まちセン日記 2018年6月9日 2018年6月10日 まちセンスタッフ 函館骨董フェア開催中! 2018年2回目の骨董フェアが昨日6月8日(金)より始まりました。 今回の出店は9店舗です。 初日の来場者は215名とまちづくりセンターでも人気のイベントです。 物色中のお客様です。 このあと商品を購入されてました。 古 […]
まちセン日記 2018年6月8日 2022年3月18日 まちセンスタッフ 「第12回 路面電車まつり」はじまりました!(2018.6) 本日6月8日(金)より、「第12回 路面電車まつり」が、まちづくりセンター1階ではじまりました! 路面電車の普及に携わる2つの市民団体 「函館チンチン電車を走らせよう会」発足30周年記念、 「函館市電の熟練工の技を伝える […]
まちセン日記 2018年6月7日 2018年6月7日 まちセンスタッフ 『第12回 路面電車まつり』いよいよ明日より開催! 6月10日「路面電車の日」に合わせて、6月8日(金)~10日(日)までの3日間。 まちセンにて6年ぶりに『路面電車まつり』が開かれます! 今日は明日に向けての準備を行っております。 路面電車まつりを主催するのは、 「函館 […]
まちセン日記 2018年6月6日 2018年6月10日 まちセンスタッフ 市民目線の函館『新函館ライブラリ』動画公開中 お出かけ日和が続いている函館の各所で 精力的に撮影を行っている 大西剛さんの動画サイト 『新函館ライブラリ』をご紹介します。 https://www.youtube.com/user/squarehakodate まちセ […]
まちセン日記 2018年6月5日 2018年6月8日 まちセンスタッフ 6月24日(日)「函館・道南で楽しく暮らすためのタウンミーティング」を開催します! 函館・道南で暮らしてみて、いかがですか? その土地で生まれ育った方と、他から移り住んだ方とでは、 感じ方や生活のスタイルが違いますよね。 他から移り住んだ方は、どのように過ごしているのでしょうか? そこで、「函館・道南で […]
まちセン日記 2018年6月4日 2018年6月4日 まちセンスタッフ 三角巾を使って・・・、応急手当!今月もあるよ! 救命講習会を毎月、開催していく中で、 止血法についても、一部紹介しています。 もっと学びたいという声にこたえて、 救命講習会とあわせて、 三角巾を使った止血・応急手当を学ぼう会を開催しています。 講師に、救命のリレー普及 […]
まちセン日記 2018年6月3日 2018年6月3日 まちセンスタッフ 今年の6月10日は「函館のまち歩き」がオススメです!(2018年ver) 函館の国際色豊かなまちをゆっくりと散策してみませんか? 今日は2つの「まち歩きイベント」をご紹介いたします。 第3回 函館たてもの探訪 函館の異国情緒漂う街並みの大道 元町を巡ります 日時: 2018年6月10日(日)1 […]
まちセン日記 2018年6月2日 2018年6月2日 まちセンスタッフ 「はこだて検定受験講座」が受講者募集中! 函館のご当地検定として知られる「函館歴史文化観光検定(はこだて検定)」は 毎年11月に試験が行われます。 第13回目の今年は11月4日(日)です。 今まで、この検定に興味はあったけれど勉強の方法がわからなか […]
まちセン日記 2018年6月1日 2018年6月1日 まちセンスタッフ 「お花のイベント特集」のお知らせ! 皆さん、こんにちは! 花の種類によって時期は違いますが、ガーデニングの季節ですので 今日は「お花のイベント特集」です。 明日からの2日間、6月2日(土)3日(日)の 11:00より金森赤レンガ倉庫で『花市』が開催されます […]
まちセン日記 2018年5月31日 2018年5月31日 まちセンスタッフ 花で彩るまち! 函館西部・十字街フラワーロード協議会さんによる 十字街の沿道に花を植える活動が行われました。 末広町会さんに声をかけていただき、 参加してきました。 まちづくりセンターのお隣、 アクロス十字街、北海道坂本龍馬記念館などの […]