まちセン日記 2018年2月23日 2018年2月24日 まちセンスタッフ 日本のKOUGEI 瀬戸の陶芸展で「クラフトカフェ」開催中! 昨日から始まった「第15回 日本のKOUGEI 瀬戸の陶芸展」では、 日替わりでクラフト体験ができる「クラフトカフェ」も催されています。 本日2/23(金)は、「まちセン夏休み工作フェスティバル」でも講師をお願いしている […]
まちセン日記 2018年2月22日 2018年2月22日 まちセンスタッフ 「日本のKOUGEI 瀬戸の陶芸展」はじまりました! はじまりました!はこだて工芸舎さん主催の人気展、 「第15回 日本のKOUGEI 瀬戸の陶芸展」 今年は愛知県瀬戸市の焼き物紹介、ということで 瀬戸市のパンフレット、ロードマップも会場の一角に置いてあります。 陶磁器セン […]
まちセン日記 2018年2月21日 2018年2月21日 まちセンスタッフ ワークショップ「ろうけつ染めで作る飾りたまご」 今日も朝は雪かきからです。 いつになったらこの台詞を言わない日が来るのでしょうか。 愚痴ってばっかりですいません、ワークショップのご案内です。 昨年11月にも開催しました、ろうけつ染めでつくる飾りたまごの体験講座が 3月 […]
まちセン日記 2018年2月20日 2018年2月20日 まちセンスタッフ 「日本のKOUGEI・瀬戸の陶芸」展のお知らせ あさって2月22日(木)から、「はこだて工芸舎」さん主催の 恒例イベント『日本のKOUGEI展』が始まります。 回を重ねて15回目の、今回のテーマは「瀬戸の陶芸」。 焼き物の代名詞「せともの」の生産地、愛知県瀬戸市から […]
まちセン日記 2018年2月19日 2018年2月19日 まちセンスタッフ まちセン駐車場の排雪完了~!! 今日は雪も降らず比較的穏やかな函館です。 歩道や車道はけっこうな高さの雪山で、 今シーズンの積雪量を物語っていますね。 まちセンの駐車場も雪山で駐車スペースが狭くなってきていたさなか、 昨日、重機による排雪作業が入りまし […]
まちセン日記 2018年2月18日 2018年2月18日 まちセンスタッフ 今月のまちセン茶論! 雪国ですね。 北海道、北国に住んでいるんだなと実感しています。 さて、雪が毎日降るなか、 今月も毎月のお楽しみ、まちセン茶論を開催しました! 毎月開催しているまちセン茶論! 3月までは、予定を決めていましたので、 4月以 […]
まちセン日記 2018年2月17日 2018年2月17日 まちセンスタッフ らっくる号の新車、はじめて見たぞ! 函館市電の新型車両。 らっくる号9604号車! 今月デビューした新車両です。 十字街電停に停車中でした。 ステキですよね! 特徴は、超低床車両です。 超低床車両って? 市のホームページによると、 乗車口も含め客室の床に段 […]
まちセン日記 2018年2月16日 2018年2月16日 まちセンスタッフ 南山大学「函館フィールドワーク報告書」が届きました! 以前、フィールドワークで函館に訪れた南山大学の学生から、 フィールドワークの報告書「観光都市函館を歩くー食・まち・工芸ー」が届きました! 函館の「食」「まち」「芸能・工芸」をテーマに、名古屋から来た15名の学生が ヒアリ […]
まちセン日記 2018年2月15日 2018年2月15日 まちセンスタッフ 「AOHAKOシアター」公演のお知らせ 昨年9月から半年間に渡り、函館市内各所で 繰り広げられる演劇の祭典、箱館演劇ライン2017の 青函演劇交流 AOHAKOシアターの公演が 明後日17日(土)にまちセンで開催されます。 AOHAKOシアターは、2016年に […]
まちセン日記 2018年2月14日 2018年4月30日 まちセンスタッフ お休み続出! また雪です。 正直かんべんしてほしいです。 その影響か、水曜マルシェの出店者のお休みが続出してます。 体調不良等の理由ですでに4店舗がお休みです。 マーキズカフェ・しゃらら一家・消しゴムはんこうさちゃん・あままにえーる […]