まちセン日記 2023年7月30日 2024年12月13日 まちセンスタッフ ひまわり日記 vol6 土用の丑の日(2023.7) 連日、厳しい暑さでしたが今日は雲と風のおかげかとても涼しいように感じます。『まちセンガーデン』の様子をみてみましょう。 前回紹介した時から約1週間すくすくと育ち、これが(7月21日時点) こうなりました(7月30日撮影) […]
まちセン日記 2023年7月29日 2023年7月29日 まちセンスタッフ 『ピースフェス平和展』開催!(2023.7.29) まちづくりセンター1階ギャラリーにて開催している高校生が描いた、核廃絶の願い『原爆の絵 展』。その最終日である7月29日(土)に2階多目的ホールにて『ピースフェス平和展』というイベントを開催。 会場には様々な展示もされて […]
まちセン日記 2023年7月28日 2023年7月28日 まちセンスタッフ はこだて移住サポートセンターニュース 2023年7月24日号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ はこだて移住サポートセンターニュース 2023年7月24日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ […]
まちセン日記 2023年7月27日 2023年7月28日 まちセンスタッフ 本日は3件です! 連日暑い日が続いてますね。 そんな中、本日は視察に群馬県館林市議会6名・静岡県静岡市議会4名 宮城県黒川地方町村会7名の方々がお見えになりました。 同日に3件は初めてだと思います。 恒例の館内案内です。 群馬県館林市議会 […]
まちセン日記 2023年7月26日 2023年7月26日 まちセンスタッフ 『はこだて・エコフェスタ2023』にて古着回収します(2023.7.29) 今年度、函館市では市が実施する環境関連イベント等において,年数回の古着回収の実施を予定しています。 7月29日(土)に蔦屋書店で開催される『はこだて・エコフェスタ2023 in 函館 蔦屋書店』にて古着の臨時回収が行われ […]
まちセン日記 2023年7月25日 2023年7月25日 まちセンスタッフ 「cafe DripDrop」「福祉の店 どんぐり 2号店」夏季休業のお知らせ(2023) まちづくりセンター1階、 ・cafe DripDrop(ドリップドロップ) ・福祉の店 どんぐり 2号店 夏季休業のお知らせです。 ■ Cafe DripDrop 夏季休業日: 8月12日(土)から8月16日(水) 最 […]
まちセン日記 2023年7月25日 2023年7月28日 まちセンスタッフ 山形県山形市より! 本日山形県山形市議会より7名の方々が視察にお見えになりました。 恒例の館内案内です。 2階多目的ホールの利用状況の説明です。 多目的ホールではまちづくりセンターの活動団体 Bay Walk Communityはこだてさん […]
まちセン日記 2023年7月24日 2023年7月24日 まちセンスタッフ 佐藤泰志作「市街戦のジャズメン」撮影開始 函館上映会のお知らせ(2023.7) 「市街戦のジャズメン」撮影開始 函館上映会 を8月5日(土)、函館市地域交流まちづくりセンター2階 多目的ホールにて開催いたします。 「市街戦のジャズメン」は、函館西高校3年だった佐藤泰志が「第5回有島青少年文芸賞」(1 […]
まちセン日記 2023年7月23日 2023年7月23日 まちセンスタッフ 「函館港まつり」開催まであと10日!(2023) 毎年8月1日から5日まで行われる函館の夏の一大イベント 函館港まつり の日が近づいてきました! 「函館港まつり」は、1934(昭和9)年の函館大火で大きな痛手を受けた市民の心を励まそうと、翌1935(昭和10)年に開催さ […]
まちセン日記 2023年7月22日 2023年7月22日 まちセンスタッフ 高校生が描いた、核廃絶の願い『原爆の絵 展』が始まりました(2023.7.22~29) まちづくりセンター1階ギャラリーにて高校生が描いた、核廃絶の願い『原爆の絵 展』が本日7月22日(土)より始まりました。7月29日(土)16時最終。入場無料です。 広島市立基町(もとまち)高等学校の生徒さんが、被爆者から […]