まちセン日記 2023年2月8日 2023年2月8日 まちセンスタッフ 定期観光バス「函館夜景号」運休について(2023.2) 新型コロナウィルス感染症の影響等により移動需要減が見込まれるため定期観光バス「函館夜景号」は4月14日(金)まで運休しております。 この期間、函館山山頂への移動はロープウェイもしくは徒歩のみとなります。函館市公式観光情報 […]
まちセン日記 2023年2月7日 2023年2月7日 まちセンスタッフ 函館こども劇場「キッズフェスティバル」が開催されます♪(2023.2.19) 2023年2月19日(日)、まちづくりセンター 2階 多目的ホールにて函館で活動する市民団体、函館こども劇場による『キッズフェスティバル』が開催されます。 参加は無料で年齢も問いません。こどもも大人もどなたでも一緒に遊べ […]
まちセン日記 2023年2月6日 2023年2月12日 まちセンスタッフ 【配布終了】北海道発掘マガジン JP01 2023年冬号 配布中!(2023.2) (※2月11日、まちづくりセンター到着分は配布終了しました) 北海道発掘マガジン『JP01(ジェイピーゼロワン)vol.32 2023年冬号』が発行されました。 ただいま、まちづくりセンターでも配布中です!数に限りがある […]
まちセン日記 2023年2月5日 2023年2月5日 まちセンスタッフ 第20回 小学生・中学生・高校生による 「ふるさと写真展」開催!(2023.2) 2月5日(日)、まちづくりセンター 1階ギャラリーにて『第20回 小学生・中学生・高校生による ふるさと写真展』が始まりました。 函館の市民活動団体「函館の歴史的風土を守る会」が地元の小・中・高生を対象に募集していました […]
まちセン日記 2023年2月4日 2023年2月4日 まちセンスタッフ 「シーニックdeナイト2023」まちセンも参加します(2023.2) 函館・道南で2006年よりはじまった冬の屋外イベント『シーニックdeナイト2023』に今年もまちセンは参加します。 当日は、電車通り側の正面玄関を中心にキャンドルのほのかなあかりを灯します。 『シーニックdeナイト2 […]
まちセン日記 2023年2月3日 2023年9月15日 まちセンスタッフ だいたい企画 第3回公演『ふたり』チケット予約受付中!(2023.2) 2023年3月11日(土)・12日(日)、函館を拠点に活動する演劇集団 だいたい企画の第3回公演『ふたり』が、まちづくりセンター2階 多目的ホールにて開演されます。 ただいまチケット絶賛予約中です!チケット予約はこちらか […]
まちセン日記 2023年2月2日 2023年2月2日 まちセンスタッフ 2023年度の事務ブース使用団体を募集します(2023.2.15締切) 「令和5年度 まちづくりセンター事務ブース」の使用団体を募集します。 ■ 応募資格 函館市内に住所があり、市民活動を行うもの、あるいは行おうとするもので、函館市内に市民活動を行うための専用の事務所を持っていない団体です。 […]
まちセン日記 2023年2月1日 2023年2月1日 まちセンスタッフ 「冬の金森神社」が今年も出現!(2023.2) 年が明け、金森赤レンガ倉庫運河の海上には期間限定の神社が出現しています。『冬の金森神社』です。 こちらは2019年に金森赤レンガ倉庫開業30周年を記念し、函館八幡宮に御神入れをしていただき、函館八幡宮の分社として建立され […]
まちセン日記 2023年1月31日 2023年1月31日 まちセンスタッフ 祝!2年連続 全国大会出場!「巴中ハンドボール部募金箱」設置中です(2023.1) 函館市立巴中学校の男子ハンドボール部が北海道代表として今年3月の全国大会(富山県氷見市)に出場します。 全国大会出場にあたり、多額の遠征費用が必要となることからまちセンにも寄付を募る募金箱が1月29日(日)より設置されま […]
まちセン日記 2023年1月30日 2023年1月30日 まちセンスタッフ 【移住】毎月のお楽しみ「まちセン茶論」を開催しました!(2023.1) 函館市への移住相談窓口『移住サポートセンター』主催市民と移住者の集い、毎月のお楽しみ「まちセン茶論」を、1月10日(火)に開催しました。 今月も『はこだて暮らし』をキーワードに、函館や近郊、季節の話などをしました。・函館 […]