2025年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 システム担当 まちセン日記 2025年度の事務ブース使用団体を募集します(2025.2.10締切) 「2025年度 まちづくりセンター事務ブース」の使用団体を募集します。事務ブース使用を希望する団体は、下記の募集内容をご覧いただき、応募書類をご提出ください。 応募資格 函館市内に住所があり、市民活動を行うもの、あるいは […]
2025年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月28日 システム担当 NPO・市民活動に関すること 「第44回 函館の町並を美しくする 新春チャリティ・パーティー ―歴風会町並み保存基金をつくる夕べ―」開催のお知らせ(2025.2.14) まちづくりセンターで活動している市民活動団体「函館の歴史的風土を守る会(歴風会)」による「第44回函館の町並みを美しくする新春チャリティ・パーティー ―歴風会町並み保存基金をつくる夕べ―」が2025年2月14日(金)にベ […]
2025年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 システム担当 まちセン日記 「令和6(2024)年度 第4回 函館西部まちぐらし共創サロン」参加者募集のお知らせ(2025.2.8) 函館西部地区の未来を市民と地域住民で考える「函館西部まちぐらし共創サロン」が、2月8日(土)にまちづくりセンターで開催されます!ただいま参加者募集中です。 今回は「まちづくりの輪をひろげよう」をテーマに、6団体がそれぞれ […]
2024年12月22日 / 最終更新日時 : 2024年12月22日 まちセンスタッフ まちセン日記 函館白百合学園中学高等学校「クリスマスカレンダー市」が開催されました!(2024.12.22) 函館白百合学園中学高等学校 福祉局の皆さんによる「クリスマスカレンダー市」が2024年12月22日(日)にまちづくりセンターにて開催されました!(お知らせ記事はこちら) 「クリスマスカレンダー市」は生徒会のボラ […]
2024年11月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月14日 システム担当 まちセン日記 「第31回 函館デザイン協議会 会員作品展」開催中!(2024.11.13-17) 函館圏のグラフィックデザイナーや建築家らで構成されている「函館デザイン協議会」の会員作品展が、まちづくりセンター2階多目的ホールで行われています。11月17日(日)まで。 会員さんたちによる日頃の仕事や制作物を紹介する「 […]
2024年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 システム担当 まちセン日記 まちづくり活動の発表会「函館西部まちぐらし共創サロン」プレゼンター募集のお知らせ(2024.11.25締切) 函館市は、西部地区でまちづくりをしている方を対象に、活動の発表をしたい団体等を募集しています。11月25日(月)まで。 「まちづくりの輪をひろげよう」をテーマに、西部地区のまちづくり活動を広く知ってもらい、関わりしろを広 […]
2024年11月4日 / 最終更新日時 : 2024年11月4日 システム担当 まちセン日記 箱館歴史散歩の会による「函館ぶら探訪」開催!(2024.11.4) 函館の歴史・文化を訪ね歩くイベント「函館ぶら探訪(第218回)」が2024年11月4日に開催されました。案内人は中尾仁彦さんです。この日は、まちづくりセンターを集合場所としてご活用いただきました! 中尾さんは、2023年 […]
2024年11月3日 / 最終更新日時 : 2024年11月3日 システム担当 まちセン日記 「全道中間支援センター研修&交流会」に参加し、センター長が講師として登壇しました!(2024.10.21-22) NPO法人北海道NPOサポートセンターによる「全道中間支援センター研修&交流会」が10月20日(日)・21日(月)に、市民活動プラザ星園(札幌市)とオンラインで開催されました。研修会には約25名が参加し、センター長の仙石 […]
2024年10月16日 / 最終更新日時 : 2024年10月16日 まちセンスタッフ まちセン日記 【市民活動団体ご紹介】函館タータン協会(2024) 函館市地域交流まちづくりセンターが発行している広報紙「はこまち通信クーポラ」に掲載した、道南・函館で活動する市民活動団体の最新情報をお届けします。広報紙への掲載希望団体も随時募集中です! まちづくりや市民活動に興味をお持 […]
2024年9月30日 / 最終更新日時 : 2024年9月30日 システム担当 まちセン日記 「はこだて防災マルシェ2024」盛況御礼!(2024.9.30) まちづくりセンター全館を使って、楽しみながら防災知識を身につけられるイベント「はこだて防災マルシェ2024」を9月28日(土)に開催しました!今年で4回目ということもあり、すっかりまちセンの恒例行事となりました。 写真を […]