2024年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 システム担当 まちセン日記 「令和6(2024)年度 第2回函館西部まちぐらし共創サロン」参加者募集のお知らせ(2024.7.13) 函館西部地区の未来を市民と地域住民で考える「函館西部まちぐらし共創サロン」が、7月13日(土)にまちづくりセンターで開催されます!参加者募集中です。 今回は、学生等6グループによる企画発表とその実現に向けたグループごとの […]
2024年6月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 まちセンスタッフ まちセン日記 NPO”箱館写真の会”展示『恵山むがしむがし』開催中!(2024.6.10~6.18) NPO”箱館写真の会”会員の松本さんによる「恵山むがしむがし」の展示が始まっています。18日(火)まで。 今回は、恵山生まれ恵山育ち、そして恵山で40年以上勤務されていた松本さんが、旧恵山町が発行していた広報 […]
2024年6月4日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 システム担当 まちセン日記 「PUBLIC LIFE(パブリックライフ)出版記念トークイベントin函館」が開催されました!(2024.6.2) 函館西部地区を拠点に活動している「箱バル不動産」、「株式会社 はこだて西部まちづくRe-Design」、「Staple函館」の主催による「PUBLIC LIFE(パブリックライフ)出版記念トークイベントin函館」が、6月 […]
2024年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年5月23日 システム担当 まちセン日記 「PUBLIC LIFE(パブリックライフ)出版記念トークイベントin函館」のお知らせ(2024.6.2) 函館西部地区を拠点に活動している「箱バル不動産」、「Staple函館」、「株式会社 はこだて西部まちづくRe-Design」の主催による「PUBLIC LIFE(パブリックライフ)出版記念トークイベントin函館」が、6月 […]
2024年5月13日 / 最終更新日時 : 2024年5月18日 システム担当 まちセン日記 「NPO “箱館写真”の会」企画展(2024.4.30〜5.16)「後半の後半!?」開始! まちづくりセンターの市民活動団体「NPO “箱館写真”の会」による企画展が4月30日(火)からまちづくりセンター1階ギャラリーで行われています!5月7日(火)から後半の展示内容に入れ替えられましたが・・・なんと!5月11 […]
2024年4月27日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 システム担当 まちセン日記 【若者対象】函館西部まちぐらし共創サロン開催に係る企画募集のお知らせ(2024.5.13締切) 函館市は、函館西部地区の課題の解決につながる企画(アイデア)を発表したい方(学生等の若い世代が対象)を募集しています!5月13日(月)まで。アイデアが採用された場合、7月13日(土)にまちづくりセンターで、そのアイデアを […]
2024年4月16日 / 最終更新日時 : 2024年4月16日 まちセンスタッフ まちセン日記 移住club函館の交流会に参加しました!(2024.4.13) 「移住club函館」の交流会が2024年4月13日(土)にまちづくりセンターで開催され、それをまちセンの移住担当として見学させていただきました! 移住club函館は移住者の方々が集まって結成された市民活動団体で、まちづく […]
2024年4月10日 / 最終更新日時 : 2024年4月10日 システム担当 まちセン日記 「伊藤勝美・自選回顧展」(2024.4.10〜4.15)開催中 傘寿を迎えた伊藤勝美さんによる個展「伊藤勝美・自選回顧展」が4月10日(水)からまちづくりセンター1階ギャラリーで始まりました!4月15日(月)まで。 1976年から描きためた作品は50枚以上!その中から厳選した作品が3 […]
2024年4月3日 / 最終更新日時 : 2024年4月3日 まちセンスタッフ まちセン日記 「NPO “箱館写真”の会」企画展(2024.4.3〜4.8)開催中 まちづくりセンターの市民活動団体「NPO “箱館写真”の会」による企画展が4月3日(水)からまちづくりセンター1階ギャラリーで始まりました!4月8日(月)まで。今回は「田本アルバムと田本研造の写真」・「タイムスリップ函館 […]
2024年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 システム担当 NPO・市民活動に関すること 「函館ハリストス正教会 保存修理記録映像上映・解説会」のお知らせ(2024.4.26) 2021年から2022年末に大規模な保存修理工事が行われた「函館ハリストス正教会」の保存修理記録映像上映・解説会が、4月26日(金)に旧函館区公会堂で行われます!現在、参加申込を受付中です。 会場の旧函館区公会堂の徒歩圏 […]