まちセン日記 2022年5月13日 2022年5月17日 まちセンスタッフ 【移住】「まちセンカフェ&オンライン」を開催しました(2022.5) 函館市への移住相談窓口 移住サポートセンター主催の移住者と市民の集い「まちセンカフェ&オンライン」を5月9日(月)18:30より開催しました。 (オンライン会議アプリZoomの画面) 「まちセンカフェ&オンライン […]
メールマガジン 2022年5月11日 2022年5月17日 まちセンスタッフ はこだて移住サポートセンターニュース 2022年5月11日号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ はこだて移住サポートセンターニュース 2022年5月11日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆ […]
まちセン日記 2022年5月6日 2022年5月17日 まちセンスタッフ #はこだて移住 コンシェルジュ谷口*FMいるかに電話出演(2022) FMいるか 80.7 金曜日10:00からはじまるパーソナリティ下唐湊さんの番組 Friday Labo に移住サポートセンター(まちづくりセンター内)のはこだて暮らしコンシェルジュ谷口が電話出演しました。 番組内「人ネ […]
まちセン日記 2022年5月5日 2022年5月17日 まちセンスタッフ #函館移住 相談窓口は土日祝も開館(2022.5) まちづくりセンター駐車場の『まちセンガーデン』も、にぎやかになってきました。 函館で、チューリップが見られるのは例年だと5月上旬。ゴールデンウィークなんです。 土日祝日も通常通り開館している移住サポートセンター(まちづく […]
まちセン日記 2022年5月4日 2022年5月5日 まちセンスタッフ この夏に函館での滞在はいかが?【移住・ちょっと暮らし函館】 移住希望者からこの時季に多いお問い合わせをご紹介します。 夏の期間を函館で過ごすために、ショートステイ、ロングステイできるところはありますか?というご相談をいただきます。 なぜ?夏の函館なのでしょうか?夏の函館の気候が過 […]
まちセン日記 2022年5月3日 2022年5月4日 まちセンスタッフ 教育大学函館校の課外調査(2022.5) 北海道教育大学函館校14名のみなさんのインターンシップ受け入れの様子を報告します。 さまざまな機能を持ち合わせているまちづくりセンターですが。今回は、業務のひとつ、移住定住支援に関わる調査を行ってもらいました。 具体的に […]
まちセン日記 2022年4月28日 2022年4月29日 まちセンスタッフ 空家を有効活用して函館市に移住しませんか!!(2022) 函館市では、空家を有効活⽤し街なかへの居住を促進するため、函館市に移住する⽅が空家を取得し、⾃らが居住するために⾏う改修⼯事の費⽤の⼀部を補助しています。(函館市ホームページより抜粋) 函館市に移住するため、対象地区(西 […]
まちセン日記 2022年4月26日 2022年4月26日 まちセンスタッフ 北海道情報誌HO〔ほ〕6月号は函館情報満載!(2022.4) 北海道情報誌HO〔ほ〕2022年6月号(Vol.175)が発行されました! 特集は「函館ラビリンス+森・七重・北斗 上ノ国」函館や道南の情報が満載の1冊です。 まちづくりセンターが位置する十字街、西部地区の新情報が惜しみ […]
まちセン日記 2022年4月25日 2022年5月11日 まちセンスタッフ はこだて移住サポートセンターニュース 2022年4月25日号 函館市への移住相談窓口、移住サポートセンターよりお知らせです。 4月25日(月)メルマガ送信時にエラーが発生しました。一部の方にご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ […]
まちセン日記 2022年4月21日 2022年4月21日 まちセンスタッフ 函館で起業したい方に!産業支援センター(2022.5.25締切) 函館で起業したい方等を支援している函館市産業支援センター(桔梗町)から令和4年度 創業バックアップ助成金(2022年5月25日締切)のお知らせです。 5/25締切です。【お問い合わせ先】函館市産業支援センター 電 […]