が続きますね。 ハコダテだらせんプロジェクト実行委員会の代表 澤田さんが来館。まちづくりセンターで回収していた「だらせん」をお渡ししました。 今年で3年目(最終年)となるハコダテだらせんプ […]
まちセン日記 2020年7月1日 2020年7月14日 まちセンスタッフ 「北の縄文パネル展」はじまりました!(2020.7) 2020年も半分が過ぎ、後半に突入しました。年明けからは、感染症関連で慌ただしく過ぎてしまいましたが、少しずつ明るい話題が増えてくるといいですね。 7月に入り、市民生活にまつわる新しい取り組みがスタートしたり、変更される […]
まちセン日記 2020年6月30日 2020年6月30日 まちセンスタッフ 初夏の衣展 今日から7/4まで 半袖でも肌寒くなくちょうどよい気候の函館。このような天気が続くといいのですが、明日は雨の予報…。なかなか思うようにはなりませんね。 さあ『初夏の衣展』が今日からまちづくりセンター2階ではじまりました。 旭川からいらした、 […]
まちセン日記 2020年6月29日 2020年9月27日 まちセンスタッフ まちづくりセンターが行う広報・PR活動にご参加を!(2020.6) 【この参加募集は締切ました】 まちづくりセンターでは、今年5月に実施した緊急アンケートの結果を踏まえ、市民活動団体の広報・PR支援に今まで以上に積極的に取り組んでいきます。 今回は、SDGsの視点を取り入れ、活 […]
まちセン日記 2020年6月29日 2020年7月2日 まちセンスタッフ はこだて移住サポートセンターニュース 2020年6月11日号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ はこだて移住サポートセンターニュース 2020年6月11日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ […]
まちセン日記 2020年6月28日 2020年6月29日 まちセンスタッフ まちづくりセンターは、開館しています♪(2020.6) 霧で囲まれたまち、函館です。 朝は霧で函館山がすっぽり隠れて見えなかったです。函館山からのライブカメラ(函館山ロープウェイのホームページ)があります。 さて、まちづくりセンターはいつもどおり、開館しています。開館時間は、 […]